最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:57
総数:1262825
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

7月20日(木)の日課

 明日は、終業式です。いつも通りに通学班で登校し、11時15分ごろ下校します。
画像1 画像1

今日の登校〜朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期も今日と明日のみとなりました。朝から暑く、少し疲れ気味の児童もいます。
 水分を上手に補給して、気持ちよく活動しましょう。

今日の詩

画像1 画像1
 人間はいくつになっても褒められるとうれしいものです。

「いろは」が「アイウエオ」に取って代わられた理由

画像1 画像1 画像2 画像2
 江戸時代までは、日本人が何かに分類するときは、「いろは純順」が当たり前だった。それが「アイウエオ順」に取って代わられるようになったのは、明治時代に起こった仏教排撃運動に理由がある。
 「いろはにほへと・・・・」という順は、「色はにほへど散りぬるを、我が世誰ぞ常ならむ・・・」という「いろは歌」からきているが、その内容は、仏教で言うところの諸行無常がテーマ。
 これが、先の仏教排撃運動のターゲットのひとつとされ、しだいに「アイウエオ順」が使われるようになったのである。
 ちなみに、電話帳が「いろは順」から「アイウエオ順」になったのは大正14年のこと。

今日は何の日

画像1 画像1
  

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

続・校務主任のてくてく日記68〜午後の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、5時間授業なので、夏休みの課題や過ごし方について、担任からの説明を聴いていました。また、これまでの製作物をプリント集にまとめていました。いよいよ1学期も締めくくりですね。
 高学年は、1学期最後のクラブでした。パソコンクラブは、現在新しいコンピュータの入れ替え中のため、使用できず、代わりに百人一首を行っていました。また、陸上クラブは、運動場ではとても暑くて活動できないため、プールに入ってひたすら泳いでいました。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 ごはん  ぎゅうにゅう  ゆでぶたのあまずかけ

 じゅうろくささげのごまあえ  とうがんのくずじる

続・校務主任のてくてく日記67〜1・2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は、雨がぱらぱらと降っていましたが、また青空が戻ってきました。日差しもあって、暑いです。
 1年生では、花を使った色水づくり。和紙を染めたり、絵を描いたりして楽しみました。
 3年生は、学級活動のオリエンテーリング大会。学級で計画し、プログラムにそって進めていました。そのグループが優勝するでしょうか。
 2・5年生はプールに入っています。これだけ暑いと、できるだけ長く水に入って痛いくらいですね。

今日の登校〜リサイクル活動の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休明けの火曜日です。リサイクル活動もあり、袋いっぱいにアルミ缶をもってきている児童もいました。今日も一日がんばりましょう。

今日の詩

 しあわせのたねを大切に育てていってください。
画像1 画像1

漢方薬に”湯”の字が付く理由

画像1 画像1
 葛根湯、青竜湯、麻黄湯。これらは、銭湯の名前ではなく、いずれも漢方薬の名前だが、なぜ「湯」という字が付いているのか?
 理由は簡単で、漢方薬は、薬草などを煎じて、お湯に溶かして飲むからである。また、漢方薬の基本的な考え方は、体が陰と陽が調和した穏やかな状態であれば、健康でいられるというもの。そこで、この「湯」は、熱からず冷たからずという”温”の状態を意味している。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

今日のスポ少

 早朝は雨でしたが、運動場が使える状態となり、野球の練習をしています。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ217〜1年生の4・5月〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中は、児童の活動を紹介することが難しくなります。1学期の各学年の動きをまとめてみました。
 4月には、遠足や学校たんけんがありました。遠足では4年生、学校たんけんでは2年生とともに行動し、小学校生活により期待を持つことができました。
 5月には、マリーゴールドの苗を近くの保育園に持って行きました。小学校でも保育園でもきれいな花を咲かせています。

虎の巻    なぜ虎なの?

画像1 画像1
 何事かの秘訣集のことを「虎の巻」という。学校の教科書を解説した参考書のことも「虎の巻」という。なぜ、こんなところに密林の王者「虎」が出てくるのか。
 この言葉は、中国の古典に由来する。中国の代表的な兵法書に「りくとう」という書物があり、その中の「虎とうの書」が略されて「虎の巻」となったのだ。
 ちなみに「ろくとう」には、文・武・龍・虎・豹・犬の六巻があり、「虎とう」の巻きには主として戦略や用兵の奥義がまとめられている。
 日本でも古来から「りくとう」の崇拝者が多く、虎とうの巻きから生まれた虎の巻という言葉が、兵法の秘伝書一般を示すようになった。さらにそれが転じ、秘事、秘伝の書一般に使われるようになり、やがては教科書の参考書まで指すようになったわけだ。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。


今朝のスポ少

 サッカーは、ダッシュ、リフティングの練習を始めていました。がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/1 全校出校日
8/2 プール開放
8/3 プール開放
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742