最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:161
総数:1262707
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

新米教務主任のてくてく日記17〜連休明けの一日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に元気な声が戻ってきました。今日は家庭訪問のため、授業は午前中のみで、給食を食べて下校します。少しずつ生活リズムを整えていきましょう。

朝の時間帯での様子です。

 用具の片付けをし、次の準備をしていました。久しぶりにみんなに会って、どうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 10連休も終わり、元気な子どもたちの姿が学校に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総務委員会 あいさつ運動

画像1 画像1
今日は、連休明けの火曜日です。総務委員会は、いつものあいさつ運動に取り組んでいます。

おはようございます! 5月7日は、「博士の日」。

画像1 画像1
 1888年のこの日、伊藤圭介(植物学者)、菊池大麓(数学者)をはじめ25人の学者に博士号が授与されました。これが日本初の博士の誕生です。当時は論文の提出による博士号ではなく、教育への貢献を評価された名誉博士的なものでした。

5月7日(火)〜8日(水)は、家庭訪問。【特別日課】

 10連休明けの2日間、家庭訪問を行います。3時間授業の後、給食を食べて下校します。いつもより下校が早くなりますので、よろしくお願いいたします。  
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ500〜4月の5年生・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、委員会活動が始まりました。6年生に教えてもらいながら、常時活動にも積極的に取り組んでいます。
 6年生は、修学旅行に向けて、班別行動の計画を立てたり、ナップザックの製作を進めたりしています。

おススメの一冊 Part9

画像1 画像1
 宗教家の本なので敬遠されがちですが、著作は世界31言語に翻訳され、著者が執筆した本は2,500書を越えています。(多くはベストセラー、ミリオンセラー。)・・・「聖書」や「論語」のように、後世に読み継がれる一冊かもしれません。 by G.

5月6日の誕生花 「クチナシ」

画像1 画像1
 花言葉は、「とても幸せ・喜びを運ぶ」。初夏の風に乗って漂うクチナシの甘い香り。「喜びを運ぶ」は、その香りに由来するといわれます。

おはようございます! 5月6日は、「ゴムの日」。

画像1 画像1
 今日5月6日は、「ゴムの日」です。「ゴ(5)ム(6)」の語呂合わせから、ゴム製品のPRを目的に制定されました。ゴムの木を植えてからゴム生産用の樹液(ラテックス)を採取するまでに5年くらいかかるといいます。その後、ゴムの木は廃材として焼却されていますが、現在は再利用が進められています。

ふじっ子振り返りシリーズ499〜4月の3年生・4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、校外学習で長い距離を歩きました。学校の周りの寺社や団地の中など、じっくり見てみると新たな気付きもありました。
 4年生は、消防署の見学に出かけました。消防車のひみつや消防署で働く人の思いなどにふれることができました。

ふじっ子振り返りシリーズ498〜4月の1年生・2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と2年生は、校外学習で一緒に遊んだり、学校の中を一緒に遊んだりと、ともに過ごす時間がありました。

今朝のスポ少

 練習再開となりました。しっかりあいさつができました。
画像1 画像1

おススメの一冊 Part8

画像1 画像1
 筆者の不思議な体験をまとめた小冊子「ツキを呼ぶ魔法の言葉」は、口コミだけで90万部以上売れています。イスラエルで出会ったおばあさんに教えてもらった二つの「魔法の言葉」。いやなことがあった時にも、「ありがとう」と言う。これから起こってほしいことにも「感謝します」と言う。・・・絵本のように読みやすい一冊です。 by G.

5月5日の誕生花 アヤメ

画像1 画像1
 花言葉は「よい便り・メッセージ」。ギリシア神話で神々の王ゼウスの求愛に困った侍女のイリスは、ゼウスの妻ヘラに頼んで虹を渡る女神へ姿を変えてもらい、神々の使者となりました。「よい便り」「メッセージ」は、虹を渡って届けられる便りにちなむもので、アヤメ(アイリス)属に共通する花言葉です。

おはようございます! 5月5日は、「こどもの日」。

画像1 画像1
 今日5月5日は、「こどもの日」です。1948年7月に施行された祝日法によって制定された祝日です。「子供の人格を重んじ、子供の幸福を図るとともに母に感謝する」ことを目的にしています。1954年の国連総会で採択された「世界こどもの日」でもあります。

おススメの一冊 Part7

画像1 画像1
 人間は、「怒り」と「愛情」で生きています。心に怒りがあると、人間は「不幸」です。怒るということは、自分で自分を燃やし始めたということです。いずれ細胞が破壊されて、グチャグチャになってしまいます。怒れたら、怒らないこと。・・・「怒らないこと」の大切さを教えてくれる本です。 by G.

5年生 お茶をいれてだんらんしよう!その2

初めての家庭科実習。大成功〜!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 お茶をいれてだんらんしよう!

 家庭科の学習で、お茶をいれてだんらんをする実習を行いました。どのグループもみんなで協力し、けがなく手際よく行えました。お茶を飲んでおかしを食べながら、グループの仲間と楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月4日の誕生花 「ヤマブキ」

画像1 画像1
 花言葉は、「気品・崇高・金運」。鮮やかな黄色の花を多数咲かせるヤマブキ。谷底に落とした金貨がヤマブキの花になったという言い伝えもあり、「金運」の花言葉もそれにちなむといわれます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 歯科検診
5/17 3・4年内科検診 学級あそび
5/20 6年早下校14:00
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742