最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:86
総数:1262786
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食 5月15日(水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん  ぎゅうにゅう  とりにくのレモンソース
 スナップえんどうのあえもの  もずくとオクラのみそしる
 ヨーグルト
【栄養教諭からのメッセージ】
 今日はヨーグルトの日です。ヨーグルトに入っている乳酸菌が、腸内環境を整え健康の保持増進に役立つことを提唱したロシアのイリヤ・メチニコフ氏の誕生日を記念し、定められました。

3年生 「音楽・リコーダーの練習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽の授業は、前回の続きでリコーダーの練習でした。「シ」の音を出す基本練習に取り組みました。「トゥートゥートゥー」の息づかいがなかなか上手にできなくて、音が大きすぎたり、音が割れてしまったりしていました。練習を重ねるにつれて、少しずつきれいな音が出せるようになってきました。

新米教務主任のてくてく日記23〜午前中の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の大雨が上がり、2時間目後の放課には運動場で元気に遊ぶ児童も多くみられました。
 朝は、リサイクル活動からスタートしました。環境美化委員会の児童が呼びかけ、牛乳パックやアルミ缶などを集めました。
 2年生図工では、「ふしぎなたまご」をテーマに、クレヨンで模様を描きました。カラフルなもの、何かが隠れているもの、子どもたちの想像力がいっぱい詰まっていました。
 5年生は、野外学習に向け、炊飯やファイヤーなど、それぞれの活動についての実行委員が決まりました。あと3週間で本格的に準備を進めていきます。

第1回 リサイクル活動 5月15日(水)

 令和元年度1回目の「リサイクル活動」です。捨てればゴミでも,集めれば資源です。環境保全やリサイクルの意識を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の子どもたちの様子です。

 外に出て、元気に遊ぶ子どもたちが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 リサイクル活動に積極的に参加してくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます! 5月15日は、「ヨーグルトの日」。

画像1 画像1
 1900年代初め、ヨーグルトを世界中の人々に紹介し、健康のため毎日の食卓に欠かせない物だと主張したロシア生まれの生物学者イリア・イリノイッチ・メチニコフの誕生日を記念して明治乳業が制定しました。メチニコフは免疫に関する研究でノーベル生理・医学賞を受賞しています。

1年生 学校にいる人と仲よくなろう!

 今日の休み時間,学校で働いている人に仕事のことや好きなことなど,質問に行きました。引き続き,明日も行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

画像1 画像1
 6時間目は、5・6年生による委員会の時間です。あいにくの雨となり、外での活動はできません。図書委員会では、今月末より始まる「読書まつり」の準備に入りました。
 環境美化委員会では、人権の花の取組について、今後の予定を確認しました。
 放送委員会では、朝・昼の放送の音量をたしかめたり、話す内容について振り返りをしたりしました。

3・4年生 給食の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モリモリ食べて,健康で丈夫な体をつくってほしいです。給食中は,献立や今日は何の日のアナウンスの他,クラシック音楽を放送しています。

今日の給食 5月14日(火)

画像1 画像1
【メニュー】
 むぎごはん  ぎゅうにゅう  ハヤシライス
 オムレツ  くきわかめのサラダ
【栄養教諭からのメッセージ】 
 茎わかめは、わかめを加工するときに取り除かれる茎の部分で、こりこりとした食感が特徴です。食物繊維の量がわかめより豊富で、1.7倍多く含まれています。

新米教務主任のてくてく日記22〜1時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝はどんよりと曇っていて、今にも雨が降り出しそうです。2・5年生は知能検査に取り組んでいます。言語・数値などパズルのような問いにチャレンジしています。
 1年生算数では、じゅんばんの学習をしていました。前から(後ろから)何番目?などの発問に体を使って表し、みんなで確かめ合いました。

今朝の登校の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総務委員会「あいさつ運動」

画像1 画像1
火曜日は、あいさつ運動の日です。最近、あいさつが小さくなっているので、少しでも元気にあいさつできるよう活動しています。

おはようございます! 5月14日は、「温度計の日」。

画像1 画像1
 1686年のこの日、華氏温度目盛り(度F)を定めたドイツの物理学者ファーレンハイトが誕生しました。華氏温度はアメリカなどで使われています。華氏温度(度F)を摂氏温度(度C)に換算する公式は、C=5(F−32)÷9です。   

生徒指導より No.8

画像1 画像1
 今週の週目標は、「外で元気よく遊びます」です。
 最近、室内で過ごしている児童が多くなっています。休み時間は、外で元気よく遊び、体を動かしてほしいと思います。
 また、最近暑くなってきました。熱中症を予防するために、水分をこまめに取らせたいと思います。お手数ではありますが、お子様に水筒を持たせていただきますよう、よろしくお願いいたします。

6年生「修学旅行オリエンテーション」

 6時間目に、6年生が修学旅行のオリエンテーションを行いました。いつ、どこで、どんな動きをするのかしおりを読みながら先生の話を真剣に聞いてイメージトレーニングをしていました。
 夕方には、職員も修学旅行の打ち合わせをしました。旅行会社の方と引率職員とが当日の日程を細かに打ち合わせました。
 6年生にとっては、大変楽しみな行事です。しっかりと見通しを持って、進んで行動できる二日間にしたいですね。
画像1 画像1

今日の給食 5月13日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん  ぎゅうにゅう  あじのしおやき
 だいこんづくしあえ  しんたまねぎのみそしる
【栄養教諭からのメッセージ】
 大根づくし和えには、大根と大根葉、大根を加工した切り干し大根とたくあんを使いました。それぞれの大根の歯ごたえや味の違いを、よくかんで感じてみましょう。


新米教務主任のてくてく日記21〜午前中の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温がぐんぐん上がって、汗ばむほどの陽気になっています。
 4年生は、学校の周りを歩き、消防施設をさがしました。防火水そうや消火栓などを見つけ、地図にメモをとりました。
 1年生は、アサガオの種をまきました。個々の鉢での作業となり、これから毎日水やりや観察を行っていきます。

2時間目(5年生外国語活動/6年生家庭科)

 5年生では、外国語活動で図形の名称を英単語で発音しながらゲームを楽しんでいました。
 6年生では、家庭科の学習でナップサックを作成していました。完成したら修学旅行に持って行くそうです。時間がかかっても丁寧に仕上げていました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 あいさつの日  委員会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742