最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:86
総数:1262771
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ふじっこタイムに

 ふじっこタイムに学び集会(授業編)を行いました。6年1組の子どもたちが、授業中のあるべき姿のお手本を示してくれました。プリントの渡し方、あいさつの仕方、手のあげ方、ハンドサイン、発表の仕方、聴き方、グループの分け方、グループでの意見掌握・発表などについて、共通理解を図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び集会1(学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校児童が体育館に集まり、学び集会を行いました。6年1組の児童のみなさんが代表として、机の配置や手のあげ方、発表の仕方などを確認しました。1年生にとっては初めてのことですので、これから授業の中で少しずつ覚えていきます。2〜6年生については、これまでの授業を振り返り、さらに学びが深まるように、学びのルールを実践していきましょう。

今朝の登校の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうの本より

画像1 画像1
 娘へ
 晩ごはんのデザートに、甘い香りのメロンが出てきた。それと冷蔵庫からもうひとつ、栄養ドリンクの瓶がぼくの目の前にトンと置かれた。 「えっ、何!これ、なんで?」と意外な顔をすると 「なんかー、おとーさん、疲れたような感じやもん。」高三の娘はぼくと目が合うといつも、にこっと小さく笑う。 おこづかいの中から高いのを買ってきてくれた気持ちが嬉しくて、目の奥がじんわり熱くなってしまう。そのドリンク瓶は冷たいけど、ぼくの胸をじんわりと温め、明日の不安を吹き飛ばしてくれる気がした。ああでももう、涙でメロンが見えなくなった。ありがとう。
  愛知県 55才 男性

おはようございます。4月15日は、ヘリコプターの日。

画像1 画像1
 今日4月15日は、ヘリコプターの日です。
 ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの誕生日が1452年のこの日のため、それにちなんでいます。ヘリコプターを第2の空の足として認識してもらうことを目的としています。

今日のスポ少

 いつも通りの朝です。今日は、グランドでは試合があるそうです。少しのぞいてみたいと思います。ガンバレ!ふじさと!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの本より

画像1 画像1
 友人へ
 友だちには、いつも、ありがとうと思っていますが、ありがとうという言葉が出ません。友だちは、さみしい時によりそってくれて、たのしい時は、みんなで笑って、おちこんでいたら、はげましてくれて、いつも、ありがとうと思っています。しかし、言おうと思ってもなかなか言えなくて、いつも、こんな感じなのです。たぶん、はずかしくなると思うのですが。それなので、ぼくは、この機会があってすごくよかったです。だって、いつも思っていても、言えない人のチャンスだからです。しかし、こういう機会が毎回めぐってくるわけではありません。なのでこれからは、自分で、その友人に、ありがとうを伝えたいと思いました。
  愛知県 11才 男子

おはようございます。4月14日は、タイタニック号の日。

画像1 画像1
 今日4月14日(日)は、SOSの日(タイタニック号の日)です。
 ニューヨークを目指して航行していたイギリスの豪華客船タイタニック号が、1912年のこの日、ニューファンドランド島の沖で氷山と衝突し沈没しました。2000人を超える乗客・乗組員のうち約1500人が犠牲になりました。このときにタイタニック号から発せられたSOS信号が世界で初めてのSOSといわれています。

 まだまだ、きれいに花が咲き誇っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のスポ少

 女子は、浅井さんをお招きしての合同練習を、男子は、ランニングから始めていました。みんな、がんばって!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの本より

画像1 画像1
 他界した祖母へ
 私が小学生の頃、休日には祖母の家にいました。祖母はいつも優しく出迎えてくれていました。そんな祖母宅から足が遠のき、私は友達との学生生活を謳歌するようになっていました。私が高校を卒業する時に祖母は足腰も弱くなり施設へ入ることに。進路に迷っていた私は小さくなった祖母の背中をみて祖母への孝行をしてこなかったことを激しく後悔し、介護士になる決意をしました。介護士として7年目が過ぎた頃、祖母は他界。その時私のお腹には新しい命が宿っていました。無事子供を出産し、夜泣きに追われている明け方、夢に祖母が出てきたのです。私は泣きながら「何もしてあげられなくてごめんね。」と祖母に謝っていました。祖母は逢いに来てくれたんだ、と信じています。あの夢の中「ごめんね」ではなく「ありがとう」と伝えればよかった。泣き虫な私が心配だったのかな。お盆に仏壇の前で手を合わせる時にはきちんと伝えるね。「いつも、見守ってくれてありがとう」。
  神奈川県 40才 女性

4月13日の誕生花 「イチゴ」

画像1 画像1
 イチゴの花言葉は、「尊重と愛情」「幸福な家庭」「先見の明」「あなたは私を喜ばせる」。

 花言葉の「先見の明」は、西洋の古い時代にイチゴの根と葉をつけた水が眼をひやし、視力を回復させると信じられていたことに由来するといわれます。「幸福な家庭」の花言葉は、親株から多数の小ヅルが出ている様子からつけられたといわれます。
 また、「尊重と愛情」「完全なる善」(西洋の花言葉)は、イチゴがキリスト教において聖ヨハネと聖母マリアにささげられ、両者のエンブレムになっていることにちなむといわれます。

おはようございます。4月13日は「ボーイスカウト」の日。

画像1 画像1
 今日、4月13日は、「ボーイスカウト」の日です。

 世界の「ボーイスカウト設立記念日」は1月24日ですが、4月13日は財団法人ボーイスカウト日本連盟が発足した日です。
 また、1997年に同連盟は創立75周年を迎え、同時に世界スカウト運動90周年にあたることから、この年のこの日にホームページを開設しました。

今週の1年生

 今週からいよいよ授業が始まりました。そして金曜日からは給食も始まりました。どの活動にも一生懸命取り組みました。来週は校外学習を予定しています。木・金と弁当の準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期第1回委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目は、5・6年生による委員会活動です。今年から委員会を再編し、8つの委員会となりました。
 各委員会では、委員長・副委員長の選出や常時活動の分担を行いました。
 総務委員会では、本年度より昨年度までの生活委員会の役割も担います。4月下旬の1年生を迎える会に向けての準備を進めました。
 体育委員会や放送委員会では、曜日ごとの当番などを決めていました。

教室配置が変わりました!

 今年度から,全校,南館で学習します。
 南館1階に1年生,2階に2〜4年生,3階に5・6年生です。
画像1 画像1

今日の給食 4月12日(金)

画像1 画像1
 今日から,1年生の給食が始まりました。

【メニュー】
 クロスロールパン  牛乳  メンチカツ
 いろどりサラダ  はるやさいのスープ

【メッセージ】
 メンチカツは明治時代、ミンスミートカツレツという名前で作られました。ミンスミートは、英語でひき肉という意味で、次第にメンチカツと呼ばれるようになりました。

新米教務主任のてくてく日記7〜午前中の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目には、避難訓練を行いました。新しい教室での避難経路を確認しました。「おはしも」の原則を守り、スムーズに避難をすることができました。
 4時間目に校内をまわると、3年生では、今年から始まる総合的な学習の時間について、一年間の見通しを聞きました。
 6年生算数では、対称な図形について、折り紙などを使って確かめていました。

今朝の登校の様子です。

 今朝は、暖かくて良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの本より

画像1 画像1
 部活の先輩へ
 ぼくが部活動の大会で走っている時、部活の先輩が大きな声で応援してくれた。そのおかげできつい所も歯をくいしばって走れた。周りの声でエネルギーがたまったような感じだった。終わった後に「ありがとうございます。」と言った。先輩もこれからが本番だと思うから、いっしょうけんめい応援したい。そしたら先輩もいい大会に行けるかもしれないから、エネルギーを声で注入してあげたいです。応援した分だけ自分にもかえってくると思うので走りも応援もがんばりたい。応援をがんばれば、部活は「ありがとう」であふれると思う。「ありがとう」であふれれば、いいタイムも出ると思う。部活動でいい人間力をつけるために、積極的に「ありがとう」を言いたいです。
  愛知県 13才 男子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 クラブ
7/17 リサイクル活動
7/18 あいさつの日  学校運営協議会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742