最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:165
総数:1264789
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

1月25日の誕生花 「ハコベ」

 花言葉の「ランデブー(rendezvous)」は、フランス語由来の言葉で「待ち合わせ、会う約束、逢い引き、集合する」といった意味があり、ヒヨコがこの植物に集まることにちなみます。
画像1 画像1

1月25日は,「中華まんの日」。

 1902年のこの日、北海道旭川で日本の観測史上最低の気温−41度が記録されました。そこで、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうということで、この日が記念日に制定されました。
画像1 画像1

2年生 ペア読書

 読書週間ということで、4年生に本の読み聞かせをしてもらいました。本の世界に夢中になっている姿がたくさん見られました。時には笑い声がこぼれることも。
 本に興味をもち、図書館に足を運ぶ回数も増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生

 上の4枚は,6年生とのペア読書,栄養教諭から給食についてのお話,授業の様子です。6年生のお兄さんお姉さんに読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは,「楽しかった」と,とても喜んでいました。栄養教諭から,給食センターで使う道具を紹介してもらったときは,その大きさに驚きの声が上がりました。
 下の3枚は,来週行われる「新入児一日入学」の練習の様子です。今度1年生になる子たちに小学校の様子が伝わるように,一生懸命練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(6時間目)

 6時間目の授業の様子です。6年2組は、家庭科の学習で、ミシンを使って作品作りをしています。まち針の差し方、ミシンの扱い方を学び、実践していました。完成が楽しみです。4年1組では、来週から始まる「藤里ランニング」に向けて、説明を受けたり、カードを準備したりしました。
画像1 画像1

今日の給食 1月24日(金)

【メニュー】 しらたまうどん ぎゅうにゅう 
       みそにこみうどん えびてん
       なばなとツナのいために ういろう
【メッセージ】
 ういろうは、米粉に水と砂糖を加えて練ったものを蒸して固めた、中国生まれの菓子です。日本に伝わった時に、同時に伝わってきた、ういろうという薬の箱と形が似ていたことから、この名前が付きました。
画像1 画像1

2時間目に1年1組が・・

 楽しそうに体育館で、ドッヂボールを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新米教務主任のてくてく日記126〜1時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生体育では、1・2組合同で跳び箱の授業を行いました。閉脚跳びについて、自分の到達度に合わせて練習を行いました。
 2年生算数では、昨日に引き続き、長さ調べをしました。教室や廊下にあるものの長さをまず予想し、その後1mものさしを使って測りました。

「放課後子ども教室」の参加申込について

 「放課後子ども教室」の申込〆切は,本日24日(金)です。申込予定の方で,まだ提出されていない場合は,来週月曜日にお子さんに持たせてください。それ以降は,「江南市役所こども政策課」へ直接お届けください。よろしくお願いいたします。

1月24日の誕生花 「フリージア」

 花言葉の「あどけなさ」「純潔」「無邪気」は、花言葉の「あどけなさ」「純潔」「無邪気」は、フリージアの明るくほのぼのとする花姿やさわやかさ・甘酸っぱさのある香りといった純真無垢なイメージに由来するといわれます。
画像1 画像1

1月24日は,「ゴールドラッシュの日」

 1848年のこの日、アメリカ・カリフォルニアで農業王国の建設を夢見ていたスイス系移民ジェームズ・マーシャルが、川底に砂金を発見しました。人々が殺到するのを恐れてしばらく秘密にしていましたが、やがて一攫千金をねらう大勢の人がカリフォルニアに押しかけました。これが、ゴールドラッシュです。
画像1 画像1

今日の給食 1月23日(木)

【メニュー】 サンドイッチロールパン ぎゅうにゅう
       スラッピージョー コールスロー
       クラムチャウダー
【メッセージ】
 アメリカ合衆国の料理は、さまざまな国からの移民の食文化が混ざって発達しました。世界一の農業生産国のため、種類豊富な食材が使用されています。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記125〜午前中の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から雨が降り続いており、児童は、傘をさして一列になって登校しました。
 2年生算数では、1mの長さづくりを通して、1mの量感を養う活動をしました。紙テープを使って、1mと思うところを切った後、1mものさしを使って測りました。「おしい99cmだった!」などの声も聞こえてきました。活動の中では、友達と比べることも通して、1mの長さがどのくらいかをじっくり感じることができました。

朝の活動の様子です。

 あたりまえのことがあたりまえにやれる幸せ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日の誕生花 「スノーフレーク」

画像1 画像1
 花言葉の「純粋」「純潔」「汚れなき心」は、花びらの先端に入る緑の斑点が、純白で清楚な花をいっそう際立たせていることに由来するといわれます。

1月23日は、「電子メールの日」。

 「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせということで、電子メッセージング協議会(JEMA)が1994年に制定しました。また、毎月23日はふみの日ですが、こちらは1979年7月23日に総務省が制定した記念日です。
画像1 画像1

3年生&5年生ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のふじっ子タイムに、読書週間のイベントの一つでもある3年生と5年生でペア読書を行いました。
 5年生が3年生のペアの子に読んであげたい本を選び、読み聞かせを行いました。3年生は、5年生のペアの子の読み聞かせにじっと耳を傾けていました。読み聞かせ後、「続きが気になったら、ぜひ借りてみてね。」「もう一回読みたかったら、第1図書館の○○の棚にあるよ。」などと、3年生に話している子もいました。それを聴いて、「借りてみたい。」と話す子や「楽しかった。」と笑顔で感想を伝えている子もいました。お互いにとってすてきな時間となったようです。

午後の授業の様子

 5時間目の様子です。5年生は、体育の学習でバッティングの練習をしました。
2年生は、外国語活動で、ALTの先生と、ゲームを楽しみました。
3年生は、書写です。真剣な表情で書いていました。
6年生は、国語や算数の学習に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1

今日の給食 1月22日(水)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう 
       しおこうじづけとりにくのコロコロいため
       もやしのゆかりあえ ダブルだいこんのみそしる
       ココアぎゅうにゅうのもと

【メッセージ】
 塩こうじ漬け鶏肉のコロコロ炒めは、古知野北小学校の応募献立です。セロリの香りとねぎのシャキシャキした食感を味わえるようにと考えてくれました。塩こうじには、肉をやわらかくする効果があります。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記124〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、9名の環境ボランティアの方々を招き、樹木観察のまとめを行っていました。春から観察してきた樹木について、見たことや教えてもらったことのほかに、図鑑などで調べたことも含めたレポートを作成しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 3年15:00下校
1/27 藤里ランニング(〜2/21)
1/28 クラブ(3年クラブ見学)
1/29 リサイクル活動
1/30 入学説明会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742