最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:161
総数:1262688
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

2月17日の誕生花 「ボケ」

 花言葉の「平凡」は、ボケが低木で小さい庭に向いていることにちなむといわれます。
画像1 画像1

2月17日は、「ツタンカーメン王墓発掘の日」。

 1925年、ハワード・カーターが、エジプトの王家の谷でツタンカーメン王のミイラを発見しました。純金製の棺桶とマスクなど3000点以上の品々が埋葬されていましたが、この発掘後、スポンサーをはじめ多数の関係者が次々に謎の死を遂げています。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ618〜2月13日・14日の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(木)は、お話玉手箱やPTA委員会、学校運営協議会、授業参観と多くの方に来ていただきました。4年生では、「2分の1成人式」として、これまでの成長を振り返るとともに、感謝の気持ちを伝えました。
 14日(金)は、曇り空でしたが、暖かくなりました。3年生が2年生に向けて発表を行いました。授業参観の時と同様に、堂々と発表することができました。

2月16日の誕生花 「ゲッケイジュ」

 ギリシア神話のアポロンとダフネの物語(下記参照)から、アポロンの聖樹として神聖視されたゲッケイジュ。古代ギリシアではその葉で「月桂冠」をつくり、勝利と栄光のシンボルとして勝者や優秀な者たちの頭にかぶせました。花言葉の「栄光」「勝利」「栄誉」もこれに由来します。
画像1 画像1

2月16日は、「天気図記念日」。

 1883年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導により、日本初の天気図が作成されました。同年3月1日からは印刷して毎日発行されるようになりました。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ617〜2月10日・12日の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(月)は、雪がちらつく寒い一日となりましたが、藤里ランニングでがんばる児童の姿がありました。
 12日(水)は、授業参観前日で、発表のリハーサルを行う学年が多くありました。

2月15日の誕生花 「ミツマタ」

 ミツマタの強い繊維質の樹皮は、上質な和紙や紙幣の原料として利用されています。強靱」の花言葉は、その強い繊維にちなむともいわれます。花言葉の「肉親の絆」は、三つに分かれた枝を親子にたとえたものといわれます。
画像1 画像1

2月15日は,「お菓子の日」

 毎月15日はお菓子の日です。特にバレンタインデーの次の日である2月15日は、一番重要視されています。お菓子の日は、全国菓子工業組合連合会が1981年に制定しました。お菓子の神様を祀った例大祭が15日に行われていた故事にちなんでいます。
画像1 画像1

2年生 今週の様子

 13日には、お話玉手箱と授業参観がありました。お話玉手箱では、ブラックシアターを楽しみました。鮮やかに光る絵本の世界に夢中になっていました。
 授業参観では、できるようになったことの発表をしました。お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。
 14日は、3年生で行う学習についての発表を聞きました。3年生の実演も交えた発表を聞いて、来年度からのやる気を高めた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生

 今週の月曜日はとても寒く,雪の中,藤里ランニングをする姿が見られました。
 木曜日は,ご多用の中,授業参観にお越しいただき,ありがとうございました。お見せできなかったことで,できるようになったことがまだまだあります。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米教務主任のてくてく日記135〜今日1日の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 くもりの天気ですが、寒さをそれほど感じない日となりました。
 6年生体育では、ベースボール型ゲームをしていました。今日は主にバッティングの練習をしていました。動く球をとらえるのはなかなか難しく、失敗を繰り返しながら、球速を変えて何度も挑戦していました。
 

校長先生と会食給食

 今日は、6年2組の児童が、応接室で校長先生と会話を楽しみながら給食を食べました。
画像1 画像1

今日の給食 2月14日(金)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう ハヤシライス
       ハートコロッケ はなやさいのサラダ
【メッセージ】
 ブロッコリーやカリフラワーの花野菜は、花が咲く前のつぼみの部分を食べます。どちらもキャベツからできた野菜で、キャベツと同じくビタミンCが豊富です。
画像1 画像1

長放課に

 保健委員のみなさんが、藤里ランニングから帰ってくる子たちに、ポスターを見せ、手洗い・うがいを呼びかけてくれていました。放課なのに、すみませんね。
画像1 画像1

藤里ランニングの様子です。

 活動も、後一週間!今日は、走る人数が少しが増えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子です。

 この時期としては、暖かな朝を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日の誕生花 「シネラリア」

 花言葉の「いつも快活」「喜び」は、シネラリアが寒い冬から春にかけて明るく華やかに花を咲かせることに由来するともいわれます。
画像1 画像1

2月14日は、「バレンタインデー」。

 バレンタインデーは、田園と牧人の神ルペルクスをたたえる古代ローマのルペルカリアの祭が起源とされており、この祭りが、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、ローマ皇帝の迫害により西暦269年に殉教した日を記念した祭日(2月14日)とむすびつけられて出来たものです。その後、聖バレンティヌスは恋人たちの守護者とされ、この日は恋人たちの愛の誓いの日となったのです。日本では1958年頃より流行しはじめ、お菓子メーカーの努力によって、女性から男性にチョコレートを贈るという、日本独自の習慣が生まれました。
画像1 画像1

今日の給食 2月13日(木)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう さわらのてりに
       みそおでん ゆかりあえ
【メッセージ】
 愛知県でみそおでんといえば、みそをかけたおでんではなく、みそで煮込んだおでんのことをいいます。この地方ならではの豆みそを使った冬の定番料理です。甘辛いみその味付けは給食でも人気です。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記134〜3時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童の登校時間には雨が上がっていましたが、運動場にはまだ水たまりがあるので、藤里ランニングは中止となりました。
 5年生は、児童向けの発表を行っていました。聴き手も発表内容を聴いて、質問をしました。
 本日午後2時05分より授業参観となります。よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 朝礼
2/18 委員会
2/20 あいさつの日
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742