最新更新日:2024/05/01
本日:count up72
昨日:152
総数:1263109
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3月4日の誕生花 「ペラルゴニウム」

 花色も多彩で明るい花を咲かせるペラルゴニウム。花言葉の「あでやかな装い」もその華やかな花姿に由来するといわれます。
画像1 画像1

3月4日は、「ミシンの日」。

 「ミ(3)シン(4)」の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990年にミシン発明200周年を記念して制定しました。ミシンの原型は1589年の機械式の毛糸編み機で、日本初のミシンは1869年に日本人の手によって作られました。ミシン」という名前は、 sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものです。
画像1 画像1

「自主登校教室」の開設に伴う学童保育の利用について 【江南市こども政策課より】

◎午前8時30分以前に児童を預ける場合は、学童保育のみの利用。
◎午前8時30分以降に児童を預ける場合は、臨時休校期間を通して学童保育・自主登校教室のいずれかの利用を選択し、自主登校教室終了後の午後3時以降は、学童保育の利用。

★詳細につきましては、学童保育をご利用の保護者様へ、本日、ご案内文書を郵送いたしました。江南市ホームページに、同文書を掲載しましたのでご参照ください。
★学童保育の利用に関する変更・中止の手続きは3月7日(土)までに各学童保育所、交通児童遊園までお願いいたします。

 保護者の皆様には、急な対応でご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

【問い合わせ先】交通児童遊園 電話番号 0587-54-1732

自主登校教室

 自主登校教室の準備がもうすぐ完了します。明日から、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主登校教室について(ポルトガル語・スペイン語版)

 昨日、メールとホームページで案内しました、「自主登校教室」について、ポルトガル語版とスペイン語版ができましたので、以下に記載します。

(ポルトガル語・Português)
Na escola primária Fujisato Shougakko, poderá participar das aulas da escola de forma voluntária (Jishu toukou) as crianças da 1ª à 6ª série, cujos pais estão trabalhando.
Horário: das 8:00h até às 15:00h.
É necessário que os pais levem e busquem seus filhos.
É necessário também levar marmita e cantil, balet shoes, materias de estudio, mascara.
Favor verifique / observe o site da escola.

(スペイン語・Español)
La Escuela Primaria de Fujisato Shougakkoa abrirá las aulas de estudios voluntarios (Jishu toukou kyoushitsu) para los niños de 1er a 6to grado, cuyos ambos padres se encuentren trabajando.
Horario y días : desde el miércoles 4 de marzo al martes 24 de marzo
De 8:30am a 3:00pm
(excepto sábado, domingo, feriado y 19 de marzo-ceremonia de clausura)
Es necesario que los padres lleven y recogan a sus hijos en el horario establecido.
Llevar : lonchera (obento), termo (suito), balet shoes, material de estudios, máscara.
Solicitación : Favor de entrar en contacto directamente con la escuela.
Favor de revisar /observar la página de internet de la Escuela.

3年1組のみなさんへ 1

画像1 画像1
みなさん元気ですか?
金曜日に連絡したとおり、問題をホームページに載せました。
取り組める人は取り組んでください。

分からないところは、家の人に聞かず、自分で調べること。
今日は国語(漢字)です。

自主登校教室について(英語・フィリピン語)

 昨日、メールとホームページで案内しました、「自主登校教室」について、英語版とフィリピン語版ができましたので、以下に記載します。

School opening

<Target> 対象
Grade 1~6 students whose parents are working and cannot leave their children at home alone. *********************************Paksa
Studyante na nasa (1~6 ) isa hanggang anim na baitang na ang magulang ay kailangang mag trabaho at hindi maiwan ang bata mag isa sa bahay.
*********************************


<Time and date > 時間
Parents are needed to bring and pick up their children. The classroom will be open on March 4 until March 24, 2020 between 8:30 a.m. to 3:00 p.m. except weekends and March 19, 2020 is also not available.
*********************************
Oras at petsa
Kailangang ihatid at sunduin ng magulang ang kanilang anak. Ang silid aralan ay magbubukas sa Marso 4 hanggang Marso 24, 2020 sa oras na 8:30 ng umaga hanggang 3:00 ng hapon maliban sa araw na walang pasok tulad ng Sabado at Linggo ganun din walang pasok sa Marso 19, 2020.

<What to bring > 持ち物
Pack lunch and drinks, inner shoes, mask and learning tools.
*********************************
Mga dapat dalhin
Baon sa pananghalian, inomin, sapatos na pang silid, pantakip ng ilong at bibig (mask), at mga kagamitan sa pag aaral.

<How to apply> 申し込み方法
Call the school for more details. Children cannot go to school without prior application.
*********************************
Paano sumangguni
Tumatawag sa Eskuwelahan (school) para sa mga karagdagang impormasyon. Hindi papayagan ang bata na pumasok ng walang kaukulang aplikasyon.


藤里小学校 自主登校について

藤里小学校の自主登校について、詳細をお知らせします。参加を希望されているご家庭は、必ずお読みいただき、準備をお願いいたします。

↓↓↓こちらをクリック!

藤里小学校 自主登校について

3月4日(水)から「自主登校教室」を開催します。(こどもだけで すごすことがむずかしい おこさまを おあずかりします。)

【対象】
○保護者の就労のため,ご家庭において子どもだけで過ごすことが難しい1年生から6年生のお子様。
○原則,保護者の方で教室までの送迎・受付のできる方。(お子様だけでの登下校は,安全面から認められません。)(ほごしゃの おくりむかえが,ひつようです。)
○発熱・のどの痛み,せき,だるさ等の症状の場合は,自主登校できません。(毎朝,検温をお願いします。)
【期間】
 3月4日(水)〜3月24日(火) 土・日・祝日及び,3月19日(木)卒業式は,除きます。
【時間】
 午前8時30分〜午後3時(送迎の時間に指定はありませんが,この時間内にお願いします。)
【持ち物】
 弁当・水筒・上ばき・教室で過ごすための自習用の学習用具。感染症予防のため,マスクの着用をお勧めします。
【申し込み方法】 
 同じお知らせを緊急メールで送信しています。ご希望の方は,メールタイトルを「希望する」とし,本文に自主登校を希望されるお子様全員の学年・組・児童名をご記入の上,返信してください。(返信できない場合は,電話でご連絡ください。)
【お願い】
○おおよその登校児童数を把握し,教室の準備を始めます。明日3月3日(火)午前8時までに返信をお願いします。(あすのあさ 8じまでに へんしんしてください。)
○確認のため,希望されない場合も,空メールをご返信くださるとありがたいです。
○あらためて開放する教室や日課,受付方法,送迎時の留意点をお知らせします。

3月3日の誕生花 「モモ」

 花言葉の「私はあなたのとりこ」は、モモが古代から女性の性のシンボルとされたことに由来するといわれます。また、「天下無敵」の花言葉は、モモは邪気を払い、不老不死の霊薬と信じられてきたことにちなむともいわれます。
画像1 画像1

3月3日は,「ひなまつり」。

 ひな祭りのことを別名で「モモの節句」といいますが、それは当時の旧暦の3月3日は、現在の4月上旬にあたり、ちょうどモモの花も開くころだったからです。また江戸時代、ひな祭りの日には、銭湯でモモの葉をお風呂に入れた「桃の湯」に入るのが流行していました。
画像1 画像1

生徒指導より No.49

画像1 画像1
児童のみなさん、おはようございます。
週目標というわけではありませんが、全校の目標を連絡します。

「手洗いうがいをしっかりします」です。
手洗いは、20秒から30秒しっかり洗うと、感染予防につながるということです。
手のひらだけではなく、手の甲、指と指の間、手首、爪の間など、時間をかけて細かく手を洗いましょう。
学校での生活と同じように、自分ができる予防をしっかりしましょう。

重要 「自主登校教室」設置要請への対応について

 3月1日、愛知県知事から臨時休校中における小学校への「自主登校教室」の設置要請がありました。江南市内小学校は、ただちに江南市教育委員会との協議を始めます。本日中にあらためて協議結果をメール・ホームページにてお知らせします。

3月2日の誕生花 「ストック」

 花言葉の「永遠の美」は、ストックの花持ちがよく、香りも長くつづくことに由来するといわれます。
画像1 画像1

3月2日は、「遠山の金さんの日」。

 1840年のこの日、遠山の金さんこと遠山左衛門尉景元が北町奉行に任命されました。1843年2月24日まで在職しています。江戸には北町奉行所と南町奉行所があり、1ヶ月ごとに、交替で勤務にあたっていました。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ622〜2月27日・28日の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(木)は、卒業生を送る会を行いました。合奏クラブの演奏で6年生が1年生とペアになって入場するところから始まりました。各学年の出し物では、歌や呼びかけなどで感謝の気持ちを伝えました。
 28日(金)は、事実上の最終日となりました。各学級で、荷物整理やレクなどで一日を過ごしました。
 体調管理をしっかりとおこない、元気に過ごしましょう。

3月1日の誕生花 「ヤグルマギク」

 花言葉の「繊細」は、青い花の色にちなむといわれます。「教育」の花言葉はプロシア王妃がヤグルマギクを摘みながら王子たちを教えたことに由来するともいわれます。
画像1 画像1

3月1日は、「豚の日」。

 1972年にアメリカのエレン・スタンリーとメアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝を込めて制定したとされています。この日、アメリカでは各地で豚の品評会が開催されます。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ621〜2月25日・26日の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日(火)は、三連休明けの一日となりました。今年度最終のクラブがありました。家庭科クラブでは、スイーツ作りをしていました。笑顔で楽しく製作していました。
 26日(水)は、5年生が卒業生を送る会の環境整備を行いました。ひな壇や電子ピアノの設置など、自主的に行動する姿がありました。

2月29日の誕生花 「アルメリア」

 花言葉の「共感」(sympathy)は、英名の「Thrift(スリフト)」には倹約、節約という意味もあり、それに共感するという意味ではないかともいわれます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742