最新更新日:2024/05/18
本日:count up69
昨日:89
総数:1265730
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

【6年生】卒業へのカウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の月曜日から卒業式に向けてのカウントダウンを始めました。子ども達には1日1日を目標をもって卒業に向けて取り組むように伝えています。
 月曜日は、江南消防署の方を招いて、胸骨圧迫やAEDの講習を受けました。緊急時に、自分達にも誰かを助けるためにできることがあることを知る機会となりました。
また、来週のクラブ見学に向けて、3年生に向けてクラブ紹介の動画を作成しました。短い動画だったので、全員が発表するクラブもあれば、代表者が発表するクラブもありましたが、スライドは全員で協力して短時間で手際よく作ることができました。

授業のひとこま

 今日は天気が良いのですが空気は冷たく,冬本番のです。今日は午後の授業風景から。1年生は良く回る風車を見せてくれました。2年生は大きな1mものさしを使っています。3年生は英語でクイズを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月21日(金)青森県の日

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
はたはたのからあげ(小2コ 中3コ)
りんごのさっぱりあえ
せんべいじる
【メッセージ】
今日は青森県の郷土料理です。青森県は東北地方の最北端に位置し、夏でもすずしい気候を生かしてりんごをはじめとするさまざまな果物を栽培しています。
画像1 画像1

【6年生】修学旅行写真集Part9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行中の教員カメラの写真(2日目昼食〜法隆寺)です。

修学旅行もあと少し。しっかりと昼食をとって、最後の見学地の法隆寺へ向かいました。法隆寺では、ガイドさんの話を一つ一つ確かめながら見学していました。帰り道は友達とわいわいしつつも、「もう終わりか」と名残惜しそうに話していました。
帰りのバスでは、実写版アラジンが流れていました。これまでは帰りのバスで寝ていた子達も今回は起きていて、釘付けになって見ていました。

今日の給食 1月20日(水)

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
やきとり
いとかんてんのあえもの
こうやどうふのみそしる
【メッセージ】
 今日は大寒(だいかん)です。大寒と小寒(しょうかん)を合わせた約30日間を寒の内といい、この時期に汲んだ水で仕込んだみそなどは腐りにくいといわれています。
画像1 画像1

1年生 図画工作

 1年生が自分で色塗りをした紙を切っています。何ができるのでしょう。はさみを上手に扱うことができています。
画像1 画像1

2年生 音楽

 2年生が楽器の演奏に取り組んでいます。役割分けをして交代で取り組んでいました。
画像1 画像1

今日の給食 1月19日(水)給食の日

【メニュー】
きしめん ぎゅうにゅう
ごもくきしめん
けんちんしのだのこしづねぎだれに
こまつなとたまごのあえもの
【メッセージ】
 毎月19日は食育の日です。きしめんは愛知県の郷土料理です。現在の刈谷市で食べられていたひもかわと呼ばれる平打ちうどんが起源といわれています。
画像1 画像1

3年生 算数の学習

画像1 画像1
3年生の教室では、算数科「三角形」の学習を行っていました。
三角定規を使って、それぞれの三角形の角の大きさを比べます。
ノートに三角定規を置いて三角形を写し取り、しっかりと角の大きさを比べることができました。

【6年生】修学旅行写真集Part8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行中の教員カメラの写真(奈良公園分散〜おみやげ購入)です。

班ごとに奈良公園内を散策しました。
地図を見て、事前に決めた計画やルートに従って活動しました。
たくさんいる野生の鹿にびっくり。まじまじと観察する子もいれば、一生懸命距離を取ろうとする子もいました。
おみやげ購入は最終ということで、財布の中身と値段を何度も確認しながら選んでいました。家族や自分へのおみやげに何を買おうか、迷いに迷っている子も多かったですが、始終楽しげな雰囲気でした。

今日の給食 1月18日(火) 応募献立

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
さけとじゃがいものみそいため
ちゃんこなべゆずこしょうふうみ
きゅうりのしおこんぶづけ
【メッセージ】
 今日の鮭とじゃがいものみそ炒めは、西部中学校の応募献立です。みそ味の炒め物に、バターが使われているのが特徴で、やわらかくなったじゃがいもと鮭がよく合います。
画像1 画像1

1時間目の授業

画像1 画像1
今日の1時間目は、多くの学級が国語の学習を行っていました。
国語の授業においてもChromebookを活用して学習する場面が増えてきました。


生徒指導より No.47

画像1 画像1
 今週の週目標は、「大きな声であいさつをします」です。
 新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、大きな声であいさつというのが難しいですが、「はっきり言葉を話す」「相手の目を見る」「会釈などをする」などといった工夫をしながら、全校であいさつの目標に取り組んでいきます。

 現在の帰宅時刻は、17時(午後5時)です。

今日の給食 1月17日(月)

【メニュー】
サンドイッチロールパン ぎゅうにゅう
フランクフルトのケチャップソース
グリーンサラダ
カリフラワーのクリームシチュー
【メッセージ】
 カリフラワーは、ブロッコリーや菜の花と同じアブラナ科の野菜です。カリフラワーは白色が一般的ですが、オレンジ色や紫色のものもあります。
画像1 画像1

6年生 応急手当講習会

 6年生の皆さんが江南消防署の方から応急手当の方法を学習しました。緊急時,1分1秒でも早く命を助ける方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行写真集Part7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行中の教員カメラの写真(宿泊先での様子〜東大寺)です。

体験活動後は、すぐに部屋長会。部屋長以外の子達は布団の準備を行いました。その後、部屋ごとに部屋長会の内容や明日の予定・荷物の確認、寝る準備をしていると、あっという間に就寝時刻となりました。夜間に見回りを行いましたが、ぐっすり眠っていました。
2日目も、目覚めるとすぐに朝の片付けや準備を始めて、元気いっぱいすっきりした顔で朝食会場にやってきていました。宿泊先でも活動がつまっていましたが、5年生の野外学習に比べて、時計を意識しててきぱきと行動することができました。
2日目最初の目的地の東大寺では、早く到着できたため他のお客さんもほとんどおらず、落ち着いて見学することができました。大仏の大きさに、機械のない時代によく造ることができたなと子ども達も驚いていました。

【6年生】3学期はまとめと助走の期間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本格的に3学期が始まった今週は、木曜日に中学校生活説明会が行われました。宮中の先生から、中学校生活や小学校との違いについて聞き、小学生のうちから身に付けておくとよいことなども知りました。さらに、翌日には本校の養護教諭から、中学校に向けての心の準備としてレジリエンス(立ち直る力)の話を聞きました。また、保健センターの方から歯の講話も聞きました。中学校や今後の人生での生活や健康について、深く考える機会となりました。
 また、金曜日には雪と親しみました。ここ数年学校がある時に十分な積雪がなかったため、雪と親しむ時間を作れたのは、3年担任していて初めての機会。天気予報を見ながら、この子達とは雪景色の集合写真を撮ったり雪遊びをしたりすることなく終わるのかなと思っていたので、今回の積雪は幸運でした。短い時間でしたが、全力で雪と親しみました。もちろんその後、国語の学習で雪に関する俳句作りを行いました。

1月14日(金)体育科「雪遊び」

画像1 画像1
めずらしく雪が積もってたので、1時間目の体育を使って、運動場で雪遊びをしました。子どもたちは、雪合戦や雪だるま作りなどを楽しんでいました。

先生の勉強会

 今日の5時間目6時間目は1年生・2年生の授業を先生で見合う勉強会を行いました。児童の皆さんが下校した後は先生の勉強会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月14日(金)

【メニュー】
ごこくごはん ぎゅうにゅう
ヤンニョムチキン
やさいチゲ
みずなのナムル
【メッセージ】
 コチュジャンは甘みと辛みのある、みそによく似た発酵調味料です。お米と麹(こうじ)、唐辛子などを使って作られます。今日は、ヤンニョムチキンと野菜チゲに使いました。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742