最新更新日:2024/05/09
本日:count up73
昨日:171
総数:1264055
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食3月10日(金)

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
にしんのはっちょうみそに
きりぼしだいこんとベーコンのいりに
のっぺいじる
【メッセージ】
 にしんは、3月〜5月に産卵のために北海道の西岸に大群で押しよせたことから、春告げ魚とも呼ばれます。にしんの卵は、おせち料理に入っている数の子です。 
画像1 画像1

3年生 そろばん教室

 3年生がそろばん教室に取り組んでいます。「読み・書き・そろばん」とよく言われます。暗算力や計算力を高める「そろばん」スキルを高めたいですね。
画像1 画像1

あいさつ運動

 今朝はあいさつ運動でした。雨がぽつぽつ降る中でしたが中学生の皆さんが今回もさわやかなあいさつを届けてくれました。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1

生徒指導NO41

 3月13日から17日の週目標は「感謝の気持ちを伝えよう」です。今の学級の仲間や先生と過ごすのも残り2週間となりました。今週で最後の授業になる教科もあると思います。今近くにいる仲間やお世話になっている先生に、言葉や行動で感謝の気持ちを伝えられるといいですね。

 現在の帰宅時間は17時(午後5時)です。
画像1 画像1

ビフォーアフター

 6年生の皆さんが作成した壁面のパネルを図書館に設置しました。ずいぶん雰囲気が明るくなりました。6年生の皆さんありがとう!
画像1 画像1

今日の給食3月9日(木)

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
ゆでぶたのあまずかけ
ごぼうとセロリのきんぴら
もずくじる
【メッセージ】
 セロリは、別名をオランダみつばと言い、独特の香りがある野菜です。古代ギリシア・ローマ時代には、整腸剤、香料、魔よけ等に利用されていました。 
画像1 画像1

授業のひとこま

画像1 画像1
 3学期も残りわずかとなってきました。どの学年も学習面・生活面ともにまとめに入っています。この期間にまとめをしっかりすることが、次の学年へのスタートダッシュにつながります。よい締めくくりができるように最後までがんばりましょう。

5年生 外国語

 5年生が教室で外国語の学習に取り組んでいます。教室に入るとアルファベットのビンゴに取り組んでいました。英語の発音を聞き取ってビンゴをします。
画像1 画像1

今日の給食3月8日(水)「応募献立」

【メニュー】
わかめごはん ぎゅうにゅう
キャベツいりミンチカツ
こまつなのしらあえ
カレーふうみのじゃがたまみそしる
【メッセージ】
 カレー風味のジャガ玉みそ汁は、古知野南小学校の応募献立です。玉ねぎなどの野菜が苦手な人も食べやすいように、カレー粉とバターが入っています。楽しんで食べましょう。 
画像1 画像1

2年生 「よっちょれ」特訓中でした

 2年生が「体育」の授業のはずが…。体育館にも運動場にも姿がありません。今日は教室でDVDを見ながら「よっちょれ」の特訓中です。左右の手と足の動きを確認していました。難易度はかなり高そうです。がんばって!
画像1 画像1

1時間目の授業

画像1 画像1
1時間目、1年生の教室では、国語科の「ずうっと、ずっと大すきだよ」の学習に取り組んでいました。
物語を読んで自分が主人公の立場だったらどうするか、話し合っていました。たくせんの子が手を挙げ、進んで発表しようとしています。
2年生に向けて、学習もがんばっています。

3年生 体育

 3年生が運動場でサッカーに取り組んでいました。ボールを足でコントロールする難しさと楽しさを体感していました。
画像1 画像1

今日の給食3月7日(火)

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
さわらのこうみだれかけ
はるさめサラダ
ごもくたまごスープ
【メッセージ】
 さわらを漢字で書くと、魚へんに春と書く通り、関西では春が旬の魚です。瀬戸内海では、産卵のために集まったさわらが春にたくさんとれます。
画像1 画像1

3年生 理科「おもちゃショー」

 3年生が教室で理科の学習に取り組んでいます。これまでに学習したさまざまな力(ゴム,磁石など)を使ったおもちゃ作りに取り組みます。
画像1 画像1

今日の給食3月6日(月)「中学校 卒業のお祝い」

【メニュー】
(小)ごはん(中)せきはん(ごましお) ぎゅうにゅう
とりにくのからあげ
ほうれんそうのおひたし
はなふのすましじる
(小)ヨーグルト(中)おいわいデザート
【メッセージ】
 焼きふは、小麦粉のたんぱく質、グルテンから作る加工品です。強力粉や中力粉に水と塩を加えて十分こね、でん粉を取り除いて蒸します。それを焼いて乾燥させます。 
画像1 画像1

4年生 歯と口の健康学習

 4年生が教室で「歯と口の健康」について保健室の先生と学習していました。DVDを見ながら歯や口を守ることがいかに大切かを学んでいました。歯でかむ力を確かめることができるガムを使って自分のかむ力を確かめた子もいました。
画像1 画像1

2時間目の授業

暖かな日となりました。
運動場では、6年生がリレーの学習に取り組んでいました。
バトンの渡し方などを友達と確認しながら取り組んでいました。
画像1 画像1

第4回PTA役委員会・全委員会のお知らせ

 下記の日程で行います。お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

【1年生】卒業生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会に向けて、1年生はペンダント作りを行いました。
 折り紙名人や三つ編み名人達を中心に、ペンダントの準備を行いました。休み時間も使って準備をしてくれる子達や、「やったことないけどやってみる!」と言って名人達にやり方を教わって取り組む子達もいました。また、折ったり編んだりすることが得意ではない子達も、ペンダントの周りの飾りをどんどん作っていました。一人一人が自分にできることを選んで取り組んでくれたおかげで、短期間で台座ができました。
 そこに一人一人がかいたペアの6年生の似顔絵とメッセージカードを貼り付けて完成。1年間お世話になった6年生に喜んでもらいたくて頑張る姿が光っていました。

【1年生】卒業生を送る会2&おまけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は本番当日の最終練習の様子です。
 ペンダント作りと並行して送る会の出し物の練習もしました。子どもたちと台本の言葉を考えた時には、ペア学級としていろいろな場面でメッセージをもらったこと、掃除や遊びを一緒にしたこと、最高学年として行事やプールの準備をしてくれたことなど思い出に切りがなく、次々とその子それぞれの想い溢れる言葉が出てきました。
 台詞は一人一つ以上。体育館という大舞台で声を出すのは初めての子もいました。本番後に「一番緊張した」「体育館に入ったとき、心臓がとまった」と話す子達もいたくらいです。
 それでも、6年生への感謝を伝えるために「大きな声を出したい」という願いは子どもたちに共通するものでした。練習から本番を通して、普段はあまり大きな声を出せない子も含め全員がしっかりと発声することができ、担任としては感動しました。
 それだけ6年生への想いが強かったのではないかと思います。
 Meetで他学年の発表を見ることもできました。劇に大笑いしたり、知っている踊りを一緒に踊ったり、格好いい演技に「すごい!」と興奮したり、楽しい一時を過ごしました。最後に、6年生の歌を体育館で聴いた後には、「やっぱり6年生すごい!」「いつか同じように歌えるようになりたい!」と自分達の想いを再確認していました。

 おまけの写真は、はなまるできたよはっぴょうかいの班別写真です。みんなやりきった顔をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742