最新更新日:2024/04/30
本日:count up148
昨日:63
総数:1263033
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

4年生と6年生で合同歌練習をしました! 【4年生・6年生】

画像1 画像1
 今週は、掃除の前の時間(1時10分から1時20分)に、4年生の代表が数名、6年生の教室に来て、練習の様子を見学しています。その後、6年生の代表が4年生の教室へ行き、「きれいな声の出し方」を中心に教えています。
(4の1と6の1が、4の2と6の2が、それぞれ交流しています。)

 6年生が4年生に直接教えることで、分からなかった声の出し方が分かってきたり、4年生が6年生の練習を直接見ることで、自分たちで練習するときのこつを学んだりして、歌のレベルの底上げをねらいとしています。

 明日の金曜日の6時間目は4年生と6年生全体の練習です。時間を合わせて、5年生とも練習を行い、高学年の歌を高めていきたいと思います。

「鯖の銀紙焼き」 おいしくいただきました! 【つく・わか】

画像1 画像1
 今日の給食は、何かものたりなさを感じます。

 せっかく、「鯖の銀紙焼き」だつたのに・・・ 

 「ごはん」がないと食べた感じになりません。

本日の給食です。ごはんがありません。【6月11日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立については、「ごはん」の代わりに「パン」となりました。

 なお、パンについては、14時頃届くこととなります。


 他のものは変わりありません。

「鯖の銀紙焼き」「肉じゃが」「牛乳」「枝豆」です。

 枝豆は畑の肉と呼ばれる大豆が熟す前の豆で、夏が旬です。たんぱく質、脂質、糖質、カルシウムが豊富で、大豆にはないビタミンCが含まれているのが特徴です。

 ごはんのない様子は、なんとなく寂しい感じです。ごはんのありがたさを感じました。


班長さん・副班長さん いつもありがとう!【通学班長会】

画像1 画像1
 長い放課に通学班長会がありました。

 4月〜6月にかけて大きな事故はありません。これも、班長さん・副班長さんのおかげです。これからも、しっかりお願いします。

 あわせて、地域の方へのあいさつの声も少しずつ出てきました。いいことです。

毎朝、水やり!アサガオは大きく育っています!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロッカーにカバンを置き、学習準備のできた子どもたちから、順に運動場に出てきます。

 はじめは、アサガオの水やりです。今年は、順調な生育を見せています。

 いったい、最初の花はいつ咲くのでしょうか?

 自分のアサガオの水やりが終わったら、学級花壇の水やりです。ひまわり、マリーゴルド、百日草、フウセンカズラ、ホウセンカなどの花が植えられています。

 

かみかみメニューも本日で終了です!給食!笑顔! 【1年2組】

画像1 画像1
 かみかみメニューは、本日で終了です。

 1年生にとっては、とても大変でした。だって、大人の歯になっていない子は、歯が足りないです(笑)・・・

今日の給食は「歯と口の健康週間メニュー」です。【6月10日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は「ソフトフランスパン」「クリスピーチキン」「アスパラベーコンいため」「牛乳」「ミネストローネ」「アメリカンチェリー」です。

 クリスピーチキンの「クリスピー」はカリカリとした「チキン」は鶏肉という意味があります。アメリカンチェリーはアメリカ原産で夏が旬の甘味の強い果物です。

 本日が歯と口の健康週間最終日です。明日からは、柔らかいものがでてきます。ほっとするのは私だけでしょうか。

梅雨の中休み!町探検に出発です!  【2年生】

画像1 画像1
 2年生は町探検に出発しました。コースは4つあります。

 団地方面は2コース。1コースはバス停、交番、郵便局、団地管理等です。また、もう1コースは公民館、児童館、ジャブジャブ公園です。

 本熊コースは、熱田社、公民館、公園、100円ショップなどです。

 そして、神明コースは、さつまいも畑、おてんのうさま、神明会館、阿弥陀寺などです。

 身近な地域に出かけ、地域の人たちと関わり、いろいろな場所やものを目と耳で確かめます。

 では、気をつけていってらっしゃい!お茶をもっていってくださいね。

よくかんで食べるぞ! いただきます! 【1年1組】

画像1 画像1
 今日のメニューは「かみかみメニュー」です。

 この「たこのからあげ」少し固いけど、良くかんで食べちゃうぞ!

今日の給食は歯と口の健康週間にあわせて「かみかみメニュー」です。【6月9日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「たこの唐揚げ」「卯の花の炒め煮」「牛乳」「かみかみ汁」です。

 今日のかみかみ汁には、乾物の高野豆腐や切り干し大根が入っています。一度干すことで保存性が良くなり、栄養価も高まる優れた食品です。

 また、たこの唐揚げも、何度もかまないと食べられません。頑張るぞ!


「楽しく給食を食べるためにはどんなことに気をつけたらいいの?」      【北部給食センター】

画像1 画像1
 北部給食センターより奥村先生がみえました。

 今日は、1年生のみなさんに紙芝居を見せてくださいました。

 さあ、いったい、どんなことに気をつけたらいいのかな?

 「手洗い」「協力」「マナー」「片付け」「あいさつ」の5つのことを教えてもらいました。

 ありがとうございました。

雨降りの登校の様子です! しっかり前を見ながら、一列登校です。

画像1 画像1
 傘をさしているとどうしても前が見にくいですが、しっかり前を向いて歩かないと危険です。

 前の人が急に立ち止まることがよくあります。

 みんな、気をつけて登校してください。

梅雨入りです。これからは毎日傘が手放せません。

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から梅雨入りです。今日も朝から雨が降っています。こんな時は長靴が一番最適な靴です。少しの水たまりも平気です。子どもたちは安心して登下校ができますよ。

 また、しばらくの間は、傘の用意をお願いします。学校に個人の置き傘を置いておくと安心できます。学校の貸し出し用の傘は80本ほどしかありません。まさに、緊急の貸しだされるものだとお考えください。よろしくお願いします。

授業参観の様子から <4年生以降は明日ご紹介します> ご覧ください。

 明日は一日、お休みとなります。けがのないように楽しく過ごしてください。

 4年生以降の授業参観の様子は、明日お届けします。

今日は親子ふれあい学級・授業参観があります!登校の様子です!

画像1 画像1
 今日は日曜日ですが、親子ふれあい学級・授業参観があります。

 子どもたちは、いつも通りの登校です。
 
 引取訓練がありますので、保護者の方との下校します。

 

日本の給食のお味はいかがでしょうか?  【6年生国際交流】

画像1 画像1
 給食の時間となりました。さて、味はお気に召すでしょうか?

 牛乳とごはんの組み合わせにはビックリするでしょうね。

 また、今日のメニューは豆がたくさん入っています。

 かみかみメニューですので、歯が疲れるかもしれませんね。

 お寿司というわけにはいきませんから・・・・・・・・・

今日の給食は「かみかみメニュー第2弾」です。【6月5日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「大豆と小魚のごまがらめ」「ほうれん草のおひたし」「牛乳」「けんちん汁」です。

 大豆と小魚のごまがらめは、大豆に含まれるたんぱく質と小魚に含まれるカルシウムが歯を丈夫にします。良く噛んで歯を丈夫にしましょう。

 歯と口の健康週間ですから・・・・

 

<あいさつ・花・整頓・掃除> 環境は人をつくります! 【校内環境】

画像1 画像1
 夏の花が植えられました。マリーゴールド・サルビア・日々草です。

 きっと大きく育ち、たくさんの花を咲かせてくれるでしょう。

 下駄箱の整頓も意識できるようになりました。

 機会があれば、子どもたちをほめていきたいと思います。


 「意識は行動を作り、行動は習慣を作る。」
 「習慣は人格を作り、人格は運命を作る。」 大切にしたい言葉です。


 

羽化する瞬間を撮影しました!    【2年生】

画像1 画像1
トンボは「卵→幼虫(ヤゴ)→成虫」という具合に成長します。

 チョウは「卵→幼虫(イモムシなど)→蛹【さなぎ】→成虫」という具合です。違いますよね?

孵化【ふか】とは「卵から、子どもが生まれること」です。今回は羽化【うか】です。

今日の給食は「かみかみメニュー」です。【6月4日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「五穀ごはん」「焼き鳥」「たくあん和え」「牛乳」「新たまねぎの味噌汁」です。
 今日から1週間は「歯と口の健康週間」なので、よく噛む献立を出します。鶏肉は、加熱すると弾力が出て、うま味も増します。良く味わって食べましょう。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
4/6 入学式 5・6年10:30下校
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742