最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:63
総数:1262941
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

防災夜回り

画像1 画像1
8月26日・27日夜9時から防災夜回りが自習防災会(長岡会長)主催で行われました。これは、夜に火遊びや放火が続いたことにより、自治会が立ち上がった動きです。本校の子ども達も参加し、火の安全を呼びかけしました。ご苦労様でした。これで少しは枕高くして眠れないでしょうか、祈ってます。

本校教諭 小山晃範先生、ボランティアに!

本校教諭、2学年主任の小山晃範先生が、宮城県南三陸町災害ボランティアに参加しました。「何か、私に出来ることはないだろうか」と考えての決断でした。テレビでは観ていたものの実際に現場に立つと、「ここまでひどいとは・・・」と思ったのが第一印象でした。小山先生と他のボランティアの仲間達の仕事は後片付けと撤去作業でした。みんな黙々やられたそうです。
小山先生が帰り、報告をうけましたが、まずは本校からこのような先生が出てきたことに誇りと感動をうけました。思ってもなかなか実行に移すことはできません。本校の代表として行っていただいたことをみなさんに伝えたかったです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

もらわれてきた白ウサギ

画像1 画像1
先週、本校にもらわれてきた白ウサギさんの、その後ですが、どうも今までいた2匹に痛い目に遭っているようです。この前も、おしりを噛みつかれたとの連絡を受けました。テリトリー争いがあります。難しいですね。
2学期が始まり、転校生がきたなら、みなさん、よろしくお願いします。転校してきてよかったと思っていただける学校であり、学級であると信じています。藤里小学校は優しい子の集まりであると信じています。

あれ?どこからくるのこの水は!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の地下道に水が溜まったことは既にお知らせしましたが、水が引くのがあまりにも遅く心配していました。水がようやく引き、よく見てみると、なんと水が何カ所からか出ているではありませんか。以前からいる職員に聞くと、時々あるそうで、決して水道水ではないとのこと。一体、この水はどこから来るのでしょう?ミステリー・・・。

藤里保育園での研修

 昨日と今日の2日間、本校の若手教諭2名が、藤里保育園で体験研修をさせていただきました。小学校とは違った大変さを実際に経験し、保育士さんはスゴイとしきりに感心していました。幼保小連携の良い機会にもなりました。藤里保育園の皆さん、大変お世話になり誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

39歳の本校卒業生のみなさんへ!(卒業記念シリーズ5)

昭和59年度の卒業生のみなさん!お元気ですか?今日はみなさんの卒業記念作品「希望」を載せさせていただきます。貼り絵ですね、それもかなりの力作です。今は北館1階の入った所に掲示してあります。
その当時のスタッフは河村校長、6年1組笠原先生、2組岩井先生、3組中西先生、4組鈴木先生、5組酒井先生、6組大脇先生でした。6組もあったのですね。
画像1 画像1

放課後子どもプラン、藤里教室完成

画像1 画像1
放課後子どもプラン、「藤っ子、藤里教室」が完成しました。今日は机も搬入され、後は児童を待つばかりです。エアコンも装備され、涼しい部屋となっていました。

信じられない雨量!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の地下通路はまだ水が引きません(悲)ポンプで吸い上げているのですが、まだ残っています。では一番ひどい時はどこまで水位があったのでしょうか。しっかり跡が残っていました。早川先生が手で押さえているところまできていたことがわかります。しかし、学校生活が始まり、このような時は近寄ってはいけない所になるのですね。職員一同確認しました。

防災行政ラジオ設置しました

画像1 画像1
防災行政ラジオを設置しました。これは、緊急地震速報や異常災害時での緊急連絡に対応するもので、常時スイッチが入っており、発信次第、この職員室で鳴ります。備えには十分という言葉はありません。緊張感もって、毎日やっていきます。

赤ちゃん人形 購入しました!

画像1 画像1
命の大切さを伝える授業では、実際に赤ちゃんを抱かし、いかに気をつかって抱くかを気づかせたり、自分の腕の中に、生命を預かる緊張感を実感させたりします。そして、親から受けた愛情にも気がつかせます。しかし、実際の赤ちゃんを抱くチャンスはめったにありませんし、万が一、ケガでもさせたら大変です。そこでこの赤ちゃん人形が活躍するわけです。有意義に使っていきます!
そうそう、実際、親族の方に赤ちゃんがいたなら、どうか、子どもに触れさせてやってください。そこで、子供達は何を感じるかが勉強なんです。

学童軟式野球新人大会

学童軟式野球新人大会が9時より江南市営グランドで行われました。本校の藤里パワーズは古北アンクと対戦し5対3で逆転で勝たせていただきました。この大会は5年生以下の児童が参加し、試合慣れしていないこともあり、緊張感も伝わってきました。勝ったときの喜び、負けた時の悔しさ、大いに味わってください。成長には大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青島先生の講演(江南市教育研究会研修会)

今日は、江南市の教職員が江南市民文化会館に集まり、江南市教育研究会研修会が行われました。教職員交通安全協会総会なども同時にありましたが、なんといっても今日のメインは作曲家の青島広志先生の講演。「義務教育で身につけたい『歌』」という演題でお話を聞きました。お話といっても、参加者全員で振り付けをしながら歌ったり、テノール歌手の小野勉さんの独唱を聴いたり、青島先生のピアノ演奏を聞いたりと楽しい内容でした。また、音楽に造詣が深いばかりか、ユーモアに満ちあふれたお話に、時のたつのも忘れて聞き入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み・校外補導

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中は子どもたちの活動範囲が広がるときです。本来保護者と出かけるように決められているショッピングセンターに、児童が一人で遊びにいくということもあります。そして、トラブルにまきこまれるということも少なくありません。そこで、職員で分担し、大型ショッピングセンターにあるゲームセンターなどの施設に出かけ、被害防止に努めています。
 今日声をかけた児童はいずれも、保護者と来店していて心配がなさそうでした。

校外学習の下見

 今日は3年生の担任が、校外学習の下見で、川島の河川環境楽園に出かけました。当地では、環境教育プログラムが整備してあり、大人から子どもまで楽しみながら、自然に触れ、親しむことができます。3年生の児童は、公園の自然を観察しながら「自然観察ビンゴ」に取り組む予定です。今日は担当の職員の方と打ち合わせをすることもできました。 広い芝生広場もあり、おいしい弁当が食べれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童保育に行ってきました!

第3回の訪問です。今日はグループごとに好きなことをやっていました。先生の話を聞くとすぐトラブルが発生するとのこと。今の子はすぐ、掴み合いになってしまうとか。自分の小さい頃はどうだったのだろうと思い出しますが、けんかは避けて通ってきたような気がします。さてさて、教えることは一杯ありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

オー!160件のアクセス数(涙)、ありがとうございます!

画像1 画像1
なんと、昨日はホームページアクセス数、160件!やりました〜。(涙)これは、会社が始まり、昼食タイムに観ていただけたことや、教育関係者が勢揃いしたことや、お盆が過ぎ、2学期に目が向き、学校が気になり始めた家庭が増えたことなどが要因でしょうか。
いつも、本校ホームページに愛のツークリックありがとうございます!最近は携帯電話もスマートフォンにかわりつつあり、これはワンカウントになり、嬉しいです。
今後も、愛される藤里小学校、気にしていただける藤里小学校を職員一同、目指していきますのでよろしくお願いします。今日も片手にカメラをもち、学校探検です!

駐車場完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 南館と北館の間に駐車場が完成しました!雑木林と思い、壊してみれば第1回の卒業生の卒業記念庭園と聞き、驚きましたが、一人一人に郵送であやまりの手紙を送らせていただき、なんとか解決しました。石等は移設して保管してあります。
これからは、学童保育等で駐車場が必要になってきます。みんなで、大切に使ってください。

水の事故や災害に注意!

 昨夜は恐ろしい雨量や雷でしたね。幸い本校には被害はありませんでしたが、江南市内各所で浸水や停電などが起きているようです。今だ江南団地西交差点あたりは冠水しているようですので、児童の皆さんは近づかないようにしましょう。もちろん宮田用水や木曽川は写真の通りです。絶対に近づいてはいけません。今後も雨が降る予報ですので、十分注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

42歳の本校卒業生の皆さんへ!(卒業記念シリーズ3)

正門の左手に「いざないの森」がありますが、その中に岩石園があります。これは藤里小から見た、周りの山々を形取ったものです。一番高いのは御岳山で、当時の先生方がわざわざ、御岳山から石を買い集められたそうです。石を集めるだけでも大変だったと聞きました。その当時は児島校長先生、1組が梅村先生、2組が前田先生、3組が多和田先生、4組が大藪先生、5組が長谷川先生でした。5組に長岡晃臣君がおり、今、どこかの中学校にみえますね。(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

なんだか秋の気配が・・・

今までの酷暑が嘘のように、涼しい風が吹き込んできます。なんだか秋の気配が・・・。
秋と言ったなら、運動会、遠足・・・。楽しみですね。そして、暑いのはもうかんべんしてほしいですね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742