最新更新日:2024/05/10
本日:count up91
昨日:133
総数:1264206
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

1月12日(金) 避難訓練をしました

 全校で避難訓練を行いました。
 江南消防署の3名の方からも指導をしていただきました。
 運動場に避難したあとで,次のような話を聞きました。

 「校舎内では走らないで外に出たら小走りで避難する」
 「寒くてもポケットに手を突っ込んで移動するのは危険だ」
 「煙が階段を上がっていくスピードは人が階段を上る速さよりも速い」
 
 その後,6年生は消火器を使って実際に消火訓練をしました。
 1年生〜5年生は図工室で煙にまかれた場合を想定した煙体験をしました。
 
 ご家庭でもぜひ火災予防のことを話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(日) 学習発表会より(6年生)

 子どもたちの熱演ぶりをできるだけ写真に収めたいと思いました。
 残念ながら,会場内が暗くて,あまり撮ることができませんでしたが,幾つかの場面をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(土) 学習発表会にお越しくださりありがとうございました。 (2)

 6年生にとって最後の学習発表会でした。
 たくさんの方に見てもらえて感激しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(土) 学習発表会にお越しくださりありがとうございました。 (1)

 本日は,たくさんの方々に学習発表会にお越しくださり,ありがとうございました。
 舞台の上で大勢のお客様を前にして演じたり,歌ったりするのは,子どもたちにとって,とても緊張することで,よい経験になったと思います。
 子どもたちは力いっぱいやりました。
 ここで味わった充実感を次につなげてゆきたいと存じます。
 ご感想など教えていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) 「おおきなかぶ」 学習発表会の練習(1年生)     その1

1年生は,「おおきなかぶ」の発表です。
 国語の時間に学習した『おおきなかぶ』がもとになっています。
 犬やヤギなど,動物たちもたくさん協力してかぶを引き抜きます。
 
 1年生は何しろとても元気。
 大きな声で力いっぱい発表します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) 「おおきなかぶ」 学習発表会の練習(1年生)     その2

 大きなかぶが抜けるまでの,歌と動作。
 子どもたちの一生懸命さが伝わってきます。
 お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 「笑顔いっぱい!!」 学習発表会の練習(3年生) その1

 3年生は,総合的な学習の時間や国語の時間に学んだことを発表します。
 「点字」「手話」「盲導犬」などのことです。
 車いすの転校生と仲良くなる物語の寸劇も行います。
 音楽の授業で勉強した歌の発表や曲の演奏もします。

 世の中のすべての人が「笑顔いっぱい」で暮らしていけるように願いながら,学習したことを発表します。
 ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 「笑顔いっぱい!!」 学習発表会の練習(3年生) その2

手話にもいろいろあるのです。
 いくつかを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 「笑顔いっぱい!!」 学習発表会の練習(3年生) その3

 車いすの女の子が転校してきました。
 みんな仲良くなって笑顔いっぱいのクラスになるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 「笑顔いっぱい!!」 学習発表会の練習(3年生) その4

音楽の時間に丹羽先生に教えてもらっています。
3年生のうたう歌も演奏する曲もなかなか素敵ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 「ぞうれっしゃがやってきた」学習発表会の練習 (6年)その1

 合唱劇「ぞうれっしゃがやってきた」。
 力いっぱい歌うので,練習したあとには汗がでます。
 歌はずいぶん完成に近づいてきました。
 ところが,セリフやナレーションがまだまだ。
 当日までにどこまで行けるか。
 最後の学習発表会ですので,悔いのないようがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 「ぞうれっしゃがやってきた」学習発表会の練習 (6年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 “象を殺せ!”という当局の命令に動物園の人々は必死で抵抗したのでした。
 音楽劇を観る人に,そのことが伝わってくるように演じ,歌いたいと思います。

11月14日(火) 「米作り」 学習発表会の練習(5年) その1

 5年生はバケツ稲づくりをしてきました。
 少しですが収穫もでき,教室に展示してあります。
 その稲の学習を発展させて劇にしました。
 大昔,まだ人々が狩猟生活をしていたころ,苦労をして米作りを始めた人たちの話です。

米作りを始めた頃の日本人の祖先たちの新しい試みは,はじめから理解されたのでしょうか。
 実際のことはわかりませんが,必ずしもそうではなかったかもしれません。
 最初は,少数の人たちの勇気をもった人たちの取り組みがあって,今があるのかもしれません。
 それを学習発表会では演じたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 「米作り」  学習発表会の練習(5年) その2

 米作りを始めた人たちが,みんなから認められなくて争いになってしまったことを演じます。
 収穫した米を蓄えた米倉が焼けてしまいました。
 さて,・・・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 「米作り」  学習発表会の練習(5年) その3

 持ち出しておいたために残ったわずかの種籾。
 くじけないで,また米作りに挑戦する人たち。
 
 最後は,全員で「マイバラード」を歌います。
 悲しいときも,辛いときも,皆で歌おう・・・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 学習発表会の練習 (2年)その2

 声が届くように,客席のほうを見るようにという指導をしています。
 歌は元気がよくかなり上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月) 学習発表会の練習 (4年)その1

 4年生の出しものは音楽劇「孫悟空」です。
 元気な4年生が,歌と踊りと合奏で力いっぱい表現します。
子どもたちは演技も自分たちで考えて,とても張り切っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月) 学習発表会の練習 (2年)その1

 2年生の出しものは,劇「やさい大すき」です。
 生活科の学習で,トマトやキュウリなどの野菜を育てました。
 みんなが野菜を大好きになるように,願いをこめて演じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月) 学習発表会の練習 (4年)その2

 声もよく出ています。
 動きもダイナミックになってきました。
 ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 学習発表会の会場づくりをしました

 来週の土曜日は学習発表会。
 11月9日には全職員で会場づくりをしました。
 ステージのフットライト,フロアーの上から吊した照明装置など,全職員で行いました。
 夜間開放で利用しておられる方々にはしばらくご迷惑をおかけします。
 ご理解とご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 委員会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742