最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:152
総数:1263039
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

広報「こうなん」に藤里小が載りました!

画像1 画像1
みなさん、広報「こうなん」11月号37ページ(え、こんなにページ数あるのか。すごい金額になるのでは)にみんなの学校というコーナーがあります。そこに、本校が載りました。内容は、地域行事とのかかわりです。「敬老の集い」に参加し、お年寄りの前で披露した4年生のよっちょれ踊りが載っています。是非、見てください。

おはようございます!

画像1 画像1
雨もあがりました。朝は運動場で朝礼を行うつもりです。
昨日のパリーグのクライマックス、日ハムかわいそうでしたね。2位と3位の戦いにも1つのアドバンテージをつけて、そして早く3勝したほうが勝ちという方が良いと思うのは私だけでしょうか。(2勝では・・・)
さて、土・日、ウドさんで300件のアクセス、申し訳ありません。ウドさんに敬礼!ウドさんも写真で貼り付けてあげたいのですが、肖像権等で怖いんです。昔、落合監督の写真も載せましたが、あれもダメなんですよね。(難しい世の中じゃ)
今日は、大きな行事はありません。風邪が流行りつつあります。十分気をつけていきたいですね。早川先生もゴホゴホしています。(近寄らずにおこう)

ウドさん!見つけ!!「旅してごめん」かな?

画像1 画像1
先週、朝、子ども達が通学途中でウドさんを見たと喜んで話してくれました。ロケ中だったとか。(うん・・・さては)
昨日、市長様と話している時も、ウドさんが市役所1階にアポ無しでみえたとか。(お!まさしく、旅してごめんか?)
土曜日の朝にやっていますよね、「旅してゴメン」。いつかこの藤里の地も出るかも!
間違っていたら「間違ってゴメン」。

児童紹介、スポーツ大好きっ子です!

画像1 画像1
過日、行われた陸上記録会ソフトボール投げで第2位に入賞した山下結愛さんです。大会では2位に終わった悔しさと2位になった喜びで複雑でしたと語ってくれました。中学校ではソフト部かバレー部かバスケット部に入部したいそうです。(長瀬先生がーん、泣くよ。陸上も考えてあげてね)今日の紹介は運動が大好きな山下さんでした。

市長様、ようこそ藤里小へ!

堀元市長様が給食交歓会にみえました!最初に、全ての先生達の授業を2時間かけて観られました。その後、6年1組の給食を一緒に召し上がられ、その後は、子ども達の質問に答えてみえました。
市長様は江南市の医療が進んでいることや市民病院をもつと、その維持管理費に相当かかるが、江南市は高い医療技術をもっているが、市としては維持費等がかからないと説明されました。(なるほど)また、江南市の歴史から、素晴らしい歴史の街とも言われました。(信長公の恋の街ですね)さらに、給食の負担は市民の税金から払っていることなども説明されました。最後に、子ども達に、勉学に励み、将来、この江南市に多くの税金を払えれる人となってくださいと言われました。(そうです!明日の江南市は君たちの肩にかかっていますよ!)
今日は学校は市長様がお見えになるということで、全校で迎えるよう、準備してきました。それにより、またひとつ、あいさつならあいさつで、授業なら授業で、ほんの少しかもしれませんが成長することができました。有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

画像1 画像1
今日も素晴らしい好天気です。ドラフト会議が終わりました。巨人は菅野投手取れなかったですね。原監督も血縁関係あるんだから絶対、巨人と思ってみえたのでしょうね。中日フアンとしては昨年の沢村投手に続き、菅野投手も取られたのではたまらないというところでしょう。(中日はまずまずのドラフト会議でしたね)
今後、この藤里の地からもドラフト選手が出てくること期待しています。和田投手の次はいったい誰でしょう。夢を与えたいですね!(こう言うと『はい、僕です』と9・10人は絶対手を挙げるのが藤里の子なんだなー)
今日は堀市長が市長給食交歓会にみえます。気さくな市長さんですが、教育には少し厳しい目で見られます。(明日の江南市を背負って立つ子を育てなくてはいけないからね)さーどんな評価を得られるか・・・少し心配。
それでは、今日は金曜日です。昔なら華の金曜日、略して華金(はなきん・漢字あってますか?)と言ったものですが、気分は月曜日の何倍かはいいですね!みなさん気をつけて行ってらっしゃい!
追伸:はなきんは正確には花金と書くそうです。ただし、今では死語となっているとか。(笑)

北部中学生来校

江南市立北部中学校の4人の中学生が、地域について学ぶための総合学習「江南地域学習」の一環として、本校の日本語教室を訪れました。今日は、実際に児童が学習をしている様子を見学したり、掲示や教材を見たり、外国人の児童とふれあったりしました。
 国際理解が深まれば幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

犬山北小の研究発表に行ってきました!

犬山北小学校の研究発表があり、本校から4人で勉強してきました。6年の社会の授業を観て感動しました。「日清・日露戦争で日本は世界の一等国になったと言えるか、自分の意見を多面的に書けるようになろう」がねらいでした。一等国と言える、言えないで意見を出していくのですが、そこは子ども達が、「○○君に質問ですが、どうして日本人の服を見て一等国と言えないのですか」など鋭い意見が次から次へと出てくるのです。担任の先生は時々、話されるだけです。大いに勉強になりました。
本校は研究発表の内容は取り入れられることはどんどん取り入れ、たとえ真似と言われようが、そしられようが、自分のものにし、さも自分で研究したかのように、嫌、さらに工夫を重ね、逆輸出ができるようにもっていきたいです。(え?だったら研究引き受けろ?まだまだ、機は熟していませんので堅く遠慮させていただきます)
とにかく、刺激もらって帰ってきました。有り難うございました!
追伸:見てください、一番前で研究発表に臨む本校職員を!やる気が違います!
画像1 画像1

おはようございます!「お礼」

画像1 画像1
気温が下がりましたね。ペンギン村の私としてはやっと心地よい季節となりました。昨日は授業参観に多くの保護者の方々に参観いただき有り難うございました。来月の学習発表会と日程が近すぎとの反省もあり、教務主任の早川先生に「参観日が多いのでは?」と問いましたら、「一月に1回、学校に来ていただくように考えています」との回答でした。「なるほど」運動会から学習発表会、その間の授業参観。みなさんのご意見が聞きたいです。

さて、午前中にPTA文化教室が行われ、講師の田中敦子先生に
「ありがとうございました。HPに先生のお写真、載せさせていただきましたよ」
と言っておきながら家に帰って見たなら、田中先生のお姿が・・・。(涙)
ここで載せさせていただきます。ありがとうございました!

今日は宮田東保育園の園児が学校探検に来ます。(また、かまってやろうかな【笑】)
それではみなさん、今日も気をつけて行ってらっしゃい!

今日も来た来た、メールが来た!

画像1 画像1
今日もメールが届きました!今日は児童の街での様子なんです。それも嬉しい光景です!

■昨日の24日、素敵な光景を目にしましたのでご連絡させていただきます。夕方4時頃に所用で藤ヶ丘幼稚園前の押しボタン信号にいた時の事です。
1年生らしき男の子2人が押しボタンを押して、渡るのを待っていました。そこに6年生だと思いますが、高学年数人の男の子がやってきました。1年生の男の子2人は車の信号が赤になったので横断歩道を渡り始めました。でも、歩行者信号がまだ赤だったんです。私が『まだ、赤だよ』と言おうと思った瞬間、6年生の男の子たちが「まだ、赤だから渡ったらだめだよ」と話してあげていました。さすがに、6年生だなと感心しました。大人の私が何も言えずに恥ずかしいくらいに素早く低学年の子に教えてあげた光景を見て、是非とも先生方にお伝えしたくてご連絡さし上げました。

◇ありがとうございました!本校の子ども達の良いところを教えていただきました。本校児童、誉められることに飢えているといったなら変ですが、こんな声を届けていただくとものすごく喜ぶと思います。各教室にコンピュータが設置され、本校HPを放課に子ども達は自由に見ています。きっとこの声も、注意してくれた本人に届き、自分のしたことへの評価をかみしめると思います。そして、さらに、人のためにできることはないだろうかと考えてくれると思います。このメールは大切にさせていただきます。 

おはようございます【おたふくかぜ】

画像1 画像1
おはようございます!写真が何故に「おたふく」かと言いますと、そうなんです、おたふくかぜが流行っています。(涙)学年は2・3年ですが全学年で注意が必要です。おたふくかぜは流行性耳下腺炎と呼ばれ、症状としては比較的簡単にわかり、耳の下に腫れが表れたら疑ってください。昨日打ち合わせの会で養護教諭の山田先生より手洗い・うがいの奨励が出ていましたが、本当に子ども達は進んでやるのでしょうか心配です。ここは担任に一踏ん張り期待したいです!家庭の方でも、帰宅時に手洗い・うがいの徹底をお願いします。(これ以上、増えるな〜)
今日はPTA文化教室が9時30分より、授業参観が13時55分から14時40分まで行われます。お待ちしております!天気は曇りですね。なんとかもってもらいたいものです。

おはようございます!

画像1 画像1
おはようございます!さわやかな月曜日になりました。土曜日に本校から長良東小学校の研究発表会に13人もの教師が勉強にでかけました。早川教務主任に『あんまり無理させるなよ』と言ってあるのですが、本人の希望からこんなに増えたそうです。(いつからこんなに熱心な学校になったのでしょう・・・嬉)少しでも授業の中で取り入れ、分かる授業、成果の上がる授業になっていくことを希望しています。
今日は朝会から始まります。朝会で話される校長先生は何を話すか、考えるのが大変ではないでしょうか。講話集を見ていて、おもしろい記事がありました。いつ、話す内容を考えられますか?のアンケートに1週間かけてが一番多く、その後、土・日曜日があり、残り3%の方が指令台の階段に足がかかった瞬間というすごい人もみえることを知りました(驚)。
今週は金曜日に掘市長が学校に視察にみえます。いいところ見せたいですね。それではみなさん、今日も気をつけて行ってらっしゃい!

中根元彦様、ご逝去

画像1 画像1
中根元彦様、江南市の民生委員の代表を初め、少年補導員代表、江南市ライオンズクラブ会長、尾北高校OB会長、家庭裁判所の家事調停委員など江南市のために本当にご尽力いただきました。教育現場においても、どれだけ助けていただいたかわかりません。江南市の一人のリーダーが逝ってしまわれました。どうか天国で江南市の子ども達を見守ってください。

※地域連携と生前のお礼を込めて載せさせていただきます。

おはようございます!

画像1 画像1
今日は昼から下り坂、雨の予報が出ています。昨日は多くの保護者の方にHPで校外学習の様子を見ていただきました。(ありがとうございます〜ひさびさに300オーバーじゃ!)しかし、教育関係者にこれを2日続けて出すと失望になり、みんなが去って行ってしまいます。(いや〜お目が高い!)さてさて、また頑張らなくては!
昨日の広島の前田投手凄かったですね。もし、中日が横浜に負けて、ヤクルト戦に緊張で負けていたら、最後の広島戦でこの前田投手が待っていたんですね。(危ね〜)勝負には「絶対」はありえないことがよくわかりますね。
今日は愛知県警察音楽隊の方々にきていただき演奏を聴きます。日頃は何やってみえるのか興味があるところです。
では、今日は週末!もう1日頑張りましょう!
追伸:早川先生が教務だよりをアップすると朝からはりきっています。教育界の方々、読んでやってください!

おはようございます!【校外学習日和】

画像1 画像1
おはようございます!校外学習にはぴったりの天気となりました。どの学年もバスでの秋の校外学習です。バスと言えば保護者の中にはバス酔いを心配されている方もみえるかもしれません。昔は梅干しを顔にはって行ったもんです。(何時代じゃ?)でも心配なく、そんなに遠くまでバスに乗りませんし、道もくねくねと行くところではありません。ホームページでは夕方にはどーんと載せさせていただきます。また、途中で写真が送ってきたなら、掲載します。楽しみにしていてください。それでは、安全第一に心がけ、行ってきます!

今日も来た来た、メールが来た!

画像1 画像1
今日は、個人的なメールなので文はそのまま載せませんが、なんとおじいさんからなんです!最初、お母さんが代わりになってメール打たれたと思い、お話してびっくり!まぎれもなくおじいさんからのメールでした。

■藤里小学校のホームページを毎日見るのが習慣となり、孫が映ってないか、探しまわり、見つけるとプリントして記録することが何よりの楽しみで過ごしております♪

※※ 中略  (個人的なことが続きますので省略させていただきます) ※※

寒冷期を迎えインフルエンザや風邪の防止など児童の健康管理に、益々、気を抜けない日々が続くと思いますが、お身体ご自愛の上 児童をご指導頂きますよう心からお願い申し上げます。

◇ホームページでキャッチボールができ嬉しかったです。また、こんな年配の方にも見ていただいているのかと思うと、これが何十年後の姿だろうなと感じました。離れて暮らすお孫さんの活躍をホームページで追いかける。きっとこんな時代がくると思います。このおじいさんは時代のはしりでしょうね。これからも、こんなに楽しみにしてみえる方がみえること思って頑張って作成します!ありがとうございました。
 

おはようございます!【中日やりましたね!】

画像1 画像1
おはようございます!ついに、中日ドラゴンズやりましたね。なんか、よれよれという感じでゴールに飛び込みました。しかし、落合監督はすごい。これだけ常勝のチームにできる監督はあまりいないのではないでしょうか。(あーそれなのに、それなのに♪)

本日は藤里保育園児が本校を探検にきます。(よーし、タイヤ引きでもやらせるか)そして、放課後子どもプラン運営委員会を開催します。
良い天気ですね、みなさんに今日も笑顔がより多くありますように!

学校訪問を終えて

画像1 画像1
昨日の学校訪問で藤里はどんな評価をされたか保護者の中にも知りたい方がみえると思いますので、少し紹介させていただきます。昨日ご来校された方の感想をお伝えします。(内緒で・・・え!?)

昨日は、藤里小学校へ学校訪問に行ってきました。

江南市の「人の話を聞く」を見事に実践され、発言者に身体を向けて、目を見て聞こうとする子どもたちの姿には感激しました。
多くの教室で、より多くの人がみえる位置まで移動して発言する姿も見られ、こうしたことの積み重ねが、全員参加の授業をつくっていくのだと思いました。
全教師が同じ方向を向いて取り組んでいる姿には、大きな期待を感じました。
今後がとても楽しみです。

と、いう感想をいただきました!とても嬉しい限りです。しかし、注意しなくてはいけないことは、文の最後の、『今後がとても楽しみです』というところです。まだ、走り始めたばかりで、まだ評価に値しない部分が一杯あるということではないでしょうか?このHPを読んでいただいている中に、もちろん本校職員もおり、全員が読んでいてくれると思います(え?違う?)。それを期待して、あえて、ここで言いたいことは、走り始めたなら、止まらずに、みんなでさらに一丸となって、さらに加速していきたいということです。「継続は力なり」本校が大切にしたい言葉です。「話し手を見よう!」これでいきます!

時間を大切にしよう 本熊地区

画像1 画像1
朝、本熊地区へ出かけてみたなら、おかしな時計を発見しました。すぐ、朝の通学班登校のものだとわかりましたが、一体誰につけていただいたのでしょうか?という疑問がわきました。聞けば、本熊地区で買い揃え、本熊地区の集合場所に設置されたそうです。これはこれは、便利な物を、ありがとうございます!

おはようございます 【ノーヘル】

画像1 画像1
おはようございます!今日も良い天気ですね。昨日、ノーヘルの子ども達を指導しました。藤里小学校ができていないことに「ヘルメットの着用」があります。他校ですと、これが完璧に近い!なのに何故藤里小だけが・・・。思うに小さな頃から、団地内の自転車乗りからスタートして団地内だから「まーいいか」から始まり、それが2年・3年生となりノーヘルのまま団地から外に出て行くというのが現実ではないでしょうか。いずれにせよ、自分で自分の命を守ることを教えなくてはいけませんし、小さなルールや約束ごとも守るという習慣もつけさせなくてはいけません。なんとか、他校並の着用率にもっていきたいと考えていますが保護者の方々の協力無しでは無理だと考えています。よろしくお願いします。
本日は、金管特別練習があります。それでは、行ってらっしゃい!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742