「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

運動会に向け まっしぐら  【運動会での声:4年生】

また4年生に付き合ってください!

声が出てきました!運動会で大切にしたいのは声なんだ!元気さが伝わるから。
画像1 画像1

この子達の笑顔に支えられ

教師になって何が良いか

子供達の純粋な笑顔に囲まれて

生活できること
画像1 画像1

運動会に向けまっしぐら 【4年生】

今日もいきますよ!4年生のこの生き生きとした顔はどうだ!
画像1 画像1

学校の輪を感じた、まとまりを感じた、全校練習! 【全校練習】

大きな声を出して元気に行動する子供達!集団を感じるのです。元気さと素直さを感じるのです。グランドにいると・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けまっしぐら!【3年生】

3年生が短距離走の練習をしていました。

「あれ?男女一緒?」

と思って山田先生に聞いてみたら、タイムが同じような子でグループを決めているそうです。いつもドベばかり走っていた子にも光をとのことでした。良いアイディアかもしれませんね。どの子にも良い思いをさせてやりたいのです。


画像1 画像1

運動会へ向けまっしぐら!【6年生】

6年生は朝、体育館で組み立て運動の練習をしていました。体育館がシーンとしてみんなのやる気が伝わってきました。
学年の団結や誇りを感じました。道が困難なほどみんなが固まる、みんながひとつになる。そんな事を考えさせられました。
画像1 画像1

運動会に向け、まっしぐら!【1年生】

1年生は初めて運動会用の玉入れ台をつかって練習していました。

「入らない」

「わ〜、高い!」

という声がもれていました。
簡単に入るとおもしろくないからね!
画像1 画像1

よし!やったろうではないか!!【応援団】

応援団が初めて外に出ました。みんな少し緊張気味かな・・・。ここまでくれば、後は君達のやる気次第。期待しています!
画像1 画像1

運動会に向けまっしぐら!【5年生】

5年生は玉ころがし(正式名:大玉ごろごろ)の練習に頑張っていました。コーナーが回り切れないチームが多く、外に足の速い子をもってきた方がいいかと思いますが・・・。(あ!内緒か・・・)
画像1 画像1

運動会に向けまっしぐら!本番へGO!【4年生】

4年生はよっちょれをはっぴを着て踊ってみました。みんな楽しそうに踊っています!
(あんまり見せると本番、誰も見に来ないんではない・・・。そんな〜)

※昨年度まで教えていただいた山岡先生からの手紙が廊下にはってあります。みんな遠くから山岡先生も応援してみえるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上練習に参加して、たくましくなった6年生

少し少し、たくましさが出てきたような気がします。
たとえ、選手でなくても参加した意義は十分ある。
画像1 画像1

笑顔には全てが負けますわ・・・!

子ども達の笑顔は本当にすごいものがあります。
いつまでも見ていられるのは何故でしょう。
画像1 画像1

習字もしっかりやっています!【6年1組】

運動会前で毎日、体育の授業しか載せていませんでしたので、勉強やっているか心配されている家庭もあるかと思い、教室の授業も載せます!

それにしても、必ず「写真を撮るぞー」と言ったなら飛んでくる少女は誰だ?
画像1 画像1

今の音楽は昔と本当に変わった!音を楽しむから音楽かな?【6年2組】

6年2組では音楽の時間に好きな楽器で演奏しようと、頑張っていました。
これが結構、聴かせる曲で「お!」と思いました!
本当に音楽を楽しんでいることがわかり、我々の頃とは随分違うなと感じました。
画像1 画像1

運動会に向けまっしぐら!【玉入れ:1年生】

1年生は雨で外に出られませんので、体育館で玉入れの練習をしました。この種目は保護者のみなさんと一緒に行いますので、子供達は帽子を取った方を保護者役として、保護者の方に玉を出す練習もしていました。

授業の終わりに一人の男の子が来て

「今日は来ていただき、ありがとうございました」

といきなり言うではありませんか。驚きました!
感謝の気持ちで撮影じゃ!

「はい!チーズ」
それにしても、初めて聞いた。それも1年生からとは・・・。
画像1 画像1

お話玉手箱 開催!

2限放課に江南市読み聞かせグループの稲葉さんに来ていただき、お話玉手箱を開催しました。今日の絵本は「やまんばのにしき」でした。

もっともっと、多くの子が参加してくれることを期待しています。稲葉さんありがとうございました!
画像1 画像1

運動会に向けまっしぐら! 【2年生】

体育館にいると2年生のダンス曲が頭の中に染み込んで、ドン、ドン、ドン、チャチャチャチャと自然に歌ってしまいます。それだけ乗りやすい曲なんでしょうか。

演技の方はだいぶできあがってきました。今日は細かい手の動きや振り方などを学んでいました。
画像1 画像1

敬老の会、みんなで祝福しました!【4年生】

昨日、江南団地自治会主催の敬老の会が行われ、本校の4年生有志がよっちょれを披露しました。松田光立さんのスピーチで始まりその後みんなで必死に踊りました!おじいさん、おばあさんから大きな拍手をもらい、みんな大満足でした。

また、この会には「日照雨(そばえ)」のみなさんが裏方として椅子ならべ、食事の準備・接待に汗を流していました。そして、最後にソーランを披露し、お年寄りには感動を与えていました。本校からも田村実季さんと丹羽美結さんも一員として参加していました。ご苦労さんでした。
宮田小からも6年生の男の子が一人参加していました。みんな、ボランティアという言葉を体でもう知っているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空の下、笑顔で家へ帰ります!

下校時というのは子どもにとって一番の楽しい時かもしれません。学校が楽しくないからというのではないと思いますが、やはり家庭の力(魅力)には勝てないということでしょうか。
画像1 画像1

転校が多い学校なんです、また一人去っていきました

画像1 画像1
 藤里小は実に転校していく児童が多いです。去っていった児童の名前が黒板に書かれるのですがもう多くの名前が連なっています。

今日も1年生の方で一人去っていきました。去っていく子どもは何を思うのでしょう。見送る子どもは何を考えているのでしょう。子どものことですから、すぐに友達みつけて、明るく元気にやってくれると信じていますが・・・。

『元気で、がんばれ!』

それだけしか言えませんでしたが、どこかでまた会えたなら・・・。嫌、きっと会えるよ。立派な大人になるんだぞ!

※写真は転校していく彼を囲んで最後の記念撮影です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/26 運動会全校練習
運動会係児童打ち合わせ
9/28 運動会準備56年
1〜3年4時間授業 4年5時間授業
9/29 運動会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742