最新更新日:2024/05/02
本日:count up14
昨日:79
総数:1263449
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

おはようございます!11月19日(曜日を伝える番組)

画像1 画像1
今日の天気は良さそうですね。伊吹山が白いのには驚きました。

さて、休みになると決まって観たいなと思う番組があります。土曜日お昼の「新喜劇」です。これは何十年と名称こそ違いますが昔の藤山寛美(ふじやまかんび)さんの時代からやっていますよね。これを観ると、あ〜土曜日だと思うのです。このように番組が曜日を伝える番組を考えてみました。

日曜日の「サザエさん」、「ちびまる子ちゃん」、「笑点」、そしてNHKの「のど自慢」が考えられました。どの番組も何年もやっていますよね。そんな点で月曜日にやっていた「水戸黄門」を無くしたのは大きかったかもしれません。

みなさんにとって曜日を伝える番組は何ですか?

おはようござまいます!11月18日(間)

画像1 画像1
昨日の低気圧で。西高東低型の冬型の気圧配置になり寒い朝を迎えています。昨日は雨の中、ご参観ありがとうございました。一人一人にお礼が言いたかったのですが、そこまでの時間も無くお許しください。

さて、間(ま)について最近よく考えます。落語では本当に大切な部分で、聞き手が笑う時間などがこの間にあたります。従って、間の無い落語はありえないそうです。

授業でも大切で、考える時間、相手からの反応を待つ時間、拍手をいただく時間、これらが間につながると思います。間の無い授業は教師一方的な機関銃授業かもしれませんね。(それなりに話術がすごいといいんですが)

ところで昨日、学習発表会の開会スピーチの中で5年生の吉永君には驚かされました。「市長さんご参観ありがとうございます」この後、彼は市長さんを見ているのです。そして、会場の拍手、市長さんが立ってそれに応えられる。そして彼はスピーチを続けだしたのです。小学校5年生であれだけのことができたのには驚くばかりです。大人でも難しいことではないでしょうか。間があるかないかで大きな差が出ると改めて感じさせられた昨日の吉永君のあいさつです。

おはようございます!11月17日【学習発表会】

画像1 画像1
本当だ〜。天気予報、当たってしまいました。雨足が強まり、体育館で話し手の声も聞こえないぐらいにならないように祈るばかりです。

さて、2学期の最初、6年生に2学期に期待することという案件でアンケートを取りました。その結果、断トツに1番だったのが学習発表会でした。運動会や遠足より多いとは驚きでした。しかし、今までの練習を観ていると、その理由がよくわかります。努力しても個人の順位は上がりにくい運動会に比べ、みんなが一つになり努力すれば一つのものができあがる学習発表会との差があると思います。過去の努力が鮮明に良い思い出として残っていたんですね。
岐阜県の先生と話していて、「え?まだ学習発表会やっているんですか?」と言われました。なるほど・・・。確かに学級への負担は大きいです。マイナス面もあります。岐阜県では多くの学校が総合学習発表会に移行したそうです。(でも、観てる方がつまらんだろう〜!)

学習発表会で舞台に一人一人立たせる意味は大きいと思うのです。努力することも、みんなで一つになることも・・・。藤里では特に、いろんな面の才能探し、自信つけさせ、そんな面も大切にしたいです。

本日は雨となりましたが、是非、多くの方がご来校されますように職員一同お待ちしています。なにより、子ども達が待っています!

学習発表会にむけて

最後の練習が終わりました。6年生が体育館で学校の最後の練習をしていました。長かったです。明日の日に向けて、いつ頃からでしょうか練習を始めてのは・・・。ひよっとして、河村先生には3年計画と言う言葉があったかもしれません。

練習を観ていているだけで感動しました。一人一人が真剣になるとこれだけのものができるのだと改めて感じました。明日は是非、成長した子ども達を観てやってください。見せるのは20分間ですが、その裏は果てしない時間が流れています。保護者の方々が体育館を出られる時、失った何かを取り戻したような気持ちになられることを期待しています。それでは明日は宜しくお願いします。
画像1 画像1

おはようございます!11月16日【島根県】

画像1 画像1
なんと寒い朝でしょう。橋の上の温度計を見たなら1度・・・。おまけに凍結注意とまで!(おかしいだろ〜)そこまで寒いのでしょうか!

さて、おもしろいニュースを見ました。島根県「自虐(じぎゃく)カレンダー」今年も登場ということでその内容があまりにもおもしろいので週末の金曜日ということもあり調べて紹介します!これはあまりにも過疎化が進んで、全国から置いてけぼりにならないように島根県が作ったカレンダーなんです。一例を

□:終電を逃すと生死にかかわる (笑える!本巣も一緒だ!)
□:妖怪が多いのが鳥取県で、神様が多いのが島根県
□:Uターンしてくるのは神様ばかり(笑)
□:コンビニができるとニュースになる
□:どんなにおいしくても行列ができません
□:島根県には砂丘はありません(鳥取県と勘違いされやすいんですね)
□:10月になると人間より神様の方が多い

島根県元気がいいですね!少し安心しました!

本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!11月15日 【夕方】

画像1 画像1
寒い雨降りの朝を迎えました。

飲ませて ください〜 ♪ もう少し〜♪

今夜は 帰らない〜 帰りたくない〜♪

(誰が氷雨じゃ!)そのくらい冷たい雨がふっていますね。

さて、最近の本校の悩みをひとつ。夕方という言葉を理解していない子が数人いることです。

「夕方になったならどうしなくてはいけないか?!」

「まだ夜でないので一生懸命遊ぶ」(おぃおぃ:怒)

夕方は信号で言ったなら黄信号です。昼と夜の境目を急にはつけられないので、夜への準備時間です。

夕方になったなら家に帰る!当たり前のことではないでしょうか。ヘルメットと夜の出歩きには高いアンテナをはっています。見かけられましたなら、学校へ電話ください。翌日、その児童を呼び出して「君の将来」というテーマで1時間ばかりお話をしてみます。

本日は学習発表会児童鑑賞日です。宮田東保育園の園児も観に来てくれます。それでは雨も降っています。みなさん笑顔で一日を!

おはようございます!11月14日【美浜の花嫁 お見合い大作戦】

画像1 画像1
おはようございます!昨夜は急に雨になり驚きました。よく降りましたね。

さて、美浜の花嫁 お見合い大作戦! ナインティナインと最強サポーター軍団があらゆる男女の恋愛をバックアップする“恋愛 応援バラエティ”!昨夜、放送していましたね。
会場が藤里小が行った美浜でした。あの灯台に、二人の鍵をかけるようなところありましたかね。
昨日は男の人が20人位なのに女の人が70人位の出席でした。多くのカップルができていました。いつも思うのですが、みんなの好みは重なりやすいということですね。でも、相手の良さをどこに求めていくかによって随分違う結果ともなるのですね。(放送の後半にあんなにカップルができていたとは・・・。)

昔、友達の中にどう見てももっといい子いるだろうと思う子と付き合っていた友達がいました。(私は会っていないので知りませんが・・・)「どこがいいの?」と友達が聞きました。そしたら、その友達は「どこが悪いんだ」と顔を真っ赤にして怒ったそうです。(えらい!)

自分を知り、相手の良さを知ると恋愛は早く成り立つ。この自分を知るが皆さん苦手のようで・・・。

さて、この番組、残すところあと1回になりました。(おぃおい!)スポンサーがつかなかったら、厚生労働省に切り替えてやっていただきたいと思うのは私だけでしょうか。

本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん行ってらっしゃい!
※写真は美浜の灯台です!

ハリヨ こんな珍しい魚が・・・。

画像1 画像1
ハリヨは昭和初期までは滋賀県、岐阜県、三重県に生息地でしたが、現在では滋賀県東部と岐阜県西濃地区、岐阜地区の平野部の湧水地(蒲)のみで生息が確認されています。

このハリヨは全長5cm前後の小魚で、肉食性であり、小型の甲殻類水生昆虫などを食べます。体に数本のとげがあり、タモに入った時、逃がしてやろうとするのですが手に刺さり痛かったです。

川底に穴を掘って水草の根などを集め、トンネル状の巣を作り、メスを誘って産卵をおこなうことでも有名です。

本巣にも一杯いました。捕まえても飼うことができないのでいつも逃がしていました。しかし、こんなに貴重な魚になるとは思いもしなかったです。今なら捕まえたなら、自分も捕まるのでしょうか。今では本巣ではまったく見ることが出来ません。

わかりました!チョウの名前!

画像1 画像1
ホームページに学校で見つけた奇妙な柄のチョウですが電話をいただきました!
ヒョウモンチョウの一種ではないかとお聞きしました。ヒョウモンチョウ?そえもんちょうなら知ってますが?(おぃおぃ)

調べてみました。パソコンで調べたチョウと一緒で確かにねずみ色していて模様もこのようでした。ツマグロヒョウモンというのです。このチョウは、近年の温暖化(地球温暖化、ヒートアイランド)の影響を受け、勢力を北に伸ばしているといわれています。大阪市内でもどんどん増え最も普通に見ることができるタテハチョウ科のチョウチョになっているとか。蝶自身の越冬範囲が広がったのと、食草の一つであるパンジーやビオラがそこら辺に植えられているからだそうです。

決して珍しいチョウではないのですね!教えていただきありがとうございました!

※藤里小もレベルが高くなりましたね!そえもんちょうでなくヒヨウモンチョウで載せてくるとは・・・!そえもんちょうとは布袋の方の先生のニックネームですね!

おはようございます!11月12日【言葉遣い】

画像1 画像1
雨上がりにしては暖かいですね。これからは雨ごとに寒くなる気がしますが・・・。

さて、土曜日にスポ少の応援に行った時の出来事です。バックネット裏で写真を撮りながら宮田小の子達と話していました。そこへ本校の応援に来ていた児童が通る時、

「通して」

と言って通り過ぎていきました。
その時、宮田小の子達は

「え!」と声を揃えて言ったのです。

そこで「お!」と思い確認してみました。

■:「通してくださいと言わなかったから?」

□:「そうです」(宮小、なかなかやるな〜)

本校の言葉遣いはまだまだです。また朝会で「はい」「です」「ます」をしっかり押さえたいと思います。

ただ、「通して」と言った彼は、私との距離を取りたくなかったかもしれません。近くにいる機会が多く(よく叱られている)、近い先生であってほしかったかもしれませんね。敬語を使うような先生であってほしくなかったということでしょうか。(本当に敬語が知らないかも:おぃおぃ)彼はいつもホームページを読みますから、反応が楽しみです。

本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!11月11日【教育関係の出費】

画像1 画像1
おはようございます!今日の天気は

さて、先日、家の近くの日用品店に出かけました。入り口に案外、賑わっているコーナーがあり、目をやるとジャージの販売コーナーでした。

『何!アシックスジャージ上下3800円!嘘だろう・・・?』
『何!ゴールドウインもか?本物?』

この値段の理由をある業者さんに聞いたなら

「本物ですよ。ただ型落ちだけで多くのサイズはないですよ」

『そういうことか・・・。』(お店は全サイズ揃えないと売れませんもんね)

先週、体育の服装について紙を配らせていただきました。従来のセーターとかジャンバーはやめていこうと会議で決めました。フード付きも体育では危険です。運動量の確保を至上命令とし、上の服を半袖・長袖の体操服とし、寒いときには上だけジャージも可としました。

思いっ切り運動していれば、ジャージなど必要ありません。それでも必要な家庭は、どうか、安いジャージの上を見つけてきてくださいね。学校では2200円で下に合う、ジャージを作らせていただきました。これも、なるべく出費を抑えていただくように業者さんに無理言って、拝み倒して作っていただいたものです。(何件も断られました)推薦商品とさせていただきます。(あ!6年生または5年生の大きな子は中学校のでもかまいません)

とにかく、学校での使用品に対し、この時勢です。なるべく負担をかけないようにもっていきたいと考えています。この気持ちだけは分かっていてくださいね!

なんだ!このチョウチョ?

画像1 画像1
学校の南校舎のミカンの木に何匹か留まっているチョウチョを発見しました。

初めてみるチョウチョです。少し寒さがつらそうな気がします。誰か知ってみえる方はみえますか?教えてください。新種の貴重なチョウチョなら発見者の名前を・・・。(そんなことはないだろ〜)

おはようございます!11月10日【おもしろいだけでは商売できぬ】

画像1 画像1
今日の天気はまずまずですね。明日は雨の予報が出ています。

さて、昨日、おもしろい先生になりたいと書きましたが、それだけですと、漫才師の世界でして、完全に子どもからなめられると思います。

写真を撮ろうとすると、手を出してじゃまして喜んでいる小学生が多くいます。中学生なら「おぃ!何するんや」で2回目はないのですが、小学生は先生はこれで喜んでいてくれると思っているのでしょうか、真剣に叱られるまで繰り返します。

そう考えると、バシッと厳しい面ももっていないとこの世界はいけません。要するにスイカの塩みたいに、かけると甘さが引き立つという感じの厳しさがほしいですね。(おもしろさがスイカで厳しさが塩か・・・)

結論ですが、厳しさとおもしろさをもっていると案外子どもの世界ではいけると思います。さらに情熱と指導力、そして優しさをもっていると、完璧ではないでしょうか。

そして、若さ・・・。うらやましい・・・。(若さは自分でつくるものだ!)

思いやり橋から岐阜県への橋が出来あがりつつあります!

江南市の最北端にある本校としては、思いやり橋から岐阜県へ抜ける橋の出来具合を報告をする義務があり、使命感に燃えて、写真を撮りに行ってきました。

出来てます〜!かなり出来ています。橋にあがる道などは素晴らしい曲線をかもしだしています。これで本校の前の道も、ものすごく変わるでしょうね。交通量の変化についていけるか心配です。開通は来年度と聞いています。現場からの報告でした!
画像1 画像1

おはようございます!11月9日【けんか】

画像1 画像1
今日も良い天気ですね。しかし、寒くなりました。職場ではのどから風邪が流行っていますが、みなさんはいかがですか?

さて、最近、けんかがちらほらあります。でも昨年度に比べれば本当に減りました。稼ぎ頭だった今の3年生が落ち着いてきたからです。
このけんかの理由はカッとしてが主な理由のトップにあげられます。従って同じ子が何度もけんかしているのが現実です。

中学校でけんかすると、パワーが出てきて、怪我をさせる割合が高くなり「ごめんね」の段階では済まされなくなります。さらにはけんかする子イコール不良と言われても不思議ではありません。それだけ、中学校ではけんかはめずらしいことであり、非難されることなんですね。社会性が身に付いているべきとするのが中学校と考えるのが正しいのではないでしょうか。

では小学校では、4年生までにはある程度けんかをなくしていかなくてはいけないことではないでしょうか。「カッとする」許されるべきではありませんね。

けんかが許される学校の雰囲気はないか、集団の心の状態はどうか、集団の止める力はどうか、こんな点にいつも注意していたいです。

本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん、行ってらっしゃい!

おはようございます!11月8日【小学生との会話】

画像1 画像1
曇っています。これからは山間部の方では布団をほすことが難しくなる季節ですね。いつ雪やみぞれが降り出すか判断しにくく、晴れているからと安心していても雲ひとつで空模様は変わってしまいます。

さて、昨日の放課、子ども達は元気に外で長縄やドッチボールをしていました。その時、いつもならドッチボールで先頭きって中で頑張っているガキ大将の彼が、外から見ているだけでした。

『あれ?』と思って、その時は見過ごしましたが、学童保育の時、彼と会ったものですから、聞いてみました。

■:「ドッチボール外から見ていただろう?どうした?
   好きな子でもできたんか?」

□:「ちがうもん・・・」

この会話は中学校バージョンですね。こんな高度な内容は小学生には、私が心配していることより、好きな子がいる、いないの方が頭に残るのではないでしょうか。と、思いつつ元気な彼とさよならしてきました。

『でも、どうして・・・?』

今度、理由も聞いてみようと思います。

本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん行ってらっしゃい!

※写真は元気に長縄をする3年生の子ども達です。

おはようございます!11月7日(あれ?)

画像1 画像1
昨日の朝の雷が嘘のように感じる今日の天気です。風が強くなるそうですが、良い天気ですね。

さて、昨日は岐阜県恵那郡の方に出させていただきました。朝、根性で3つホームページをつくり、後は教頭先生に頼んでおきました。本校の教頭は案外、手先が器用というか、大きな仕事から小さな仕事までてきぱきこなします。ホームページでかわいいイラストもどこからか持ってきます。

ところが、昨日、子ども達の写真が少なかったですね。私の計画では5・6年の学習発表会練習か授業風景と考えていたのですが・・・。きっと時間がなかったと思うのですが、まだ修業が足りませんね(笑:教頭職は急な仕事で忙しいから仕方がないけどね・・・)
そう言えば、教務の早川先生はどうしたんでしょう?さぼってコーヒーばかり飲んでいたのではないでしょうか。それか、またまた給食配膳室か・・・。(笑:教頭が忙しかったなら教務だわな〜)

ホームページは足を使います。足を使うと言うことは子どもの前に行くということです。是非、若いリーダー層に足を使うことを覚えてほしいです。

本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!11月6日【ブラッキーメアリー!なんじゃ?】

画像1 画像1
今日は朝から大雨です。雷まで連れてきました。この雨の後、また西高東低型になり、寒くならないでしょうか・・・。

さて、昨日、3年生の女の子達が校長室を訪ねてきて、「ブラッキーメアリー」とトイレの鏡に3回叫ぶと中から青いものが出てきて、顔にしわが入るよと教えてくれました。(なんじゃ〜?)あんまり、おびえて言うので、それではやってみましょうと3階のトイレでやることになりました。

「ブラッキーメアリー、ブラッキーメアリー、・・・」

「ほら、何も出てこない」

これで少しは信じたと思いますが、やっている私の方が怖いですわ。(信じるタイプで・・・)実際その後、他学年に行ったなら

「先生、顔に何かついている」と言われ、「ぞ〜」っとしました。
ネコにばりかかれた傷跡でした。

本日は学習発表会の会場準備に入ります。1〜5年生が通学班下校で15:00、6年生は15:50に下校です。クラブはありません。お話玉手箱とリサイクル活動を予定しています。それではみなさん気をつけて行ってらっしゃい!

里芋のうま煮が出ました!

画像1 画像1
里芋のうま煮が出ました。田舎料理の典型的なものです。アメリカでは食べることはできないでしょうね。黒田選手は顔からして田舎料理が大好きに思えますが・・・。

追伸:給食ではレンコンは入っていません。イメージ的に入れてみたくて描いてみました。
「俺のにはレンコン入ってなかった!」と怒る人がどこかの中学校の先生でみえるかもしれませんから・・・。

おはようございます!11月5日 【頑張れ!ダルビッシュ投手】

画像1 画像1
寒くなり、昨日ついにストーブを出しました。灯油を買いに行ったならすごい行列ができていました。運動会後の1ヶ月、秋がどこかへダッシュしてしまった気分です。

さて、昨夜のNHKで9時からダルビッシュ投手の特集番組をやっていました。ダルビッシュ投手が今まで我々が知らない心理的な部分を話してくれてとても興味深く観ていました。

前足の付き方であの硬いマウンドを克服していったのですね。それも、なにげなく見た他球団のエースのフォームから・・・。

それにしてもダルビッシュ投手の口から「日本のピッチャーが技で抑えても、すごいとは思われない。パワーにはパワーで抑えないといけない」を始め、「日本の野球がなめられては・・」とか、とにかく「日本」という単語を何度聞いたでしょうか。彼は日本を本当に愛していてくれるんだと感心しました。ますます、応援したくなるダルビッシュでした!

本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん行ってらっしゃい!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 代休日
11/20 児童委員会
11/21 教育相談
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742