最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:145
総数:1265950
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

おはようございます!12月10日【アイスバーン】

画像1 画像1
雪が降り続いています。我が家は25センチくらいありました。ここまでくるのがワイルドダゼ〜。(大変でした)

さて、こんな雪の道路、岐阜県の人が注意していることお話します。

□:車間距離を十分取る。
□:スタッドレスの空気圧を落とす。(ポンポンはノーマルと変わらないぜ!)
□:坂道と橋の上は要注意(橋は地熱がないから凍る)
□;信号を見て、なるべく止まらないように走る
□:室外温度計が0度以下でないか注意する(0度になると道路凍るからね)
□:氷点下には7時頃がなりやすい

どうですか?参考になりましたか?みなさん気をつけてお出かけください。

本日は個人懇談会、あいさつ運動(ひぇ〜)人権集会、3年人権教室とあります。それではみなさん気をつけて!

おはようございます!12月8日 【まだ出てきません】

画像1 画像1
寒い日となりました。天気予報によると午後に雪を見ることができるかもしれません。寒いのは結構です。車も危ないし、朝は辛いし・・・、太平洋高気圧カムバック!

さて、学校の裏の家のバッティングゲージに石を投げた子がまだ出てきません。今まで大抵のことはわかったのですが、今回もすぐわかると思ったのが甘かったのでしょうか。

子どもだからこのようないたずらというか、好奇心で遊んでしまうようなことはありますが、それが見つかり、それが誰がやったかわからないというのはいけません。やったことより、出てこないことの方が学校としては嫌です。誰か見ていたと思うのですが・・・。

子どもは失敗しながら成長します。今回も石を投げた。が、申し出られなかった。そこまでひとつの過程として、ひとつの失敗としてとらえてやるのも指導かな・・・。心の中ですごく反省していてくれればそれでいいのですが・・・。

おはようございます!12月7日【難しい日本語】

画像1 画像1
寒い日が続いています。広島で初雪とは・・・。もうすぐこちらも降りそうですね。

さて、今週の朝礼で正しい日本語を使おうと話をしました。子ども達って本当によく聞いてるなと思いました。放課に会うとわざと使うのです。

「校長先生がいらっしゃいました」と、
 こちらも「へっへ〜ぃ」と応えています。(笑)


この日本語、本当に難しいです。ましてや敬語の世界まで触れると大変です。この敬語大きくわけて3つあるといわれています。

【尊敬語】(そんけいご)
 相手を高めて表現することで、相手への敬意や心づかいを表す。相手の行為を「なさる」「おっしゃる」「いらっしゃる」などと表現したり、相手に関する事柄に「お」(お名前、お宅)や「ご」(ご両親)をつける表現。

【謙譲語】(けんじょうご)
 自分を低めて表現することで、相手への敬意や心づかいを表す。自分の行為を「いたす」「もうす」「まいる」など。

【丁寧語】(ていねいご)
 相手に対して丁寧な言葉づかいをすることで、相手への敬意や心づかいを表す。「〜です」「〜ます」「〜でございます」という表現。

外国から来て、本校で学ぶ多くの子ども達が、この難しい日本語につぶされないか心配します。まずは「です」と「ます」。これをしっかり覚えさせたいです。もちろん3年生以上の日本の子ども達にも。

本日は個人懇談1日目です。校長はヒマしておりますので何かありましたら懇談会後でも校長室に寄ってください。子ども達の下校は13時です。それではみなさん行ってらっしゃい!

誰じゃ!人様の家に石投げて、黙っとるやつは!

画像1 画像1
今週の火曜日の出来事です。学校北側の家の方の野球ゲージに校庭の石を投げ込む事件が発覚しました。学校では担任より聞いてもらいましたが、いまだに誰も名乗ってきません!

石投げたことより、隠していることの方が罪が深い!隠し通しても、自分が見ているでしょう!?
叱られることは叱られないと、『わからなかったら良いと』また悪いことしてしまうぞ!それが怖い!
みんなが藤里小を良い学校と思っていただけるように頑張っているのに、たった一人か二人のために、やり直しだぞ!先生と一緒にあやまりにいくぞ!

おはようございます!12月6日 【電話対応】

画像1 画像1
雨もあがりましたね。しかし、本日は寒そうです。この週末は寒波がくるとのことです。やはり昨年より寒さが厳しいのでしょうか。

さて、ある学校へ電話をかけたときのことです。

□:「もしもし○○学校の○○です」

■:「わたくしは藤里小の飯沼です。ところで先生は○○先生のお子さんですか?」

□:「ええ、そうです」

    〜しばらく幸せな会話の一時〜(笑)

電話で最初に誰が話しているか教えていただくとこちらは嬉しくなるというか、出会いもありますし、ご無沙汰の人にも話しかけられます。

それでは保護者のケースで考えてみましょう。保護者の方からの電話なら、もっといろいろなことが考えられます。名前は知っているが話したことがない先生との出会いや、兄弟姉妹でお世話になった先生だったならお礼を伝える場にもなります。クラブでお世話になったり、通学班の先生だったりもします。

名前を名乗るのは学校の代表としての責任があるからのような考えで言うのでなく、このようにプラス方向から考えると、案外楽しいのではないでしょうか。

□:「もしもし、○○学校ですが・・・。」

『暗い!学校がしゃべるか・・・!』

教員の世間知らず。本校は徹底していると思いますがどうでしょう。
本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!12月5日 【小田和正さん】

画像1 画像1
寒い日ではないですか!風がないからまだいいのですが、今年は例年になく寒いと思いませんか?

さて、最近、小田 和正(おだ かずまさ)さんの曲をCMで聞いたり、テレビで観たりすることがよくあります。昨夜もテレビに出てみえましたね。小田さんはなんと65歳。なのにあの声はどこからでてくるのでしょう。オフコース時代から素晴らしい曲を作ってみえました。「たそがれ」「愛を止めないで」「さよなら」「君が嘘をついた」「君におくる歌」などは名曲です。

ソロとしては日フジテレビ『東京ラブストーリー』の主題歌として制作した楽曲「ラブ・ストーリーは突然に」を初め、数々の名曲を出されていますね。

なんか小田さんの曲を聞くとタイムマシンにのって青春時代に戻った気分になるのは私だけでしょうか。

本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!12月4日【ミレニアムベビーの影響?】

画像1 画像1
あれ?雨がしっかり降りましたが。これからは回復していくみたいですね。

さて、ミレニアムベビーについて書いてみます。ミレニアムベビーとは2000年生まれの赤ちゃん のことを言います。ちょうど、今の小6の年齢にあたります。日本中の多くの家庭がこの2000年のお子さんを授かろうと計画出産されたようです。そして、その結果、本校では、小学校6年生が76名、小学校5年生が50名となっています。(11月現在)

これは1クラスあたりの児童も本当に少なく、毎日が少人数指導みたいですし、来年、修学旅行もバス1台となりバス代も大きく節約できます。(その代わり、ギューギューですね:笑)

このまま、後、5年生からつくし・わかばもありますので7名が転校していくと1クラスになってしまいます。(おぃおぃ)
なにより、人数が少なくなると全てに勢いがなくなることが心配です。

日本中の学校が同じような現象でしょうか・・・。現場からの悲鳴の声でした!

本日は委員会、リサイクル活動を予定しています。それではみなさん、行ってらっしゃい!

おはようございます!12月2日【なんと1度】

画像1 画像1
なんと寒いのでしょう。川島から江南に入ったところで気温はなんと1度でした。
1度まではなんとか許せます!何故ならば・・・。

「一度だけなら〜 許してあげる〜♪」

野村真樹さんですね(笑)

(この一発ギャグだけで今朝のこのコーナーは許してもらおう!)

追伸、野村真樹さんと演歌の怪物 藤正樹さんとよく間違われる方がみえますが、彼は『忍ぶ雨』で大ヒットでしたね。でもヒットはこの1曲だけでした・・・。(保護者の方にはなんのこっちゃの世界か・・・)

本日は朝礼だけで大きな行事は予定していません。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!12月2日【少し変わったかな】

画像1 画像1
今日は異常に寒いですね。伊吹山を見れば2回目のお色直しで、真っ白です。後1回ですね。伊吹山が3回白くなったなら平地にも雪が降ると、亡くなったおばあちゃんが教えてくれました。

さて、先週の土曜日のことです。休みの日なのに、いきなり、学校の脱履の方でコンコンと音がするのです。何かなと思って行ってみると6年生の2人の女の子がいました。

■:「どうしたの?」

□:「月曜日、テストなのに資料を学校に置いてきちゃったんです」

と、すぐ教室に走って取りにいきました。

少なくとも昨年度にはこんな子はいませんでした。少し学習にも態度が変わってきたかなと思う土曜日でした。

寒い日となりましたが、カゼなどひかぬように、みなさん気をつけ、今日も頑張りましょう!

何が落ちてきたの・・・

画像1 画像1
休みの日ですので、少し教育と離れて・・・。(いつも離れているだろう・・・。)

先週、水曜日のことでした。いつもの通り学校へ出勤をしている道中の出来事です。場所は川島町へ降りる高架になったところです。

運転しているといきなりガラスに何か落ちてきたんです。そしてガラス全てがオレンジ色になり、前が見えなくなりました。周りには車はいませんでした。

『ガーン、何が起きたんだゃ!』

びっくりして、ワイパーをまわしました。考えられるのはカラスが柿でも落としたか・・・、それとも交通看板の中にたまっていた何かが降ってきたか・・・。

学校に来て、すぐ拭きました。何度こすっても取れないことから、これが油であることがわかりました。ガラスなどは油膜状態で今でも困っています。と、言うことはこれは飛行機からの落とし物でしょうか・・・。

前回は川島でパンク、今回は上から何かが降ってくる・・・。

「下も上も注意して運転などようしません!」

おはようございます!12月1日 【家での練習】

画像1 画像1
天気予報では愛知県は晴となっていましたが、なんで今、雨降っているのでしょう・・・。

さて、学習発表会を参観しての感想のご意見ありがとうございました。昨日書きましたように「感動」という言葉が多くありました。運動会に続き、皆さんに高い評価をしていただくことが本当に嬉しいです。

また、書き忘れたことがあります。それは家での練習です。感想用紙の中に、ベッドをステージに見立て練習していました、お風呂で何度もセリフを言っていました、など多くの家庭での様子を知る内容が書いてありました。こんなこと知ると、担任が泣きますね。
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」まさにこの精神を知る良い機会となったと思います。だから、学習発表会後にけんかなってあってはいけないんですよね。言葉で相手を責めることも、ましてやいじめなど・・・。

今日は金管クラブが市内の器楽交流会に参加します。またホームページに載せますね。動画も来週には載せます。それでは今日も良い日でありますように!

おはようございます!11月30日【思い出す、中学校の吹奏楽コンクール】

画像1 画像1
曇でしょうか?この時間に天気を把握するのが難しいです。陽が昇るのが遅くなりました。

さて、明日、江南市小中学校器楽クラブ交流会が行われます。小学生ですので、上の大会への参加もかかっていませんし、賞もありませんが、小学生にとっては一番大きな発表会ではないでしょうか。

少し昔の話になりますが、中学教師時代、何度か西尾張吹奏楽コンクールに付き合ったことがあります。運動部と違い、戦いというものではないなと思っていましたが、嫌嫌、すごい戦いでした。西尾張のコンクールから県大会に出場できる学校は確か3校だったと思います。そこへ何十校と申し込みしてくるのです。ここで出場権を得た学校を純金賞というみたいです。金は金でも県大会に出られないのはダメ金賞というらしいです。しかし、この金賞をもらうだけでも大変で、多くは銀・銅賞(?)の世界だったように覚えています。3年間やってきて、演奏10分ぐらいで部活生活にピリオドが打たれる。やっぱり戦いですよね。目の前で泣き崩れる姿は運動部のみんなと何も違いありませんでした。

明日の本校の発表は10時10分頃と聞いています。是非、何年間やってきた全てを出し切って、大きな拍手をもらってください。市民文化会館へ多くの職員と駆け付けたいと思います。

本日は壮行会を兼ねて金管バンドクラブ発表を朝、体育館で行います。それではみなさん行ってらっしゃい!

え!ブランコもソトも、ソーサも?

画像1 画像1
中日はトニ・ブランコ内野手、ホルヘ・ソーサ投手、エンジェルベルト・ソト投手を自由契約としました。

おぃおぃ、思い切ったことをやりましたね。ブランコ選手は途中から戻ってきて中日では一番のホームラン数です。他球団のピッチャーに聞くと嫌なのが井畑・荒木選手ですが、それ以上に脅威とまでなっているのがブランコ選手なんです。

中日フアンとしてはノーアウト満塁でブランコ選手にまわると何故かホームランをイメージするより内野ゴロ、ダブルプレイをイメージする方が多いのでは(私だけか!)でも時々超ばかでかいホームラン打ってくれますよね。(当てるだけホームランになりそうなのにあそこまで振り回さなかったら・・・)本当に横浜にいってしまっていいのでしょうか。

過去にも中日は出してから活躍する選手が多くいました。1番がウイリー・デービスですね。パ・リーグにいったから良かったものですがランニングホームランなどものすごい活躍しましたよね。今度は同じセ・リーグか・・・。心配ですね!あなたはどう思いますか?

あれ・・・?

画像1 画像1
給食タイム、教務主任の早川先生がいません。

『きっと、各学級を見回ってくれているんだな』

『それにしても遅いな、何か問題あったかな』

『よくやっていてくれるな』


と思いきや・・・、

後に給食運んで楽しいランチタイムを送っていました。


追伸:図書館司書や相談員や養護教諭など学校一人のポジションは本当に誰かが話しかけていかないと一人になってしまうのです。その点、早川先生は天性持った何かがありますのでありがたいですね。何かとは何か・・・。(笑)

おはようございます!11月29日【教育費】

画像1 画像1
北海道では大停電で寒さもあり大変だそうです。早く復興してくれることを望むばかりです。

さて、小学生以上の子供がいる家庭の教育費が、年収の4割近くを占めることがわかりました。家計の負担の割合は、過去10年で最高となったそうです。

これは、日本政策金融公庫がおよそ5000世帯を調査した結果明らかになったもので、小学生以上の子供を持つ家庭の1人あたりの教育費は、今年度191万2000円となり、1年前より3000円増えているということです。

この値、現実として藤里小の保護者の皆様、どう思われますか?こんなにかかってないと思われると思います。ここがアンケート調査の怖ろしさで、小学生以上で大学生まで入るのかもわかりません。さらにどの地域で調査したのか、東京では公立より私立に人気が集まる傾向が高く、その授業料も高いと思います。

でも、ひとつだけ言えるのは小学校より中学校、中学校より高校と、教育費はどんどんかかると言うことです。(高校3年なんてすごいですよ!就職でも自動車学校などで・・・。)中学校になると部活動費だけでもばかになりません。小学校のうちに計画的に貯め始めることも大切ではと思います。さぁータバコ1日5本減らしますか・・・。

本日は懇談会案内の配布をさせていただきます。それではみなさん行ってらっしゃい!

学習発表会の感想用紙 ありがとうございました!

画像1 画像1
保護者の皆様から学習発表会の感想用紙が届きました。一冊のファイルに学年ごとにつづらせていただきました。これを全職員でまわして読ませていただきます。

多くの意見や要望でこれはと思うようなこと、回答した方がよいこと、来年度に伝えたいことなどは、昨年同様に、このホームページに載せさせていただきます。今日はまずお礼まで!ありがとうございました。

加湿器が活躍しています!

画像1 画像1
インフルエンザを予防するためには、適度な湿度も必要ですね。
本校では、全クラスに加湿器を配っています。
子ども達が毎日元気に登校できるように、加湿器も頑張っています。
皆さん、手洗い・うがいをしっかりしましょうね。

おはようございます!11月28日 【未来ある二人に乾杯!】

画像1 画像1
寒い朝を迎えました。橋の上の温度計は−1度でした。(ここは少しオーバー表示するんですよね)いずれにせよ、今年度、最も寒い朝ですね。

さて、昨夜、またまたモテモテナインティーンナインお見合い大作戦やっていましたね。場所は富山県南砺(なんと)市でした。世界遺産五箇山(ごかやま)合掌造り集落をはじめ、四季折々の祭りで有名な所です。

前回の放送された時、最終回と勘違いしホームページに厚生労働省が受け継いでくださいと書きましたが、まだまだ続くのですね。良かったです。若者(?)の希望と喜びに満ち溢れた顔を見ているだけでこちらも嬉しくなってきます。

沖縄の彼女は病のお母さんに将来の彼氏を見せて安心させてあげたいと申し込みました。とても純粋な彼氏ができて良かったですね。今まで携帯をもったことがない彼で、さっそく携帯電話を買ってきて頑張ってみえましたね。(今まで持たない理由わかるな・・・。)

私もカップルづくりに頑張っていますが、なかなか3人の時間が折り合わず、真ん中に入るのは大変です。でも、少しでも未来ある若者に希望を与えたいんです。

本日は2年生が生活科フェスティバル(おいもパーティ)を開きます。それではみなさん行ってらっしゃい!

イチョウの木の下で

画像1 画像1
小ぬか雨降る〜♪
御堂筋〜♪

イチョウ並木は
枯葉を落とし〜♪

「雨の御堂筋」:欧陽菲菲より(古い!)

イチョウの葉が昨夜の強風で落ち、辺り一面が黄色いじゅうたんでした。
それにしても大きな葉ですね。

おはようございます!11月27日 【雑談】

画像1 画像1
昨夜の強風はなんだったのでしょう。今は風もおさまり平穏な朝を迎えています。

さて、テレビで金さん、銀さんの娘さん方が出ている番組を観ました。もうかなりの高齢の方ばかりでした。「長生きのこつは?」に対し「雑談だわ〜」と答えてみえました。
なるほどと思います。一人では笑顔にもなれないし、愚痴も聞いていただける人もいない。姉妹全員で過ごしていると、1日中、雑談の世界ですから笑顔が絶えない、自分の考えも聞いてもらえるからストレスも溜まらない・・・。

そこで職場に目をやりますと、本校職員室の後ろ一角に水場があり、そこは職員室から見えないようになっています。そこによく、女性の先生が集まって井戸端会議をやっています。(何故か男性はいません)どんな内容で話しているかはまったくわかりませんが、時にはここで悩みや自分の考えをお互いに話したり、聞いたりしているんだなと思います。このコーナーは絶対必要だなと感じています。

ついでに、雑談というと早川先生です。芸能からスポーツから歴史から、知識が豊富なのでしょうね、何か話せば必ず、何か返してくれます。そして話し始めたならカルビーのかっぱえびせん状態です。(遠くから見ると、明日の本校の教育を語っているようにみえますが・・・チッチッチ)

本日はクラブと教育相談を予定しています。それではみなさん、行ってらっしゃい!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 個人懇談会
あいさつ運動の日
12/11 個人懇談会 クラブ
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742