最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:86
総数:1262765
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

おはようございます!3月8日【それには理由がある】

画像1 画像1
今日は20度にいく予報が出ています!(いくらなんでも急すぎでねぇ〜か?)

さて、いつものように門で子ども達を出迎えていました。いつも最後にぎりぎり来る班があるのです。その日は、さらに遅く2分の遅刻でした。

「どうしたの?何か理由でもある?」

と、聞いたなら、

「6年生の一人が集合時刻に現れなく、ゆっくり歩いてやれば追いつくと思ったんです。遅刻ですか?」

この時、思いました。

『良かった・・・。頭ごなしに叱っていたならこんな友達思いの行動まで踏みつけることになっていたんでは・・・。理由を聞いて良かった』

そう言えば、小学校に来て、中学校なら遅刻生徒でもいようものなら、「おぃ!」の世界で終わるのですが、今は「どうした?」と聞くようになっている自分に気付いています。何かの理由があるからできなかった。小学校に来て学んだことです。

今日は大きな行事は予定していません。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!3月7日【女性進出】

画像1 画像1
今日は春の陽気の予報が出ています。でも朝はさすがに寒いですね。宮田中学校の卒業式が暖かい中で迎えられ良かったです。

さて、昨日知ったのですが、犬山の鵜飼いで初の女性鵜匠(うしょう)を目指している稲山琴美さん(24)6月1日にデビューすることが決まったそうです。鵜匠なんて男の世界とばかり思っていただけに驚きです。

このように、男性の仕事と思っていたところに女性が入ってこられると驚きがあります。宮田中勤務で、裏の坂道で長距離をしごいていた時、トラックが入ってきて運転手さんが若い女性でした。

「選手のみなさん、どきなさい、どきなさい」という感じでした。

布袋中勤務の時、保護者のお母さんの方でタクシードライバーの方がみえました。

みなさん、頑張ってみえるのです。女性だから良い面もあります。アドバンテージな面をどんどん利用して頑張ってください。

本日は卒業生を送る会を予定しています。それではみなさん、行ってらっしゃい!

おはようございます!3月6日【PM2・5】

画像1 画像1
3月に入ったなと感じます。もうスタッドレスタイヤは絶対いりません!(おぃ、いいのか?)

さて、中国で広がるPM2.5が日本に深刻な影響を与えています。熊本県は県内のPM2・5の濃度が、環境省の定めた心配値を上回る可能性があるとして、県民に不要な外出を控えるよう呼びかけました。

こんな狭い、日本です。この地方にも何らかの影響を与えることが心配されます。早く、国家間で対応していただきたいと思います。ビジネスチャンスです。また、、中国の人にも環境問題を考えていただく良い機会だと思います。しかし、そこには金儲けより、人道、約束という言葉が入るだけに、後、何年かかるのでしょうか。大いに心配します。

学校の対応と言っても、マスクしか方法がないのではないでしょうか?外に出るな?そこまではまだ考えていませんが・・・。

本日は1年生が藤里保育園交流会を予定しています。またPTA全委員会を10時30分から予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!3月5日【天はそこまで無情に突き放すのか】

画像1 画像1
今朝はあまり寒くはないです。今週は急に春めいてくるらしいです。宮田中の卒業式は暖かい中で迎えられそうです。

さて、昨日もこの欄で書かせていただきました北海道を襲った暴風雪事故ですが、嫌なことが脳裏に浮かびました。お父さんが学童へ迎えに行った帰りの事故ということで心配していました。やはり、お母さんは2年前に亡くなられてみえました。

父さんは、猛烈な地吹雪の中、たった一人の娘を守ろうと、10時間にわたって覆いかぶさるように抱きしめながら体温を奪われ命を落とされました。その胸の下にスキーウエア姿の夏音さん(小3)が泣きながら震えていたそうです。

知人によると、夏音さんは病院で「お父さんはどうなったんですか」としきりに気にする様子だったということです。

天はここまでこの少女に過酷な試練を与えるのでしょうか。父が高齢(53)なことからおじいさん、おばあさんの養育力はどうでしょうか。またその前にご生存はどうでしょうか。父・娘、二人で生活してきたと書いてあったのですが・・・。

今のこの少女に将来とか未来という言葉が浮かんできません。今の悲しみを乗り切ってほしいです。そう願わずにいられません。

本日は宮田中学校から長岡先生に来ていただき、算数の授業をやっていただきます。リサイクル活動、読み聞かせも予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!3月4日 【父と子】

画像1 画像1
朝、天気は良いのですが気温はマイナスでした。寒い朝となりました。

さて、北海道湧別町の父娘は漁師岡田幹男さんと長女の小学3年夏音(なつね)さんが暴風雪の中を車で出掛けて行方不明となっていました。

知人に「車が雪にはまり動けない。車を捨てて歩いて行く」と連絡されたそうです。いくら待っても現れないため、知人が午後6時すぎに119番通報し、知人宅から約500メートル離れた町道に止めてあった岡田さんの車を発見されましたが、姿はなかったそうでうす。

消息を絶ってから15時間後の午前7時すぎ、車から約300メートル離れた牧場敷地内の倉庫付近で、女児のすすり泣く声が聞こえ、消防隊員が近づくと、倉庫のシャッター前で、雪が盛り上がっているのを発見。雪を全身にかぶった岡田さんは、夏音さんを胸に抱えて、うずくまるような状態でした。倉庫のシャッターと自分との間にスペースをつくっていたようで、警察官の方は「風雪から娘をかばったのだろうか」と話されていました。

2人は病院に運ばれましたが、お父さんは死亡が確認され、夏音さんは意識があり、命に別条はないとのことです。

悲しいニュースでした。聞いて涙が出ます。

本日は1年生が宮田東保育園に交流会で出かけます。それと6年生が奉仕活動を頑張ってくれます。それではみなんさん行ってらっしゃい!

わんだほキッズを全校で観ました!

今日は2週間前に放送された本校のわんだほキッズをみんなで観ました。初めて見る児童も多く、学級は笑いと歓声と母校愛みたいなもので盛り上がりました。

これでまたひとつ、藤里小がまとまっていくなと感じました。東海テレビのみなさん、素敵な編集ありがとうございました!

いつまでも藤里小がつくった新記録、破られないといいですね!
画像1 画像1

おはようございます!3月1日【頑張れ、体育科】

画像1 画像1
3月に入りました。今日のお天気は下り坂の予報です。ひと雨ごとに暖かくなっていくのでしょうか。(もうスタッドレスタイヤいらないかな)

さて、みなさんは春を感じる時はどんな時ですか?田舎育ちの私は、レンゲ畑、菜の花、ツバメの飛行等、多くのことがあげられます。でももっと早く感じることがあるのです。嫌、あったのです。

それは体育の授業です。今頃は中学校はサッカーを行います。そのサッカーをしている時、風が暖かい風に変わるのです。朝は冷たくても、昼間の一瞬ですが、春の風に変わっているのです。ほんの1〜2時間のことですが、毎日グランドにいるとしっかりわかるのです。『あ!春が来た』卒業期や職場転勤期に重なり、少しおセンチな春風を楽しむのが大好きでした。これって体育科の先生の特権ではないでしょうか。これを感じなきゃ、本当の体育科の先生になれませんね(笑)

本日は1年生が藤ヶ丘幼稚園と交流会にでかけます。定期いじめアンケート調査の日でもあります。それではみなさん行ってらっしゃい!

各務原大橋 まもなく開通!

画像1 画像1
各務原大橋(かかみがはらおおはし)がまもなく開通です。一番近い藤里小学校の使命感で写真を撮ってきました!(すごく立派!)

この道路が思いやり橋につながり、本校の東側を通り、コロナを抜け、古知野中学校の近くの千丸マンション(知っている人は知っているが・・・)前の交差点を通り、中央道へ抜けます。

何故、詳しく描かせていただいたかと言いますと、交通量が半端なく増える心配があるからです。間違いなく、抜け道は危険度が高まると思います。特に中央道前は渋滞で横に抜けると思います。子どもを守っていく対策が迫られます。

この橋、高い所をはしっています。気分がよくなる景色の中、最高ですよ!

おはようございます!2月28日【PTA活動】

画像1 画像1
2月も今日で終わりです。28日と31日では随分違うなと改めて感じます。

さて、本年度もまとめの時期に入りました。PTA活動においても役員さん・委員さんを中心に誠にお世話になりました。どうでしたか?本校のPTA活動は「背伸びをしないPTA活動」を前面に打ち出してやってきましたが、ご無理を言ったところはなかったでしょうか。改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

さて、来年度PTA役員候補も出揃いました。また、新しい委員さんも決まりました。今の胸の中は『どうなることか』という不安で一杯でしょうか。みなさんの中にお仕事との兼ね合いを心配される方もみえるかもしれませんが、本校、先ほども言いましたが、背伸びしないPTA活動を打ち出しています。遠慮せずにお休みください。欠席者にはお子さんを通じて要項を配らせていただきます。

PTA活動をやって良いことってなんでしょう。
■:先生と親しくなる
■:学校の情報が入りやすい
(他、あるか?)親しくなるは、あまりないかもしれませんね。担任はPTA会議に参加しないし・・・。情報もホームページでみな同じかな・・・。でも、何かいいことあるのではないでしょうか、多く笑えるとか・・・。(笑)あ、これだけは!会議の後に職員室に寄っていただき、担任と話していただくということはできます!

またまた、来年度の役員・委員さん方にはご無理言いますがよろしくお願いします。

本日は読み聞かせを6年2組で予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!2月27日【卒業まで毎日が土曜塾】

画像1 画像1
今朝は昨晩から降り続いた冷たい雨もやや弱くなりました。外の気温は3度です。またまだ寒いですね。2月も明日で終わり、3月の足音が聞こえてくるというのに・・・・

さて、本校の卒業式は3月19日(火)です。6年生にとって学校に来る日数が14日となりました。月日の流れは早いとはいいますが、この1月から早いこと早いこと、驚くばかりです。
さて、来年度から土曜塾というものがスタートします。これは小学校で最低限なこと、例えば、かけ算、割り算、分数の計算などはわからぬままに中学校へは進学しないぞという考えで行われるものです。

来年度からですので、今の6年は恩恵を受けられません。しかし、今一度、特に算数において、わからないところはないでしょうか。6年生にとっては毎日が土曜塾です。是非、担任の先生にしっかり教えてもらってくだあい。わからないことは恥でなく、わからないことをわからないままにしておくことが恥なんですよ。

本日は音楽集会を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!2月26日【WBC選手】

画像1 画像1
またまた−3度です。春よ来い〜♪ 早く来い〜♪ 

さて、WBC代表メンバー選考会があり、なんと中日選手3人が選ばれなかったです。浅尾選手、大島選手、山井選手の今の気持ちを考えると頑張れと声をかけたくなります。浅尾選手はケガでしょうがないとしても、大島選手の昨年度の巨人とのクライマックスシリーズでの活躍、あれだけチャンスに強い選手いないと感じたのですが・・・。それにWBC本大会ではホームランは望めないし、高校野球的なところがあるのなら、足の速い、エラーの少ない、バントがうまい選手を揃えた方がいいと思うのですが、そこで大島選手を落とすか・・・。飛車・角級の選手だけでなく桂馬・香車級の選手も入れないと勝てるかなと思います。(井端選手は桂馬だな)

野球論議始めると、ホームページ5枚くらいいってしまいますので、ここらへんで・・・。あ!そうそう、高木監督も言ってました。落とすのでなく、足らなかったなら招集する方法で最初から余分に選手を集めないようにしてほしいと。同感です。みんなプロ選手で意地があり、プライドもあるのだから・・・。(落とされた球団はフォロー大変だよ!)

本日は委員会の最終日と、リサイクル活動を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!2月24日【レベルの上がったサッカー】

画像1 画像1
なごり雪は降る時を知り〜♪
ふざけすぎた季節の後で〜  今、春が来て〜
君はきれいになった〜♪ 

いつまで降るのでしょうか、今年の雪は・・・。 

さて、最近の子供達の遊びを見ていて、昔、あれほど人気があった野球から遠ざかっているのに気付きます。理由は危険管理ではないでしょうか。バットを振る、ボールが人に当たる。ならば中止にしましょう。この式が簡単に描かれるのではないでしょうか。ますます野球離れをしていくのがわかります。要するに野球をするにはどこかのチームに入らなくてはできないのです。授業でソフトボールなどやろうものなら初めてグローブに触る子の数が実に多いこと、昔ならほとんどの子が体験していましたが・・・。

その点サッカーは4人いればゲームができるようで、ましてや場所も小さな一角でも十分楽しめます。日本では野球の方がダントツに人気があると思っていると大変な誤算になるのではないでしょうか。

そのサッカーですがレベルはすごく上がっていると感じます。たとえば、ボール足の甲に乗せうまく浮かすことなど昔の子なら中学校のサッカー部でやったものですが。今の子は小学校5年くらいで遊びの中でやっています。
サッカーを遊んでいる集団を見ては感心する毎日です。

おはようございます!2月23日【門で迎えて】

画像1 画像1
今日はとてもおだやかな日となりました。風も今のところ無く、子供達は外に出たくなるのではないでしょうか。

さて、毎日門で子ども達が登校してくるのを生徒指導の佐藤先生と迎えているわけですが、毎日、何かが班であり、すぐ子ども達は言いにきます。「仲間はずれにされた」「急にたたいた」こんなことが多いです。その場で両者を合わせて事情を聞きます。ささいなことで傷ついていることがわかります。佐藤先生は慣れたものでテキパキ処理してくれます。

このポジションの大切さは言うまでもありません。門まで我慢して登校してくればそこで何とかなるという安心感が子ども達にも伝わっています。

門で迎える。簡単なことでも1年続けるのはかなりのものです。ズーッと付き合っていただくことに頭が下がります。

おはようございます!2月22日【ホームページつながりでこんな会話がありました!】

画像1 画像1
今朝は雪がちらほら、なごり雪。あの〜、何回歌わせていただければ春になるのでしょうか・・・。

さて、最近のホームページつながりでこんな会話をしました。メールや電話まで届いています。

〈セルフスタンドで1等賞が当たったことから:給食配膳員さんから〉
□:「1等なんてすごいですね」
■:「嫌〜、たいしたことないですよ」
□:「でもそんなことで運を使い果たしてしまうなって・・・」
■:「おぃおぃ!」

〈吉瀬美智子さんの絵から:先輩の校長先生から〉
□:「聞いた〜?吉瀬美智子、赤ちゃんできたそうだぞ!」
■:「そうですね」
□:「ショックだろう?こうなったなら俺は黒木瞳1本でいくわ」
■:「・・・」

〈電車の中で隣の女性が去っていったことから:前の同僚から〉
□:「それは悲しいですね」
■:「そうでしょう」
□:「加齢臭か何かでは?」
■:「何言うねん:怒」
□:「僕ならつなぎ止める自信ありますよ」
■:「ほかっておいてくれ!(励ましにもなってねぇ〜)」

今日は音楽集会を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!2月21日【被害妄想・・・】

画像1 画像1
寒いです!昨日、今日と、なんでこんなに寒いのでしょうか。(もう三月だぞ!)

さて昨日、名古屋から電車で帰る時の話です。電車の中は車通勤の私には新しいことと出会う場でもあります。

昨日は混んでいる電車でようやく座れて喜んでいました。2人掛けの隣には女性の方が「いいですか?」
と、言って座ってみえました。(どうぞ、どうぞ♪)

しばらくして、車内が空き始めました。女性の方は隣の2人席が空いたので隣の席に移動されました。

『え?が〜ん』
『え?酒臭かったか・・・?』
『体臭でもしたか・・・?』
『横顔が変質者に見えたか・・・?』

と、いろいろ考えてみました。みなさんはこのように、途中で席を替わられた経験はありますか?残された者にすれば、あんまり良いものではありませんね。被害妄想が強くなっただけでしょうか・・・。(何?悲願妄想?)

本日は入学説明会を13時25分受け付け開始で行います。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!2月20日 【プロを極めるということは】

画像1 画像1
今朝は、とても冷えていました。外の気温はマイナス2度です。

さて、昨年、森永乳業さんの見学に行った時の話です。あの大きな工場の隣は毎日通ったことがあるのですが、中に入るのは初めてでした。あの江南の森永乳業さんではアイスクリームや牛乳をつくってみえました。見事にオートメーション化されたそれはすごい工場でした。
見学後、係の人から説明を受けました。その中で、何気なしに係の人が牛乳パックを開封される時、しっかり見ました。あの牛乳パックを開ける時、我々は苦労しませんか?開いて、中をつまみ出して、初めて注げます。この中をつまむのが不衛生とされていますが、素人はつまみ出すしかうまくいかないのです。

ところが、その説明の方は牛乳パックを持つやいなや、3秒ぐらいで中の三角形のところに手で触ることもなく出されました。最初に上を開き、パック両脇を押したなら中から三角形部分がニョキと出てきました。手品かと思うぐらいの手早さでした。プロの道を極めるというのは、こんな各所まで違いがあるのだと思いました。(あなたはできますか?私なんか手で摘むは、先がオゾオゾになるはで叱られます)

我々の社会もこれだけの差が一目瞭然であるものか・・・。ふと考えたものでした。

本日は音楽集会と読み聞かせを予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!2月19日 【セルフガソリンスタンドで】

画像1 画像1
今日は西高東低型の冬型でやはり寒くなりました。三寒四温にはまだ早いと思いますが、温かい日、寒い日が交互に来るようになりました。

さて、みなさんはガソリンスタンドはどんな所で入れて見えますか?最近は店員さんが入れてくれるのでなく、自分で入れるセルフスタンドが多くなりました。ガソリン価格も高騰しており、セルフスタンドだと誰に言えばいいのかわからず独り言で、

「おぃ!高くねぇ〜」とつぶやいています。

ここ1ヶ月で本当に高くなりました。

ところで、このセルフのガソリンスタンド、カード忘れ防止のために、給油後にくじがあります。ルーレット方式かスロット方式だと思いますが・・・。あの1等なんて絶対無いと思っていました。ところが、この前、なんとおかしな図柄が出てきたぞと思ったなら1等賞が揃っていました。

『あるんだ!お前、もっとどんどん出てこいよ』

1等賞といっても10円/リットルの値引きぐらいですが、とても嬉しかったです!あまり、嬉しすぎてレシートを記念にと思い、カードを取るのを忘れてしまいました。すぐ気が付いて良かったです。
カード忘れ防止のためのくじですが1等賞なんてバンバン出すと、私のようにかえってカードを忘れる人が増えるのですね。体験しました!(いばることでね〜ぞ)

本日はクラブの最終と、読み聞かせを予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!2月18日【ちびまる子ちゃんが長続きする訳】

画像1 画像1
雪でした。でも6時頃から雨に変わりました。

なごり雪も 降る時を知り
ふざけ過ぎた 季節の中で♪

今 春が来て君はきれいになった
去年より ずっと きれいになった ♪

この雪が今季最後の雪、なごり雪で終わりますように・・・。

さて、昨日ちびまる子ちゃんで感心しました。はっきり覚えていませんが「良いところ日記」みたいな題でやっていました。「日記に今日あった良かったことを書くと幸せになるよ」と姉から教えていただき、まる子も書き始めるのです。

翌日、まる子は友蔵じいさんと散歩に出かけるわけですが、つまらないと思いながら歩いていました。しかし、そこで石焼きイモ屋台と出会い、おイモを買ってもらうのです。嬉しくて日記にそのことを書き、さらに一緒に書き始めた友蔵じいさんの日記を見ると、まる子と一緒に出掛けられ嬉しかったと書いてあるのを知り、さらに喜ぶのです。

人は当たり前だと思っていると幸せも感じぬまま過ごしてしまうかもしれません。意識して横から見たり、立ち止まってみたりすると、意外な面が見えてきて幸せを感じられるかもしれません。それをこの番組で見事に表現していたのです。良い番組でした。

本日は朝礼と読み聞かせを予定しています。それではみなさん気をつけて行ってらっしゃい!

おはようございます!2月17日【くそ〜】

画像1 画像1
今日の天気はうっすらと雲がかかっています。

さて、門で子ども達に聞くことに
「朝ご飯食べてきた?」があります。大抵の子は食べて登校してくるのですが、本校は食べずに登校する児童もおります。そんな子に「朝ご飯食べてきた?」と聞いたとき、彼は

「食べてない、くそ〜」と言いました。

この「くそ〜」が妙にひっかかりました。誰に言っているのでしょう。朝、起きてパンが用意されていないことに、この子達はきっとそのことは責めないと思うのです。もう慣れてしまったというか、母さんの辛さも知っているからです。

この「くそ〜」は天に向かって言った言葉。誰に対してでもなく自分の置かれた立場に向かっていったのかな・・・。だから尚更、心に残りました。

おはようございます!2月16日【禁止、禁止の世界で】

画像1 画像1
今日の天気は 晴れです。 

さて、昨日ある会議に出させていただき、こんな話を聞きました。

「今の子は外へ行って野球でもやろうかと思うと、広場ではボールが他人に当たったり、バットを振り回すことが危なかったりで中止となっています。では、サッカーをと思いやってみると、畑にボールが飛び、すぐ苦情がきて中止となりました」

この言葉ってドーンときますよね。我々の頃、禁止という言葉はあったでしょうか。川は命かながら泳いだこともあります。木は信じられない高さまで登ったことがあります。禁止という言葉は誰も言わなかったです。(もっとも、親は知らない・・・。)

子ども達が子ども達だけでいろいろなことを学び、そしてルールをつくっていく。大切なこの部分はいったい今はどこで補われていくのでしょうか。今の子達はかわいそうだなと改めて感じました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 あいさつ運動の日
3/13 式場設営・準備
3/14 通学班集会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742