最新更新日:2024/04/25
本日:count up23
昨日:231
総数:1262541
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今年度 最後の給食は豪華メニュー「赤飯・海老フライ・ケーキ付き」です。【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度最後の給食です。そして、6年生にとっては、小学校の給食最後の日となりました。
 明日の卒業式を前に、お祝いのメニューが出ました。献立は、「赤飯(ごましお)」「えびフライ(タルタルソース)」「山吹和え」「牛乳」「吉野汁」「お祝いデザート」です。
 「山吹和え」は、春に咲く山吹の花をたまごの黄身で見立てて作った和えものです。鮮やかな黄色をしていることから「黄金和え」とよばれることもあります。
 「吉野汁」は、奈良県吉野地方が有名なくずでとろみをつけた汁です。給食ではじゃが芋のでんぷんを使い、とろみをつけることで冷めにくくしています。


6年生修了式 第6学年の課程を修了しました! 【6年生】

画像1 画像1
 本日、6年生は他の学年に先じて、修了式を行いました。はじめに、校長先生より代表児童の青木君に修了証が渡されました。
 続いて、校長先生からお祝いの言葉をいただきました。この一年間、欠席がなかった児童のみなさん18名の名前が呼ばれ、中でも6年間一度も休まなかった児童 原 由羽さんが全体の前で紹介されました。
 今日まで登校できたことについて、支えていただいた家族の皆さん、地域の皆さんへの感謝の気持ちを改めて感じる機会となりました。6年間、ありがとうございました。

 なお、会の最後に江南市より記念品(ノートセット)、そして、PTAよりフォトフレーム、卒業証書ケースをいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

卒業式に向けた最後の練習です!【4・5・6年生】

画像1 画像1
 1・2時間目は卒業式予行練習を行いました。入場、卒業証書授与、呼びかけ、歌を含めた最後の練習を行いました。子どもたちも緊張していますが、集中した練習の様子から明日はすばらしい卒業式になると信じています。天気だけが心配です。

今日の給食は「食育献立」です。【2年3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「ソフトめん」「八丁肉味噌」「愛知の厚焼きたまご」「牛乳」「ひじきのサラダあえ(マヨネーズ)」です。
 今日は食育の日の献立です。ひじきのサラダ和えは、古知野東小学校の応募献立で、小松菜やひじきが入るのでカルシウムがたっぷりとれます。

 2年3組の子どもたちはとても明るいです。みんな、給食が大好きです。給食を作ってくださるセンターのみなさん、ありがとうございます。
   

最後のあいさつ運動展開中!【生活委員会】

画像1 画像1
 「おはようございます」と元気な声が西門から聞こえてきます。今年度、最後のあいさつ運動が展開されました。空は曇っていますが、気温は高く、登校中、手袋をしている児童はほとんどいません。この暖かさで、桜のつぼみもグンと大きくなりました。

今日の給食の主役は「舌平目の唐揚げ」です。【2年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は「舌平目の唐揚げ」「入り焼き」「うったち汁」「のりの佃煮」「ごはん」です。
 今日は佐賀県の献立です。佐賀県に面している有明海では「のり」が全国で1番多くとれます。また、冬から春には舌のように平たい「舌平目」がとれます。
 「うったち汁」は平安時代の女流歌人「和泉式部」が都に 旅立つ時に、和泉式部のお父さん、お母さんが「うったち汁」を食べさせて見送ったという伝説の料理です。 うったちとは塩田(しおた)の方言で「旅立ち」という意味です。

 子どもたちには、唐揚げが一番おいしいみたいです。

ユニセフ募金へのご協力ありがとうございました。 【6年生】

画像1 画像1
 先週の金曜日に6年生の子どもたちが各学級を回って、ユニセフ活動への募金を行いました。総額、11,380円の募金が集まりました。これらの募金は、日本ユニセフ協会を通じて、関係団体へ送付したいと思います。ありがとうございました。

運動場のあちこちで元気に遊んでいる様子です!【長放課】

画像1 画像1
 体育倉庫の前で、竹馬にチャレンジしている子がいました。遊ぶ中で、子どもたちはできるようになります。

先週の雨降り 放課中の様子です!みんな、笑顔です

画像1 画像1
 雨降りは、教室で過ごすことが多いです。元気な子どもたちにとっては、時間をもてあますことが多いですが、読書をしたり、絵を描いたり、友だちと話をしたりして、おもいおもいに楽しんでいます。

今日から5年生の新班長・副班長さん よろしくお願いします!

画像1 画像1
 昨日5限の通学班集会で、6年生から5年生へとバトンが渡されました。新班長・副班長さん、毎日の登下校のリーダーとして、よろしくお願いします。

 初日の今朝は、どの班もきっちと登下校やあいさつができていました。気合いが入っています。ありがとう。

今日の給食の主役は「新潟県献立」です。【1年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「鮭のやきづけ」「はりはりづけ」「牛乳」「こがね汁」「ごはん」です。
 今日は新潟県の献立です。「はりはり漬け」は、切干大根を使った漬物です。食べた時にパリパリと音がするため「はりはり漬け」と呼ばれるようになりました。

 1年2組の子どもたちも、みんな笑顔で食べています。給食のおばさん、ありがとう。


久しぶりの雨降りの放課です!何をしていますか?【長放課】

画像1 画像1
 2年生の教室をのぞいて見ました。今日は一日、雨となってしまいました。外へは行けません。室内で絵を描いたり、本を読んだり、おしゃべりをしながら楽しく過ごしています。

今日の給食は「韓国献立」です!【1年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の給食も残すところ、今日を入れて6回です。おいしくいただきましょう。
 今日の給食の献立は「ビビンバの具」「海鮮チヂミ」「牛乳」「わかめスープ」「ごはん」です。
 今日は韓国の献立です。韓国では、ビビンバにわかめスープをかけて食べることもあります。わかめスープは、出産祝いなど めでたい時に食べます。
 久しぶりに1年生の給食の様子を見せてもらいました。自分たちで配膳から片付けまできちんとしていました。


卒業式の練習が本格的に始まりました!【6年生】

画像1 画像1
 式場が整い、いよいよ、卒業式の練習が本格的に始まりました。入退場の練習、呼びかけ、そして、歌の練習です。体育館は、ピーンとした空気が張り詰めています。
 6年生の子どもたちも真剣そのものです。すばらしい態度で臨んでいます。(いい卒業式になるなー)という予感がしました。

6年生の子どもたちが全校の各教室を回ってユニセフ募金を呼びかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝8時30分から、6年生の児童がグループごとに全校の学級でユニセフ募金への協力を呼びかけました。これは、総合的な学習の総まとめです。「ユニセフとは何か」また、「今、自分たちにできることは何か」を低学年にわかりやすく絵や図を使って説明することができました。食糧不足や病気で苦しんでいる世界の子どもたちのために、募金をしていこうといった「形」で示してくれました。
 募金活動は金曜日の朝に、6年生の子どもたちが各教室を回り、行います。ご協力よろしくお願いします。

5年生 卒業式 式場づくり ありがとうございました!

画像1 画像1
 体育館周辺の掃除が終了すると、次は、会場のイス並べ・机の設営です。5年生の子どもたちが決められた位置にきれいにイス・机を並べてくれました。会場が少しずつできていきます。5年生がとても頼もしく思えます。

卒業式に向けて 式場付近の清掃をしてくれました!【5年生】

画像1 画像1
 卒業式は来週木曜日です。本日5限は、式場付近の清掃です。ていねいに掃除をしました。準備などでは、5年生が中心です。仕事はたくさんあります。よろしくお願いします。

今日の給食は宮城県の献立です。【6年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「にしんのみぞれ煮」「水菜のごま和え」「はっと汁」「牛乳」「ごはん」です。
 今日は宮城県の献立です。にしんは、春に産卵で岸に来るため漢字で「春を告げる魚」と書いたり、年貢の代わりだったので「魚に非ず」と書いたりします。
 「はっと汁」は宮城県の郷土料理の一つです。小麦粉で作った薄い生地を入れて食べる汁もの料理です。すいとんよりもワンタンや餃子の皮の様な触感です。「はっと」の由来は当時の大名が「こんなに美味しい物を農民に食べさせるのは、ご法度だ」と言った事が由来とされています。

サンドウィッチを作ってみんなで楽しく会食しました!お世話になった先生の分も作りました。【6年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 お世話になった先生方の分も含めて、サンドウィッチ作りをしました。フォトスタンド&メッセージカードもいっしょに添えてくれました。ありがとうございました。

全校児童・全職員で黙祷を行いました。

画像1 画像1
 朝8時45分に、東日本大震災で犠牲になられた方のご冥福を祈って、全校児童・教職員で黙祷をおこないました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信

学校からのお知らせ

北部給食センター

江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742