最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:152
総数:1263039
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

1月の花といえば・・・  No.1  【梅】

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅は「花よし」「香りよし」「果実よし」の三拍子そろった落葉性広葉樹であり、松竹梅の一つである「おめでたい」とされる花木です。
 清楚なイメージと香しい芳香が好まれ、古くから愛され続けてきています。

 梅の果実は、梅干や梅酒、梅酢などに利用されています。

 梅の花はお正月のあわただしさが過ぎた頃に、いち早く春の訪れを告げる花で「早春の花」とされていますが、現在の暦では雪積もる厳しい寒さの中で、けなげに花を咲かせる「冬の花」となっています。

※ 梅は、一時的な気温の上昇などがあると、すぐに花を咲かせてしまう性質があるので、いち早く咲いてしまいます。
 多くの植物は、1日や2日くらい暖かい日があっても惑わされず、季節を間違うことはありません。


日本の子供がイメージする「未来の漢字」は、「楽」でした!

画像1 画像1
 日本漢字能力検定協会の「未来を聞いてイメージする漢字」が26日、京都市清水寺で発表され、「楽」が選ばれました。
 1年の世相を表す「今年の漢字」が「税」でしたが、小学生たちは未来を前向きに思い描いてくれました。全国から6387通の応募があり、「楽」は最も多い674票を集めました。
 理由として
「事件や災害のニュースばかりだけど、もっと楽しいことが増えてほしい」
「技術が進歩して楽に生活できるようになってほしい」などが挙げられました。

 2位は「明るい未来が待っている」などの「明」で、3位以下は順に「夢」「優」「幸」「光」「和」「希」「輝」「美」でした。

 子どもたちの未来は楽しいものなのです!

来年1月〜3月の3ヶ月予報です!春の訪れは早いようです!

画像1 画像1
 1月2月はまたまだ、寒さが残りそうですが、しだいに暖かい日が増え、春の訪れは早いようです。

 

ブラックアイスバーン」は危険です。慎重な運転が一番です!

画像1 画像1 画像2 画像2
「ブラックアイスバーン」という言葉をご存じですか?

 ブラックアイスバーンとは、路面の表面の水が薄く氷りついた状態のことです。黒いアスファルトが透けている氷の路面です。一見するとただのぬれた路面にしか見えないため油断しがちですが、非常に滑りやすく危険です。

 JAFが路面状態ごとに、制動距離を実験したデータがあります。
(※制動距離:ブレーキが作動してから車が止まるまでに走る距離)

 それによると…時速40キロの場合で制動距離は以下のようになりました
  ◎ぬれた路面では11メートル
  ◎雪が踏み固められた圧雪の路面では20.2メートル
  ◎ブラックアイスバーンでは69.5メートル 

 ブラックアイスバーンはぬれた路面の約6倍…つまり見た目の約6倍も滑りやすいという結果とにります。

 要注意ポイントは、
 ●風通しが良い橋の上やトンネル出入り口付近。路面がすぐに冷え、昼間でも凍っていることがあります。
 ●発進・停止の多い交差点。停車中の車の熱で解けた雪が再び凍ったりします。
 ●晴れた日のカーブの日陰。

 運転のコツは

 ◇ブレーキは慎重かつ手前からの操作
 ◇車間距離は多めに
 ◇エンジンブレーキも使って速度コントロール

  車間距離をとりながら、信号などで止まりそうなときは手前から減速する。そして停止回数を減らすことでスリップを防ぐ効果があるようですよ。


生徒指導 冬休みの過ごし方についてお話を聞きました!

画像1 画像1
冬休みの過ごし方について、生徒指導の先生のお話を聞きました。

4つのことを守って冬休みを過ごしましょう。

・交通事故に気をつけ、安全に過ごしましょう。
・暗くなる前にお家に帰りましょう。
・余分なお金を持って出歩かないようにしましょう。
・物やお金の貸し借りはしてはいけません。

自分のことは自分で守り、楽しい冬休みを過ごしましょう。

また3学期、全員元気な姿で会いましょう♪

高校生のネット利用の現状は ?????

画像1 画像1 画像2 画像2
 スマートフォン利用開始により減った時間は次の通りです。

□ 「睡眠時間」    40.7%
□ 「勉強の時間」   34.1%
□ 「テレビを見る時間」27.8%

 次に利用する時間帯は次の通りです。

□ 「就寝前」     80.1%
□ 「学校の休み時間」 69.1%
□ 「テレビをみながら」61.1%
□ 「歩きながら」   37.7%
□ 「自宅で勉強しながら」31.1%

 今やインターネットは、子どもたちの生活と切り離せない密接したものとなっています。まずは、大人が正しい使い方を示して、それを教えていくことが大切です。

宮田九○寅卯会の皆様より初老記念を寄付していただきました!ありがとうございました。

画像1 画像1
 宮田中学校を卒業されて、初老を迎えられた宮田九○寅卯会の有志の皆様より、初老記念として、電子黒板付き短焦点プロジェクターを寄贈していただきました。
 会長の桑山弘好様はじめ皆様、ありがとうございました。

 さっそく、終業式で子どもたちへ向けた校長式辞の中で活用させていただきます。
 長く大切に使いたいと思います。

 なお、まったく、奇遇ですが、今年の初老を迎えられた方は、本校に勤務してみえる山田昌宏先生の教え子だったそうです。昔のことをとても懐かしんで、思い出話に花が咲いてみえました。

 

子どもたちが氷を見つけて喜んでいます!【登校の様子】

画像1 画像1
 外は大変寒いです。気温はグングン下がっています。チラチラと雪もみえます。

 西門であいさつ指導をしていますと、体がブルブルと震えてきます。

 登校してくる子どもたちが西門のところの水たまりに氷が張っているのを見つけました。「ワーイ 氷だ!」さっそく、さわっています。寒いわけです。

子どもが冬にかかる感染症 シリーズ  【ロタウィルス】

画像1 画像1 画像2 画像2
 激しい嘔吐、米のとぎ汁のような下痢が特徴です。ノロに比べると発熱頻度が高く、やや重症化しやすいです。予防ワクチンがあります。


 感染性胃腸炎の一種です。接触感染が多く、おむつ替えで簡単にうつります。つばや鼻水、嘔吐物の扱いにはご注意ください。

LEDによる水耕栽培は子どもたちの学習に役立っています!

画像1 画像1
 2014年のノーベル賞授賞式が昨日、ストックホルムのコンサートホールで開かれました。受賞対象のLEDは当地名古屋で発明され、受賞に輝きました。赤崎勇・名城大終身教授、天野浩・名古屋大教授、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の三人の先生方、本当におめでとうございました。

 本校にも、その恩恵をいただき、植物の水耕栽培に利用させていただいています。現在は、つく・わかの子どもたちがレタスやトマトを栽培しています。LED照明の力を借りて、毎日成長する姿が観察できて、とても勉強になります。ありがとうございました。

ニューヨークからメールが届きました!【勝野さんより】

画像1 画像1
 久しぶりにニューヨークの勝野さんからメールが届きました。
 
 ・・・昨日ミドルスクールでウィンターコンサートが行われました。今年はサンタクロースも参加し、小さな子供達は大喜びでした。娘は7年生で、7年生と8年生のバンドが最後に演奏になるのですが、演奏もさすがに板についてきて、聞いている方も安心して楽しめました。最後は恒例のアンコール、拍手喝采で終わりました。

 ニューヨークはクリスマス一色です。素敵な年末年始を・・・・・

 メールありがとうございました。年末・年始の様子もお便りまっています! 勝野さんも良いクリスマスをお迎えください。


愛知駅伝 江南市代表チームの皆さんです!感動をありがとうございました!

画像1 画像1
 雪の舞う寒い一日でした。現場で頑張る代表チームの皆さんのおかげで、たくさんの感動をいただきました。

愛知駅伝結果のお知らせ!感動をありがとうございました!

画像1 画像1
 雪の降る厳しい寒さの中、本当によく頑張ってくださいました。お疲れ様でした。

愛知駅伝 開催 本校児童が活躍しています!すばらしいことです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 藤里小学校の6年生 安藤愛瑠さんが小学生女子の選手として頑張っています。

子どもが冬にかかりやすい感染症 シリーズ2  【ノロウィルス】

画像1 画像1 画像2 画像2
 感染力の強さが特徴です。感染性胃腸炎の一種です。85度以上1分間の加熱で菌は死滅します。症状は嘔吐、下痢などです。熱があまり出ないこともあります。水分補給など対症療法しかありません。あわてずお腹を休めることが大切です。手洗いや調理器具、設備など消毒殺菌が大事です。アルコール消毒は効果がなく、次亜塩素酸系消毒剤をつかいます。嘔吐物を処理する際には手袋やマスクを着用し、ポリ袋を密封して捨てることが大切です。

年末の交通安全県民運動実施中です。 【12/1 (月)〜10(水)まで】

画像1 画像1
画像2 画像2
 大変寒い朝を迎えました。防寒具を着用して参加しましたが、それでも足下が寒さでガクガク震えました。
 
 松田PTA会長さんとともに交差点や横断歩道で江南市の交通安全運動に参加しました。

 この時期は年末の交通安全県民運動期間中となります。いつも以上に慎重な運転をお願いいたします。

愛知県の食材を知ろう!ご存知でしたか? 「愛知県の全国生産量」【北部給食センター】

画像1 画像1
 愛知県は、野菜・鶏卵・乳用牛などを含む農業産出額が全国6位(H24年度)です。そのため、給食では、愛知県産の食材を多く使用し、子供たちへPRをしています。
 
 上記のような野菜は全国生産量上位4に入ります。21種類の伝統野菜も作っています。愛知県の食材を積極的に食べるとよいですね。


藤里保育園 生活発表会を参観させていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 うさぎ組のミッキーマウスマーチの歌に始まり、歌にあわせてカスタネットを鳴らしました。

 キリン組、ぞう組と上に上がるほど、一人一人のリズムや音がしっかりして、とても上手に合奏ができていました。かなりの練習量があったのではないかと頭が下がります。

 そして、1歳児・2歳児の劇も見せてもらいました。とても、かわいい姿に楽しい時間を過ごさせてもらいました。

12/3 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「発芽玄米ごはん」「カレーライス」「愛知のキャベツ入りつくね」「水菜サラダ(ドレッシング)」「牛乳」です。

 水菜は、寒さが厳しくなる12月頃からおいしくなり、「水菜が並ぶようになると冬本番」と言われます。かぜを予防するビタミンAが多く含まれています。

 いただきまーす☆

子どもが冬にかかりやすい感染症 シリーズ1  【インフルエンザ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 突然38度以上の高熱が出て、頭痛、関節痛、全身のだるさ、せきなどの症状が出ます。5日〜1週間で治癒します。脳炎、肺炎などを合併することがあります。
 ワクチン効果は摂取後2週間頃から約5ヶ月です。

 もちろん出校停止です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/3 入学式準備(新6年登校)
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742