最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:57
総数:1262834
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

スギ花粉飛散開始予測です!  春の到来はありがたいですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 春の到来はありがたいのですが、花粉症の方には花粉対策にも気を配らなくてはならない時期が近付いてきました。

 つらい時期です。

 スギ・ヒノキ花粉の飛散数がピークになる時期は、花粉シーズン中の気温や予想される総飛散数と関係があると考えられます。2月と3月の気温は全国的に平年並みか高い予想ですが、ピーク時期を早めるほどではない見込みです。このため、スギ・ヒノキ花粉それぞれのピーク時期は例年並みでしょう。
 

国府宮「はだか祭り」 尾張地方に春を呼ぶ行事です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月20日は、国府宮「はだか祭り」があります。
 
 国府宮の「はだか祭」は、正式名称を「儺追神事(なおいしんじ)」と言います。奈良時代、称徳天皇が「全国の国分寺に悪疫退散を祈れ」と勅命を発した際、尾張国司が総社である尾張大國霊神社に於いても祈祷をしたのが、儺追神事となって現在まで伝えられています。
 祭りの開催日は毎年旧暦正月13日、42歳と25歳の厄年の男を中心に、サラシの褌に白タビ姿の数千人の裸男が集まります。寒さを吹き飛ばす「ワッショイ」の掛け声と、揉み合いの熱気が国府宮にはちきれます。

 そういえば、「はだか祭り」の行われるこの時期、同年者といっしょに初老の厄落としを祈念して、国府宮の神社へお参りにいったことがあります。地域の同級生と久しぶりに会い、楽しく旧交を温かめたことを思い出しました。
 
 大切にしたい尾張地方の伝統行事です。

今日は二十四節気のひとつ 「雨水」です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「雨水」です。暦の上では雪が雨に、氷が水になる。そして、水がぬるみ、芽生えを促すそんな時期です。

 校庭の桜の木をそっと眺めてみると、いたるところに芽を見つけることができます。何千という小さな鼓動がそっと動き出そうとしているのです。命の鼓動が聞こえそうです。

 「めでたい」というのは「芽でたい」との説もあるようですね。そんな春がやってくることを心待ちにしています。

入学説明会 ありがとうございました。 お子様の入学を心よりお待ちしております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学説明会が始まりました。すでに集まっている子どもたちは、どんな授業をみられるのかとてもワクワクしています。

 5年生の皆さんの引率で、子どもたちが1年生の教室に向かいました。発表の様子は、上の写真でご覧ください。

 一方、体育館では保護者の方に学校生活全般にわたって、本校職員より説明を行いました。
 
 本校の様子はホームページでもご覧になれます。毎日、更新していますので、ご活用ください。

入学説明会 会場準備が整いました! 【ご案内】

画像1 画像1
 
 会場の様子です。5年生の皆さんが会場作りを手伝ってくれました。 

1年1組のインフルエンザ等による学級閉鎖 継続のお知らせ

画像1 画像1
 本日、1年1組の健康状況を確認しましたところ、明日も多数の児童が欠席することがわかりました。

 さらなる感染を防ぐため、1年1組は明日2月18日(木)も引き続き、学級閉鎖をさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、どうぞ、よろしくお願いします。

 なお、現在のところ、19日(金)は授業を再開する予定です。

 学校の様子につきましては、ホームページでお知らせします。

江南市民駅伝 予定通り開催しました!良かったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 心配されました天気も開始時間までには回復しました!よかったです。

 外はコートがいらないくらい暖かいです。
 
 この天気で沿道で応援される方が例年より少なかったです。

 参加された選手のみなさん、がんばってください。

第3位 おめでとうございます! みんな、よくがんばりました!   【藤里ルーキーズ】

画像1 画像1
 【ルーキーズよりのコメント】
 秋より「愛知北リーグ」に藤里ルーキーズ(6年)が参加し、一戦一戦戦い続けました。
11日(木)には準決勝があり、惜しくも3×2で決勝に進むことができませんでしたが、6年最後の公式戦…団員みんな全力で戦いました。

 試合後は監督の言葉を聞いて涙ぐむ団員もみられました。
 負けはしましたが、ほぼ互角の戦いだったので、今日の天気のように子供たち、母集団も晴れ晴れとした気持ちになれました。

 最後になりましたので、藤里ルーキーズのメンバーを紹介させていただきたいと思います。
 松本 大知君、西 翔太朗君、片岡 浩基君、斎藤 涼雅君、松下 翔音君、中村 勇勝君、土屋 直輝君、早川 秋弥君、伊藤 大輝君、古川 海斗君の10名です。

 みんな、本当によく頑張りました。

 ※なお、お知らせですが藤里スポーツ少年団ではいつでも、どなたでも入団をお待ちしております。まずは、遊びがてら見学、体験に来てください。よろしくお願いします。

愛知北リーグ 優勝おめでとうございます!  【江南クイッカーズ】

画像1 画像1
 藤里小学校5年生の宮内奏汰君、大口日向君、兼武翔貴君の所属する江南団地少年野球チームクイッカーズBチームは、2月に行われた愛知北リーグにおいても優勝を果たしました。おめでとうございます!

 寒い北風にも負けず、春の大会に向けて再び練習に励んでいます。



ジカ熱とは・・・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 中南米を中心に蚊を媒介とするウイルス性の感染症「ジカ熱」の感染が広がっています。

 これまでに20以上の国や地域で患者が報告され、WHO=世界保健機関は、感染の規模は最大で400万人に上るおそれがあると指摘しています。

 今から70年近く前、アフリカ・ウガンダの「ジカ森林」に生息するサルから見つかったため、この名前がつきました。日本国内で感染した例はこれまでなく、あまり聞き慣れない名前かもしれませんが、2年前に流行した、蚊を媒介とする感染症「デング熱」の原因ウイルスの仲間でもあります。

2月の花    【ほとけのざ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 春の七草の一つです。しかし、本来の「ほとけのざ」はこの花ではないそうです。正しくはキク科の「田平子」(たびらこ)のことを指します。
 
 半円形の葉が茎を取り囲んでつくようすを蓮華座(れんげざ)に見立てました。葉が段々になることから、別名 「三界草」(さんがいぐさ)ともいいます。
   




国府宮 「はだか祭り」 今年も昨年度PTA会長の松田さんが活躍します!

画像1 画像1
 今年のはだか祭は2月20日(土)です。毎年旧暦の1月13日と決まっています。

【松田さんより】
14日(日)は一宮市奥町で大鏡餅つきがあります。
(大鏡餅の担当地域は毎年替わります。)
 14日朝から芸能発表会があり、私の出番は14:00前後です。
 
 前日には稲沢駅前で大鏡餅パレードでも歌います。
 ぜひ、テレビや新聞などで国府宮の「はだか祭」をご覧ください。

寒暖差に注意してください!今週末から急に暖かくなりそうです。

画像1 画像1
 今週末からは一気に春の足音がきこえてきそうです。

 これは、列島を覆っていた寒気が去り、移動性高気圧が近づいてくるからです。

 そのため、寒暖差が大変大きくなります。体調を崩されませんようにご注意ください。

春を呼ぶ花といえば・・・・  【菜の花】  春が近いです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「菜の花」は、春によく見かける黄色い花の総称として使われます。ふつう見かけるのは「西洋油菜(せいようあぶらな)」なので「西洋油菜」のことを「菜の花」と呼ぶことが多いです。
 昔は、種子から菜種油(なたねあぶら)をとる「油菜(あぶらな)」のことを菜の花と呼びました。「油菜(あぶらな)」は40%が油分です。灯火、食用油、潤滑油などに使われ、搾りかすは肥料に使われました。今は、ほとんど見かけません。
 一面黄色に群生しているさまはとてもきれいです。


江南市国際交流協会の活動が地域コミュニティー誌に取り上げられました!本校の子どもたちも参加しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 「サエン・バイノー」「ニーハオ」「ブエノス・デイアス」「オラ」「こんにちは」

 世界各国のあいさつです。

 江南市国際交流協会「ふくらの家」の皆さんには、本校児童が大変お世話になっています。ありがとうございます。

 その活動のようすが地域コミュニティ誌「kureyon」に掲載されました。どうぞ、ご覧ください。

 

環境ボランティアのみなさま、一年間お世話になりました。

画像1 画像1
 本校には、34種類の都道府県の木があります。

 今年度は、環境ボランティアの方に、3年生のみなさんを対象に四季を通じて、木の観察の仕方について教えていただきました。

 ありがとうございました。来年度も、子どもたちがお世話になります。どうぞ、よろしくお願いします。

 ※写真は本校の木々の葉を集め、ファイルにまとめたものです。とても、きれいですね。まるで、本物のようです。

ご存知でしたか?藤里小にはなんと34種類の都道府県の木があるんです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 江南市環境学習アドバイザー(NPO江南フラワーズ)の方に調査していただきました結果、なんと34種類の都道府県の木がありました。とてもすばらしいことです。
  ○→本校にある
  ×→本校にない
 本校には、たくさんの木があります。開校時から順に植えられました。
 子どもたちが校庭の樹木観察をする際にとても助かります。ありがたいことです。

□ 北海道 エゾマツ ×    □ 青森県 ヒバ   ×
□ 岩手県 ナンブアカマツ × □ 宮城県 ケヤキ ○
□ 秋田県 アキタスギ ×   □ 山形県 サクランボ ○
□ 福島県 ケヤキ ○     □ 茨城県 ウメ ○
□ 栃木県 トチノキ ○    □ 群馬県 クロマツ ○
□ 埼玉県 ケヤキ ○     □ 千葉県 マキ ○
□ 東京都 イチョウ ○    □ 神奈川県 イチョウ ○
□ 新潟県 ユキツバキ ○   □ 富山県 立山杉 ×
□ 石川県 アテ ○      □ 福井県 マツ ×
□ 山梨県 カエデ ○     □ 長野県 シラカバ ×
□ 岐阜県 イチイ ○     □ 静岡県 モクセイ ○
□ 愛知県 ハナノキ ○    □ 三重県 神宮スギ ×
□ 滋賀県 もみじ ○     □ 京都府 北山杉 ×
□ 大阪府 イチョウ ○    □ 兵庫県 クスノキ ○
□ 奈良県 スギ ○      □ 和歌山県 ウバメガシ ○
□ 鳥取県 キヤラボク ○   □ 島根県 クロマツ ○
□ 岡山県 アカマツ ○    □ 広島県 モミジ ○
□ 山口県 アカマツ ○    □ 徳島県 やまもも ○
□ 香川県 オリーブ ○    □ 愛媛県 マツ ×
□ 高知県 ヤナセスギ ×   □ 福岡県 つつじ ○
□ 佐賀県 クスノキ ○    □ 長崎県 ヒノキ ○
□ 熊本県 クスノキ ○    □ 大分県 ブンゴウメ ○
□ 宮崎県 フェニックス ×  □ 鹿児島県 カイコウズ ○
                         クスノキ ○
□ 沖縄県 リュウキュウマツ ×

かぜをひかない体づくりのために・・・・  【北部給食センター】

画像1 画像1
 インフルエンザやかぜで欠席する児童が増えています。

 バランス良い食事で風邪に負けない体をつくりましょう。

 学校給食では、上記のことにこころがけて給食を作っています。残さず食べましょうね。

春を呼ぶ花  【プリムラ・ポリアンサ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 豊富な花色とはっきりした花の形、地際から短めの花茎を伸ばす扱いやすい姿から、プリムラ・ジュリアンとともに、パンジー・ビオラ・ガーデンシクラメンにつぐ冬〜春花壇の主要素材になっています。

 株元から花茎を伸ばすジュリアンに印象が近いものと、やや太い花茎を伸ばし房咲きになるものがあります。房咲きは賑やかな印象です。たまに同じ株に2種類の咲き方が出ることもあります。

 葉は少し厚めで葉脈がはっきり入ります。濃緑で花と同じくらい存在感が強いです。葉の先がつまった感じになるジュリアンに比べると葉の先端が素直に伸びている傾向が強いです。
 

2月の花といえば・・・ No.2  【黄梅 おうばい】

画像1 画像1 画像2 画像2
 春先に鮮やかな黄色の花が咲きます。昔から鉢植えや盆栽などに利用されており、一重と八重のものがあります。

 黄色い花が梅に似ていることと咲く時期が同じことからこの名前になりましたが、本来、梅とは関係なく、ジャスミンの仲間です。中国では、旧正月(2月)頃に咲き出すので「迎春花(げいしゅんか)」と呼ばれます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 朝礼
2/23 リサイクル活動 委員会(最終)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742