最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:57
総数:1262841
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

誕生日おめでとう! 【つくし】

画像1 画像1
 子どもたちの誕生月にお誕生日会を行っているそうです。

 今日は誰の誕生日会なのでしょう。おめでとうございます。

 笑顔がとてもいいですね。

収穫した大根を使って、おでんをつくりました! 【つくし】

画像1 画像1
 とてもいいにおいがしています。

 どうやら、今日はおでんパーティーがあるようです。

 収穫した大根を使って、おでんを作りました。

 「大根、おいしいねぇ!」みんなの笑顔で幸せになりました。

なかよし集会 楽しい時間となりました!  【総務集会委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふじっ子タイムの時間に全校集会を行いました。

 今回は総務集会委員会主催の「なかよし集会」です。

 1回戦は「行事めぐり」というゲームです。 
 「うんどうかい」と言われたら、その文字数を数え、同じ人数の子どもたちが集まることとなります。
 
 2回戦は「先生あてクイズ」です。
 例えば、「次の4人の先生で、誰が1分間で2重跳びを一番多く跳べるか?」というクイズです。

 当てるのは、楽しいですが、先生たちにとっては、なかなか大変なゲームです。

 そのほかにも「握力の一番強い先生は」など楽しいクイズがたくさんありました。

 みごと全問正解だったペアもいました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

かんしゃの会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 神明区の区長さん・老人会長さんには,3年生もダイコン植え付け・収穫等,お世話になったので,お礼の手紙を書き,お渡ししました。 

かんしゃの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,2年生が生活科で,お世話になった神明地区の区長さん・老人会の会長さんをお招きして『かんしゃの会』をひらきました。生活科の学習『まちたんけん』でお話いただいた内容をまとめた新聞についてどんなまとめをしたのかを聞いていただきました。
 その後,お二人と一緒にゲームをしたり,収穫させていただいたサツマイモで作った茶巾絞りを一緒に食べたりしました。

おはなし玉手箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のおはなし玉手箱では,『ゆきが ふったら』『ふしぎな タネやさん』『もちづき くん』の3冊を読んでいただきました。今日は,60人以上のお友達が集まりました。

本日は「韓国献立」です!【12月15日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「焼き肉」「三色ナムル」「牛乳」「テンジャンチゲ」「韓国のり」です。

 テンジャンチゲとは韓国のみそ汁のことです。日本のみそは沸騰させると風味が落ちますが、韓国のみそであるテンジャンは煮込むほど風味が良く、おいしくなります。

 少し辛いですがとてもおいしいです。

ぼくの一日は、□□□□から始まります!【1年1組生活科】

画像1 画像1
 さあ、自分の一日を振り返ってみましょう。

 グループを作って、相談しながら、小さなホワイトボードに書き出しています。

 次は発表ですよ。

サツマイモを作ってくださった方に食べてもらうんだ! 【2年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は秋に神明会館のそばの畑で「サツマイモ」を収穫しました。

 今日は生活科の発表も含めて、「サツマイモ」を育ててくださった方に感謝の会を開きます。

 子どもたちは、家庭科室でふかしたお芋をラップで丸くつつんでいます。

 

本日の給食のテーマは「冬の味覚」です!【12月14日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「あんこうの野菜あんかけ」「ほうれん草のくるみ和え」「牛乳」「カブのとろみ汁」「コーヒー牛乳の素」です。

 あんこうは、12月〜2月が旬です。骨以外は捨てるところがないと言われ、冬の味覚の代表です。水分が多く、柔らかい身なので、揚げるとふっくらとします。

 カブもこの寒い冬にぴったりの野菜です。やわらくておいしいですよ。赤カブのように漬け物にもなります。


つく・わかにクリスマス・プレゼントが届きました! 【つく・わか】

画像1 画像1
 「メリー・クリスマス」
 今年も、宮田中学校の生徒の皆さんがつく・わかの子どもたちにクリスマス・プレゼントを届けてくれました。

 サンタクロースやトナカイの着ぐるみを着て、訪問してくれた生徒のみなさんを見て、子どもたちはとても喜んでいました。また、ステキなお花をいただき、ありがとうございました。

 さっそく、教室に飾らさせていただきます。

<朝礼の様子から No.3> とっても、いいニュースです。困っているお年寄りの方を助けてあげることができました!

画像1 画像1
 そして、もう一つとてもすばらしい出来事がありました。それは、2学期のことです。10月24日の土曜日だと思います。

 ある子が家から外へ遊びに行こうとしたら、横断歩道のそばでおばあさんが倒れているのを見つけました。そのおばあさんは額に少しけがをして、血を流していたようです。その子は、そっと近寄り、声をかけて、倒れているおばあさんを抱き起こし、助けてあげたそうです。そして、家の近くまでおくっていってくれたそうです。

 この様子をみていた方があとで校長先生に教えてくださいました。とても、すばらしい話です。ここで、その子の名前を紹介しますね。
 4年生の青木カイケ君です。その場に立ってください。
 
 困っているお年寄りをたすけてくれたというとても良い行いをしてくれました。おばあさんはとても感謝してみえます。みんなで、おばあさんを手助けた青木君に拍手をしてあげましょう。
 
 困っている方があれば、声をかけて助ける。当然のことです。誰もが青木君のようにやさしく思いやれる人になるといいですね。
 いよいよ、冬休みまで残すところ1週間と少しになりました。学習や生活面でまとめをしていきましょう。

懇談会の日の下校の様子です! みんな笑顔満開でした!

画像1 画像1
 個人懇談会の日は、いつもに比べて早く下校しました。

 こんな日は、子どもたちもほっと一息! 下校を待つ子どもたちの顔は、笑顔満開した。
 
 

第2回なかよし集会について    【総務集会委員会】

画像1 画像1
 上記のように第2回なかよし集会を開催します。

 当日をお楽しみに!

本日の献立は「福島県の郷土料理」です!【12月11日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は「ごはん」「ニシンの山椒煮」「いかにんじん」「牛乳」「ざくざく」です。

 今日は福島県の郷土料理です。いかにんじんは、冬に不足しがちなたんぱく質やビタミン類を補うための保存食として生まれたと言われています。

 「ざくざく」とは、野菜を豊富に使った具だくさん汁です。


国際理解教室の様子が尾北ホームニュースに掲載されました!【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月26日に行われました国際理解教室の様子が尾北ホームニュースの記事として、取り上げられました。

「おもちゃフェスティバル」が始まりました! No.2 【1年生・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、いろいろな場所で楽しいゲームが始まっています。

 2年生が説明をして、1年生のみなさんが楽しみます。

「おもちゃフェスティバル」 No.1 2年生のみなさん、1年生のみなさんに上手に教えてあげてください。 【1年生・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 おもちゃフェスティバルのはじまりです。

 2年生の皆さんは、去年、1年生の時にいろいろと教えてもらいながら、ゲームを進めました。覚えているでしょうか?

 今年は、1年生に教える番ですね。やさしく教えてあげてください。

 1年生の皆さんは、どんなゲームがあるのかとても楽しみです。いろいろなゲームにチャレンジして楽しみましょう。

 教える側、教えられる側、いろいろと学べる行事です。

季節はずれの大雨で校内の廊下・階段がいたるところ結露です!

画像1 画像1
 玄関や脱履のドアを開けると湿度の高い、暖かい空気が入ってきています。冷え切った校内の廊下・階段はすぐに結露しました。いたるところぬれています。

 とてもすべりやすい状態ですので、さっそく、職員と6年生児童でモップがけ、ぞうきんがけをしていました。

 しばらくは、乾きそうにもありませんので、十分に気をつけて歩行しないといけません。

本日の献立には「吉野汁」がありました!【12月10日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「蓮根ハンバーグのてりやきソース」「花野菜のごま和え」「牛乳」「吉野汁」です。
 
 「吉野汁」は、本来、すまし汁にくず粉を溶いて入れますが、高価なため代わりに片栗粉を使うことが多いです。汁にとろみが出るので冷めにくい料理です。

 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
4/6 入学式 5・6年10:30下校
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742