最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:145
総数:1265951
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

新米校務主任のてくてく日記26〜3時間目の授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数では、対称な図形を考えて、ノートに書いていました。4年生の書写では、毛筆で「花」を一画一画丁寧にかいていました。3年生の図工で取り組んでいた、絵も完成したようです。2年生の算数では、時計の読み方と計算を繰り返しおこなっていました。学習に前向きな児童ばかりでした。

新米校務主任のてくてく日記25〜長い放課〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨がぽつぽつ降ってくる中でも、子どもたちは元気です。ドッチボールを楽しむ高学年や遊具で遊ぶ低学年など、楽しそうな声が聞こえてきました。その後雨が本降りになったので、外で遊ぶことができなくなりました。
 また、5年生のトーチトワリングの練習が始まり、昨年度に経験した6年生から教えてもらっていました。

江南団地少年野球クイッカーズ 県大会出場決定!

 6年生の宮内奏汰くん、大口日向くん、兼武翔貴くんが所属する少年野球江南クイッカーズは、第36回全日本学童軟式野球大会「江南大会」で優勝し、西尾張ブロック大会で勝利をおさめ、愛知県大会への出場を決めました。
 江南大会では、古東リトルバードに7対0、草井小鹿ドラゴンズに19対0、門弟山ジャンプに6対0で勝利して優勝しました。
さらに西尾張ブロック大会において、柏森ドリームズと対戦し7対2、次に岩倉北少年野球団に5対0で勝利して県大会出場を決めました。
 宮内くんはピッチャーとショート、大口くんはキャッチャーとピッチャー、兼武くんはレフトを固く守ります。
 バットを持てば、持ち前のガッツで得点に絡み活躍しています。県大会でも練習の成果を出して、勝ち抜けるよう頑張ってきます。応援よろしくお願いします。

画像1 画像1

新米校務主任のてくてく日記24〜給食の時間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 南館の2・4・6年を回ってみました。給食当番も慣れてきたのか、先生の指示なしで当番活動を進めています。待つ児童もきちんと席に座って配膳の手伝いをしていました。
 また、昼の放送を担当する放送委員会も準備に入っていました。毎日楽しい放送をありがとうございます。

新米校務主任のてくてく日記23〜6年理科の授業〜

画像1 画像1
 6年生の理科は、「ものの燃え方」を学習しています。ものが燃え続けるのにひつようなものは何かを実験を通して考えます。どの児童も安全に気をつけて取り組んでいました。

新米校務主任のてくてく日記22〜朝の教室・学び集会(生活)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・5年生の教室に行ってみました。友達と話をしたり、宿題の手直しをしている様子が見られました。
 学び集会では、生活のルールについて、生活委員会の児童が堂々とした態度で伝えることができていました。先週の学習のルールとともに全員が守っていきたいですね。

昼の放課

 昼の放課、図書館へ行ってみました。残念なことに、本を借りにきたり、返しにきたりする子が少なかったです。図書委員会の子もがんばっています。もっともっと図書館を利用してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新米校務主任のてくてく日記21〜清掃活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃の時間に校舎を回ってみると、会った児童すべて、黙々と掃除にとりくんでいました。自分の役割を一人一人が理解し、やるべきことをしっかりとこなしています。きれいな環境を維持したいですね。

新米校務主任のてくてく日記20〜学習活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の授業を回ってみました。3年生では、算数の授業で、かくれた数を計算で求めるやり方をみんなで考えていました。5年生は、野外学習の係指導が行われていました。これから自分たちで考え、練習や計画を進めていきます。

新米校務主任のてくてく日記19〜火曜日の朝の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火曜日の朝は、生活委員が中心となってのあいさつ運動です。高学年の児童から元気にあいさつすると、学校全体が気持ちよいスタートが切れますね。
 朝の活動は、学級それぞれで学習を行っていました。自己紹介カードを書いていたり、課題の提出を行っていたり、また、漢字・計算・読書といった、「読み・書き」を繰り返し取り組んでいたりしていました。短い時間でも学習習慣を身につけたいですね。

新任校務主任のてくてく日記18〜4年生体育・サーキットトレーニング〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の学びのスタイル「藤里小学び七目」の一つである、サーキットトレーニングは、体育の授業の導入で行われています。筋力や瞬発力など、運動に必要な基礎的な力を伸ばします。
 6時間目の4年生は、自分の力に応じて、一つ一つのメニューに取り組んでいました。宮田中学校でも多少メニューが異なるものの、進め方は同様です。これも小中連携の一環として、大切な活動となっています。

新米校務主任のてくてく日記17〜5・6年生の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は高学年の教室を回ってきました。さすが高学年。どの児童も自分の役割を果たそうとてきぱき動き、とても早く会食の時間を迎えました。「いただきます」の声も気持ちいいですね。

新米校務主任のてくてく日記16〜午前中の授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生理科は雲の動きを観察しています。前回は雲一つない快晴でしたが、今日はそらいっぱいに雲が広がり、さまざまな気づきがありました。3年生の音楽はピアノの前に集まり、大きな声で楽しそうに歌っていました。4年生では、図書館の使い方とともに、自分の興味ある本を探していました。5年生算数では、木のブロックを使って、体積の概念を身につけました。6年生の算数では、課題を終えた児童がミニ先生となって、友達に教えていました。

新米校務主任のてくてく日記15〜週の始まり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み明けの月曜日でしたが、子どもたちの元気なあいさつに気持ちよくなりました。体育館では、3月のスポ少大会で好成績をあげた、藤里ブルーソックスの表彰から始まり、委員長と学級委員の任命式がありました。大きな返事をして、壇上に上がっていました。さすが高学年です。また、校長先生からは、これからの学級をよりよくしていくため考えてほしいことをききました。新しい委員・係で学級の力を高めていきたいですね。

ふじっ子ふりかえりシリーズ5〜学び集会・放課〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食も始まり、長い放課もスタートしました。校庭に元気な声があふれました。学び集会で教えてもらえたことを授業で取り入れていきましょう。

ふじっ子ふりかえりシリーズ4〜教科学習スタート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、教科の学習が本格的にスタートしました。学びのルールを守って、力をのばしたいですね。

新米校務主任のてくてく日記14〜2・3・4年生の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ご飯が進むハヤシライス。「ぼく、これで2はいめだよ」「オムレツぜんぶたべたよ」とたくさん報告してくれました。たくさん食べて元気いっぱいな2・3・4年生でした。

新米校務主任のてくてく日記13〜4時間目の授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科「消防署のひみつをみつけよう」では、全員が意見をもって、発表しあっていました。2年生は、ちょうど「春みつけ」に出発するところです。3年生は、教室にいませんでしたが、次が給食なので、きちんと準備がされていました。学習も本格的に進められています。

新米校務主任のてくてく日記12〜朝の登校・外遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のあいさつの声がだんだん大きくなってきたように思います。さらにさわやかなあいさつをして、笑顔でいいスタートを切りたいですね。
 朝の時間を使って、ボール遊びをする児童も多くいました。朝に体を動かすと気持ちいいですね。
 長い放課には、遊具で遊ぶ児童、ボールやドッヂビーで楽しむ児童がいました。高学年では、男女入り交じってドッヂボールを楽しむ姿がありました。投げる女子もいい投げ方をしています。宮田中学校に行ったときに、部活動でいい姿が見せられそうな気がしました。

新米校務主任のてくてく日記11〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、昨日よりも速く準備ができ、楽しく会食できました。4年生の教室では、自分で役割を果たそうと、てきぱきと動いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 代休日
6/7 クラブなし   心肺蘇生研修 15:15〜
6/9 通学班長会(2放)
6/10 4年消防署見学  あいさつの日
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742