最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:165
総数:1264785
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

続・校務主任のてくてく日記68〜午後の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、5時間授業なので、夏休みの課題や過ごし方について、担任からの説明を聴いていました。また、これまでの製作物をプリント集にまとめていました。いよいよ1学期も締めくくりですね。
 高学年は、1学期最後のクラブでした。パソコンクラブは、現在新しいコンピュータの入れ替え中のため、使用できず、代わりに百人一首を行っていました。また、陸上クラブは、運動場ではとても暑くて活動できないため、プールに入ってひたすら泳いでいました。

続・校務主任のてくてく日記67〜1・2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は、雨がぱらぱらと降っていましたが、また青空が戻ってきました。日差しもあって、暑いです。
 1年生では、花を使った色水づくり。和紙を染めたり、絵を描いたりして楽しみました。
 3年生は、学級活動のオリエンテーリング大会。学級で計画し、プログラムにそって進めていました。そのグループが優勝するでしょうか。
 2・5年生はプールに入っています。これだけ暑いと、できるだけ長く水に入って痛いくらいですね。

今日の登校〜リサイクル活動の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休明けの火曜日です。リサイクル活動もあり、袋いっぱいにアルミ缶をもってきている児童もいました。今日も一日がんばりましょう。

今日のスポ少

 早朝は雨でしたが、運動場が使える状態となり、野球の練習をしています。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ217〜1年生の4・5月〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中は、児童の活動を紹介することが難しくなります。1学期の各学年の動きをまとめてみました。
 4月には、遠足や学校たんけんがありました。遠足では4年生、学校たんけんでは2年生とともに行動し、小学校生活により期待を持つことができました。
 5月には、マリーゴールドの苗を近くの保育園に持って行きました。小学校でも保育園でもきれいな花を咲かせています。

ふじっ子振り返りシリーズ216〜7月13日・14日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(木)は、通学班集会がありました。1学期の反省をした後、夏休みの生活やプール開放での登下校について確認しました。
 14日(金)は、午前中に非常に強い雨がふり、雷も鳴っていたため、プールに入ることができませんでした。6年生は、運動会に向けて動き出したようです。

ふじっ子振り返りシリーズ215〜7月10日・11日・12日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(月)は、小中連携あいさつ運動から始まりました。宮田中学校からは、部活動の夏の大会を戦ってきたばかりの3年生が参加してくれました。気持ちのよいあいさつから一週間をスタートできました。
 11日(火)は、個人懇談会で授業が午前中3時間となり、その時間を集中して取り組む姿勢が見られました。とても暑い中ですが、汗をふきながらがんばりました。
 12日(水)も、午前中3時間の授業でした。夏休みが近づき、図書館で本を借りる学級もありました。いい本に出会えるといいですね。

続・校務主任のてくてく日記66〜5年生よっちょれ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は午前中にプールに入る予定でしたが、荒天のため入れませんでした。午後は、体育館内で、7月28日に行われる団地夏祭りに出演するため、よっちょれの練習を行いました。4年生の時の運動会で披露していますが、子どもたちが夏祭りを盛り上げる一役を担います。
 短い時間でしたが、昨年の動きを思い出しながら、繰り返し練習しました。

続・校務主任のてくてく日記65〜今日も正午ごろの様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、正午ごろの様子です。1時間ほど前まで激しい雨に見舞われ、渡り廊下を渡るだけで濡れてしまうほどでした。
 6年生社会は、戦国の世に進む様子です。室町時代の後半の朝廷や武士の考え・動きをもとに調べました。
 2年生算数では、かさ調べです。袋に水を入れて、それが何リットルあるのかを測っていました。
 

続・校務主任のてくてく日記64〜正午ごろの様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もたいへんな蒸し暑さの中、児童はさまざまな学習活動をしています。
 3年生は、かなづちをつかって、釘を打っていました。4階の図工室からは、トントンという音が響き渡っていました。
 4年生は、3階の英語ルームで外国語活動でかるたを行っていました。4人ほどのグループでルールを決めて、質問の内容に答えながら、札を取っていました。

続・校務主任のてくてく日記63〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も曇天ですが、たまに日差しもあり、蒸し暑くなっています。3・5年生は1時間目にプールに入りました。
 2時間目に回ってみると、1年生では、絵の具を使って色を塗り終わっているところでした。絵の具の使い方を知りました。
 夏休みの本を借りている学級もありました。読書感想文の課題もありますが、いい本に出会えるといいですね。

続・校務主任のてくてく日記62〜午前中の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も個人懇談会のため、午前中の授業となります。雨が降っていないため、プールに入る学年もありました。
 5年生理科では、「人のたんじょう」の流れをグループで模造紙にまとめていました。

続・校務主任のてくてく日記61〜午前中の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より3日間、個人懇談会となり、児童は午前中3時間の授業と給食・清掃で13:00に下校しました。
 朝は、曇り空で日差しも少しありましたが、10時前から激しい雨に見舞われ、プールに入っていた1・4年生も急いで教室へ戻ることになりました。冷たい雨に打たれているので、午後の体調管理はしっかりと行って下さい。

ふじっ子振り返りシリーズ214〜7月6日・7日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日(木)は、とても暑くなりましたので、水泳の授業もとても気持ちよくできました。プールも各学年5回以上は入っているので、技能の上達も感じられます。
 7日(金)は、5・6年生が着衣泳を行いました。いざというときは、「ういてまて」の合い言葉です。

ふじっ子振り返りシリーズ213〜7月3日・4日・5日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(月)は、朝礼からスタートしました。七夕飾りを個々に分け、家に持ち帰りました。願いが叶うといいですね。
 4日(火)は、3年生の樹木観察、1年生の砂場遊びがありました。天気もよく、外での活動を気持ちよく行うことができました。
 5日(水)は、学び集会で通学班での登校の仕方、特に横断歩道の渡り方などをみんなで確認しました。班長・副班長だけでなく、学年下校のときもルールを守って安全に下校したいですね。

続・校務主任のてくてく日記60〜5・6年着衣泳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中に5・6年生は着衣泳を行いました。江南市消防署の方々の指導のもと、合い言葉は、「ういてまて」泳がず、しゃべらず、ただ浮いて助けを待つことが大切と聞きました。講習の最後には、3分間じっと浮いたままの状態を続けるチャレンジをしました。多くの児童がペットボトルの浮き道具なしで浮くことができました。

続・校務主任のてくてく日記59〜1時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝から晴れていて、暑くなりそうです。5・6年生は、消防署の方に来ていただき、着衣泳を行います。1時間目は概要説明、2時間目は5年生が体験し、3時間目は6年生が体験します。その様子は後ほど紹介します。
 1年生音楽は、鍵盤ハーモニカの練習です。ド〜ソまでの音をリズムをとりながら弾いていました。
 4年生理科は光電池の実験です。キットを使って個々で確かめていました。

続・校務主任のてくてく日記58〜午後の学習〜

画像1 画像1
 午後は蒸し暑さよりも日差しの暑さを感じます。夏休みに向けて、図書館を利用する学級もありました。5年生理科では、「人のたんじょう」について、調べ学習を行っています。図書館の本やインターネットを活用してまとめています。

続・校務主任のてくてく日記57〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに青空が広がり、暑くなっています。外の気温は30度を超えているようです。
1時間目は3・6年、2時間目は1・4年がプールに入り、とても気持ち良さそうでした。
 教室では、6年生算数で比の計算を練習です。日常生活で使う場面を想定して、文章題にチャレンジしていました。

続・校務主任のてくてく日記56〜午前中の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は学び集会からのスタートです。7月は通学班と集団登校の仕方、交通ルールについて学びます。代表の通学班が晴れの日、雨の日の並び方や横断歩道の渡り方など、実際の動きを交えて紹介しました。今日の帰りからぜひ実践していきましょう。
 今日は曇っていますが、雨が降っていないので、プールに入る学年もありました。1学期の授業日はあと10日ほどです。体調管理を意識して生活しましょう。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 あいさつの日 6年校外学習
10/12 1〜5年校外学習
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742