最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:86
総数:1262769
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ふじっ子振り返りシリーズ278〜10月26日・27日の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日(木)は、授業参観を行いました。全学級道徳での公開となりました。たくさんの保護者の方に見ていただきました。ありがとうございました。来年度より「特別の教科 道徳」が本格的に実施されます。本校では、このような機会を通して、子どもたちが自ら考え、価値判断をする授業を研究しています。
 27日(金)は、久しぶりに快晴となり、運動場での体育を行ったり、家庭科の洗濯の学習を行ったりしました。今週も雨の降る週末となりました。体調に留意し、元気に登校してください。

ふじっ子振り返りシリーズ277〜10月23日・24日・25日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日(月)は、台風接近による暴風警報発令により、午後から1時間の授業となりました。家で昼食をとってから午後1時開始ということで、職員が登下校の引率をして、安全確保に努めました。保護者の皆様にも急な変更等でのご配慮ありがとうございました。
 24日(火)は、月曜日に行う予定だった朝礼と表彰伝達を行いました。陸上運動記録会の入賞者やスポ少での入賞者を全員で賞賛しました。
 25日(水)は、2年生がいもほりに出かけました。雨が上がってすぐでしたので、どろんこになりながら、重たいさつまいもの感触にびっくりしていました。

続・校務主任のてくてく日記117〜4時間目と給食後の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に回ってみると、6年生家庭科で、靴下の洗濯を行っていました。もちろん手洗いです。洗濯機に頼りがちになっていますが、汚れがひどいときには、手洗いもすることになります。ぜひ家庭でも実践してほしいと思います。

募金の結果

画像1 画像1
 合計  10,260円でした。
     ご協力ありがとうございました。

授業参観〜全学級道徳の授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に全学級道徳での授業参観を行いました。本校では、「考え、議論する道徳」の授業をめざし、毎週1時間の道徳の時間を大切にしています。その一部分を公開し、保護者のみなさまにもじっくりと見ていただきました。
 今日の学んだことについて、家庭でも話題にしていただければと思います。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

続・校務主任のてくてく日記116〜1時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から晴天となり、ぎりぎり運動場の土も乾いてきたため、2年生は外で体育の授業を行っていました。
 3年生は、学習発表会で発表する歌の練習をしていました。毎日朝や給食後などにうたっていますが、細かいところは、音楽の授業を活用しています。
 6年生は、国語と書写の授業でした。2クラスともタブレットとプロジェクターを活用し、児童がすぐに確認しやすい環境の中で学習を進めました。

赤い羽根共同募金

 今日は、赤い羽根共同募金の募金活動を行いました。ご協力ありがとうございました。明日もあります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

続・校務主任のてくてく日記115〜午後3時の藤里小では…〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨がようやく上がり、晴れ間もあります。2年生は、近くの畑でさつまいもの収穫をさせていただきました。両手でもたないと重くて持てないほどのさつまいももあり、「重い!」とつぶやきながら、教室へ運びました。
 5年生・6年生は、学習発表会の練習をしています。ダンスや読み合わせ、動きの確認など、自分の役割を意識して活動をしています。
 なお、1・3年生は、5時間授業のため、下校しました。

続・校務主任のてくてく日記114〜給食直前の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 未明からの雨が12時をすぎてもなかなかやまず、運動場はまだみずたまりがあちこちにできています。
 今日は、4時間目の残り15分のところで回ってみました。4年生は体育館で学習発表会の練習を行っていました。場面ごとに分かれての読み合わせでした。


続・校務主任のてくてく日記113〜朝礼と2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風が去ったとはいえ、なかなか晴天にはならず、どんより曇っています。このあとも雨の予報が出ているので、2年生は、今のうちに運動場で体育の授業を行っています。
 また、体育館では3年生が跳び箱運動を行う準備をしていました。担任の指導監督のもと、自分たちでできることは自分たちで行うことも大切にしています。
 4年生の図工では、彫刻刀をつかっての版画を進め、いよいよ印刷段階に入りました。

ふじっ子振り返りシリーズ276〜10月18日・19日・20日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(水)は、月曜日の日課で授業を行いました。6年生理科では、タブレットを使って、実験の様子を録画し、振り返ったり、発表で使ったりしました。
 19日(木)は、体育館でマット・跳び箱運動を行う学年が多くありました。自らの技能を高めるために、何度も繰り返し練習をしていました。
 20日(金)は、芸術鑑賞会がありました。迫力のある太鼓の音やパフォーマンスに目が釘付けとなりました。

ふじっ子振り返りシリーズ275〜10月16日・17日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(月)は、特別時間割で、たくさんのお客様が学校の様子を見に来られました。5時間目は1年生の国語の授業を全職員で参観しました。他の教室は自習体制でしたが、黙々と課題に取り組む姿がありました。
 17日(火)は、午前中に雨が降っていましたが、午後にはやみました。後期委員会の活動が本格的に始まりました。

続・校務主任のてくてく日記112〜学習発表会に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 芸術鑑賞会に参加した後は、学習発表会に向けて、台本読みや楽器演奏などを行う学年が多くありました。4週間で自分の技能を高め、堂々と発表できるように取り組んでいます。

続・校務主任のてくてく日記111〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から雨が降っています。4・5年生は、体育館でマット運動を行っています。様々な技から上達させたいものを中心に何度も繰り返しています。なかまとアドバイスをしあって、少しずつ技能を高めています。
 6年生家庭科では、献立づくりをしています。家族構成や栄養のバランスなどを考え、それに合うメニューを教科書や本などから調べました。

続・校務主任のてくてく日記110〜長放課から4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長放課には、リコーダーや鍵盤ハーモニカなどの練習をしている児童をたくさん見ました。学習発表会に向けて、上手になりたいという思いが伝わってきました。
 6年生理科では、アルミニウムを塩酸にいれた後の水溶液を使っての実験です。安全を考えて、慎重に取り組んでいました。
 2年生算数では、九九の学習を進めています。今日は、4のだんの学習でした。何度も声に出して覚えようとしていました。

続・校務主任のてくてく日記109〜1時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、久しぶりに朝から晴天となり、外でも遊べそうです。
 1時間目に回ってみると、1年生では、繰り上がりのある足し算の学習でした。足して10になる組み合わせを思い出しながら、練習問題に取り組みました。
 2年生では、音読の練習をしていました。グループ読みをし、読み方や登場人物などを確かめていました。

続・校務主任のてくてく日記108〜後期委員会活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目は、第2回後期委員会でした。第1回は、組織作りや役割分担でしたので、具体的な活動は、今回が初めてです。
 常時活動や様々なキャンペーンについて、6年生が中心となってよりよい方法を考え、仲間に提案する姿が見られました。

続・校務主任のてくてく日記107〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝から雨が降っています。空は明るくなってきましたが、なかなか雨があがりません。
 2年生は、学年体育で跳び箱運動を行っています。これまで学習してきたことを自分の興味・関心、技能に合わせて、繰り返し練習をしていました。
 

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は特別日課で、5時間目に職員研修の一環として授業研究を行いました。1年生の国語で説明文「うみのかくれんぼ」の読み取りの授業です。
 児童は、これまで、問いと答えの文のつくりや表現方法のパターンなどを学習し、それを生かしてさらに、説明文の構成について深く考えました。
 また、他の学年・学級は自習体制となりましたが、どの教室でも課題に一生懸命取り組む姿がありました。

続・校務主任のてくてく日記106〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み明けの月曜日は、雨が降り続き、肌寒いくらいです。
 2年生算数では、九九の学習に入っています。ペアで2のだんを暗唱しています。速く正確に言えるように繰り返し言い続けています。
 4年生社会では、郷土をひらいた人々の学習に入ります。本校すぐ近くを流れる木曽川の治水について、興味・関心をもつ活動をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
11/4 横田教育文化事業弁論大会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742