最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:63
総数:1262890
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

おはようございます! 12月24日は、「クリスマスイブ」。

 イエス・キリストの生誕を祝う、キリスト降誕祭前日がクリスマスイブです。キリスト教の教会では、前夜祭として、クリスマス当日にかけて深夜ミサが行われます。教会では賛美歌を歌い、キリスト誕生の話が語られます。
画像1 画像1

今,下校しました。

 今日は,日頃お世話になっている「集合場所」の清掃を行います。帰宅時間が,10分ほど多くかかると思いますので,ご承知おきください。
 ・・・2学期も本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。それでは,よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

今日の給食 12月23日(月)

【メニュー】 クロワッサン ぎゅうにゅう
       もみのきハンバーグのトマトソース カラフルサラダ
       かぶとはくさいのシチュー
       ホワイトロールケーキかチョコレートケーキのセレクト
【メッセージ】
 かぶは、日本で古くから親しまれている野菜のひとつで、白菜やキャベツの仲間です。たくさんの品種があり、小さいものや赤いもの、細長いものなどがあります。今日は今年最後の給食です。みんなで楽しく食事をしましょう。
画像1 画像1

12月23日は、「東京タワー完成の日」。

 1958年、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われました。高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となりました。
画像1 画像1

12月22日は、「労働組合法制定記念日」。

 1945年、「労働組合法」が公布されました。「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権等の保障について定めた法律で、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働3法」と呼ばれています。
画像1 画像1

12月21日は,「遠距離恋愛の日」

 遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマス前に会ってお互いの愛を確かめあう日です。「1221」の両側の1が1人を、中の2が近づいた2人を表しています。遠距離恋愛中の方は、恋人に、せめて電話だけでもしてあげてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食 12月20日(金)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう あげぶりのゆずだれかけ
       ほうれんそうのおかかあえ かぼちゃのぶたじる
【メッセージ】
 冬至は、1年で最も昼が短く、夜が長い日です。冬至の日には、「ん」の付く食べ物を食べると縁起が良いといわれています。給食から「ん」を探してみましょう。
画像1 画像1

12月20日は,「霧笛記念日」

 霧笛は、灯台や船が位置を音で知らせるもので、航路標識の一つです。1879年のこの日、青森県・津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置されました。今、尻屋崎灯台は文化資産として重要な建造物とされています。
画像1 画像1

今日の給食 12月19日(木)

【メニュー】  ごはん ぎゅうにゅう
        あいちのごもくあつやきたまご ひきずり
        れんこんのきんぴら
【メッセージ】
 ひきずりは、尾張地方の郷土料理です。鶏肉を鍋の上で引きずるようにして食べたことから、この名前が付きました。郷土の味を味わいましょう。
画像1 画像1

12月19日は、「日本初飛行の日」。

 ライト兄弟から遅れること7年と2日後の1910年12月19日、日本最初の飛行訓練が開始されました。場所は東京・代々木錬兵場(代々木公園)、パイロットは徳川好敏工兵大尉でした。5日後に離陸に成功、飛行時間は4分、高度70メートル、飛行距離3000メートルを記録しました。
画像1 画像1

今日の給食 12月18日(水)

【メニュー】 ちゅうかめん ぎゅうにゅう
       たかやまラーメン ひだぎゅうコロッケ
       かかみがはらキムチあえ
【メッセージ】
 高山ラーメンの元祖は、昭和初期に屋台で開業した、まさごそばだといわれています。高山が江戸幕府の領地であったことから、関東風のラーメンになったそうです。
画像1 画像1

12月18日は,「国連加盟記念日」

 国際連合(United Nations)が正式に発足したのは、1945年10月24日です。そして、日本の国連加盟が承認されたのが、1956年12月18日。1933年に国際連盟を脱退して以来、実に23年ぶりに日本は国際社会に復帰しました。
画像1 画像1

今日の給食 12月17日(火)

【メニュー】  ごはん ぎゅうにゅう ほっけのしおやき
        はくさいとささみのしおこんぶあえ
        やまいものみそしる
【メッセージ】
 一般的にやまいもというと、ヤマノイモ、ジネンジョ、ダイジョの3種類があります。今日の給食で使うのは、ヤマノイモの中の長いもで、とろろの元になります。
画像1 画像1

12月17日は、「ライト兄弟の日」。

 この日は「飛行機の日」ともいいます。1903年、アメリカ・ノースカロライナ州のキティーホークで、ウィルバーとオーヴィルバーのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功しました。4回の飛行を行い、最高記録は飛行時間59秒で飛行距離が256メートル、飛行機の名は「フライヤー1号」でした。
画像1 画像1

今日の給食 12月16日(月)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのしょうがやき
       なまあげのにもの しゅんぎくのじゃこあえ
【メッセージ】
 菊の一種である春菊は、春に花が咲く菊ということからこの名前が付きました。関西などでは菊菜とも呼ばれています。冬が旬の野菜で、鍋などに使われます。
画像1 画像1

12月16日は、「電話創業の日」。

 東京市内と横浜市内、および両市間で電話交換業務が開始されたのが1890年のこの日で、東京滝ノ口と横浜居留地に電話局が設置されました。加入者数は、東京が155、横浜が42でした。ちなみに、日本初の電話は1877年の政府内での試験通話です。
画像1 画像1

12月15日は、「観光バス記念日」。

 1925年、東京遊覧自動車会社が営業を開始したのがこの日です。ただし、青バスと呼ばれた東京市街自動車会社が大正の半ばにすでに貸し切り自動車を使って東京遊覧を開始しており、1日コースをはじめ、2日、3日コースなどがありました。
画像1 画像1

12月14日は,「赤穂浪士討ち入りの日」。

 「忠臣蔵」で有名な、大石内蔵助良雄(おおいしくらのすけよしたか)以下、四十七士が本所の吉良上野介邸に討ち入りした日です。1702年12月14日の寅の上刻(午前3時)頃のことです。赤穂浪士は一般的には四十七士とよばれるが、浪士の一人の寺坂吉右衛門は討ち入りに参加したが、泉岳寺にひきあげる途中で姿をけして切腹をまぬがれ、83歳まで生きています。
画像1 画像1

平安閣の方が

 平安閣の方が、6年生の小澤君の「ありがとうをテーマにした作文」が、名鉄電車のありがとうトレインのつり広告に使われていたものをわざわざ撮影し、パネルにしてもってきてくれました。本当にありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月13日(金)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう
       みそカツ きりぼしだいこんとキャベツのあえもの
       けんちんじる
【メッセージ】
 名古屋めしとして全国的にも有名なみそカツは、どて煮のつゆを串カツにつけて食べたことから始まりました。今では、みそカツ丼としても食べられます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742