最新更新日:2024/05/18
本日:count up52
昨日:561
総数:4362216

789組 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2
本時は、789組菜園で育てていたブロッコリーの収穫と片付けを行いつつ、土壌の改良を行いました。日差しがあり、暖かい中、楽しく作業を行いました。最後までたくさん収穫することができました。

授業の様子 3年生

さて、ここからは本日の様子です。

1組数学科「標本調査」
2・3組保健体育科「ソフトテニス」「バドミントン」「ソフトボール」
の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

4組国語科「漢字のまとめ」
5組英語科「Let's Read2 Power Your Future」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

4組数学科「図形の性質と証明」
5組理科「気圧配置と風」

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年生

4組英語科「Unit10 Winter Vacation Story3」
5組保健体育科「休養・睡眠と健康」
6組数学科「平面図形のまとめ」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ホキの揚げ煮、五目豆煮、かき玉汁です。

789組 美術科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時の美術は「パタパタおもちゃ」の制作です。左の写真は1年生で、着色に気合いが入り、立って作業をしています。熱心に取り組んでくれると、教師もうれしくなります。2・3年生の中には、着色が終わって貼り合わせ作業に入っている生徒もいます。特に3年生はもうすぐ卒業なので、完成に向けてがんばってもらいたいです。

授業の様子 3年生

1組社会科「公害の防止と環境の保全」
2組音楽科「『仰げば尊し』の現代版をつくろう」
3組数学科「母集団と標本の関係」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

1組音楽科「そよぐ風の中で」
2組英語科「Unit7 World Heritage Sites Scene2」
3組社会科「自由民権運動の高まり」
の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

昨日は全学級撮影をしたのですが、画像を編集する時間がなかなかとれませんでした。
そこで、昨日の画像をアップしていきます。

1組理科「火成岩の種類」
2組社会科「等高線をマスターしよう」
3組国語科「品詞」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動 3年生

画像1 画像1
昨日は、現職教育講師の先生の対応をはじめ、「校内進路指導委員会」が遅くまでありました。進路指導委員15名ほどの教員で公立高校の願書、調査書、推薦書などのチェックを行いました。教頭の私は担任が書いた推薦書の点検を担当しました。担任がいた文意を損なわないように指導・助言を行いました。今夜も清書された願書に愛知県収入証紙を貼り付ける作業が残っています。

また、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中での「卒業式」のもち方についても協議しました。

画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
「野外学習」の中止発表後、2年生の気持ちや心中を思いやると、胸がはり裂けそうになります。昨年末に南アフリカやイギリスで感染拡大をしていたので心配していたのですが、わずか1か月で日本にもウイルスが入り、感染爆発が起きてしまいました。

学年職員は子どもたちの気持ちを察して、宿泊行事に替わる代替案を年度内に実施できるかどうか模索しています。

画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
今朝は、昨日行うことができなかった「ホットタイム」を実施しました。エクササイズは「アドじゃん」です。

1年生では、小学校との兄弟関係で登校を控えている生徒が目立つようになりました。引き続き、感染対策の徹底をお願いいたします。
画像2 画像2

2/9 登校の様子

今日は大陸から張り出した高気圧の影響で穏やかな晴天になります。風もほとんどなく、気温も10°Cを超えそうです。心配なのは太平洋岸の南にある低気圧(いわゆる南岸低気圧)の動きです。明日未明から関東甲信越地方では積雪する可能性があります。愛知・岐阜県においても標高の高いところは雪交じりの天気になるかもしれません。

現在、2年生理科の「気象」の学習では、「気圧配置と風」の学習を行っています。毎日、天気図を読み解くのも勉強にになりますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

授業終了後、参観した教員だけで研究協議会を行いました。

「研究協議会」とは、授業について本音で語り合い、よいところを互いに学び合ったり、授業改善の方策を検討したりする場です。自分ができる、できないにかかわらず、授業の理想を語り合い、生徒のためになる授業づくりを目指していくものです。

講師の土井氏からは「深い学び」につながる見方・考え方をどのように授業で培っていくか、ご助言をいただきました。

画像1 画像1

授業研究

家庭科「日本の衣文化」の学習です。久々の授業研究です。
「授業研究」とは、教員同士が授業を見合い、指導法や授業の在り方を授業実践を通して学び合う場のことです。今日は、名古屋芸術大学准教授の土井謙次氏をお招きし、ご指導を賜りました。


授業者は、「衣文化」の一つである文様に視点をあて、その由来や意味を調べさせることで、どのような衣服や調度品に用いられてきたかを知り、先人の思いや願い、現代の衣生活への活用を学ぶことをねらいとしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

昨日は、リモートによる生徒総会が行われました。各委員会の代表が多目的室に集まり、一年間の活動報告を行い、その様子を各クラスで視聴しました。
また、各委員会に対して多くの生徒が意見・質問をし、今後への活動につながる、実りある総会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろあんかけ、はりはりづけ、お事汁です。

朝の活動 1年生

画像1 画像1
1年生は英語科コンクールに向けて練習問題に取り組んでいます。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
2年生も「ホットタイム」で「アドジャン」を行っています。

北京五輪の話も話題にあがっていました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 あいさつの日
3/10 公立Bグループ受検日1日目
3/11 公立Bグループ受検日2日目
3/15 生徒委員会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349