最新更新日:2024/05/09
本日:count up10
昨日:543
総数:4354179

「卒業生を送る会」の動画配信

画像1 画像1
昨日行われた「卒業生を送る会」は生徒会が中心となって、とても和やかで温かい会となりました。
その様子を皆様にもご覧いただけるよう、緊急メールにて動画配信をすることにしました。雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです。

なお、カメラは定点で撮影した記録映像となります。映像の鮮明さや音声のノイズ等はご容赦ください。
※緊急メールに添付しました配信用URLは、布袋中学校限定での公開です。

【3年生】卒業アルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3年生に卒業アルバムが配られました。自分たちの思い出を振り返りながら盛り上がりました。その後、アルバムの最後のページにお互いメッセージを書き合いました。
養護教諭の先生からは「成長の記録」をいただき、小学校からの9年間でのびた自分の身長に驚く姿が見られました。

78910組 音楽科

画像1 画像1
トーンチャイムを使って、「蛍の光」「仰げば尊し」を演奏しました。3年生も1・2年生も卒業期に入り、現実をかみしめていました。

1年生 道徳科

「チョコの行方(内容項目:友情、信頼)」の学習です。
バレンタインデーの時期の学校の出来事を題材に
「つき合う」とはどういうことか考えを深めました。
「つき合う」とは「友達になる」「結婚する」「別れる」・・・。
「つき合ったら何をするの?」という問いに対しては、「デートする」「けんかする」「変わらない」といった回答も出てきました。人それぞれ価値観が違い、多様な考えを受け入れていました。
画像1 画像1

2年生 理科

「気圧と風」の「圧力」の学習です。スキーやスノーボードを使うと、雪をあまりへこませずに、雪上を移動することができます。そこで、本時は、力を受ける面積が変わると、力の加わり方はどのようになるのか考えました。
画像1 画像1

78910組 理科

画像1 画像1
「紫キャベツで身近な液体を調べよう」の学習です。

紫キャベツをビーカーの水の中に入れ、色が出るまで熱します。試験管に入れた水、サイダー、カルピス、オレンジジュースに、このキャベツ液を垂らしてそれぞれの色の変化を観察します。

混ぜる液体が中性では紫色のままですが、酸性では赤紫色や赤色に変わり、アルカリ性では青紫色、緑色や黄色に変わります。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、菜の花ちらし寿司、花形ハンバーグ、湯葉のすまし汁、ミニひな祭りゼリーです。

第25回南さつま児童生徒美術展 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残りの3作品です。いずれも力作ですね。

第25回南さつま児童生徒美術展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日の記事で紹介した「第25回南さつま児童生徒美術展」で特に優秀だった6作品について紹介します。

そもそもどうして「南さつま」なのかですが、この「南さつま児童生徒美術展」の審査委員長が、本校の美術科教員の恩師だという縁で、毎年、出品をしているためです。

私は生徒が描いた作品の実物を見ることはできませんでしたが、冊子に掲載されたものがありましたので、ここで紹介します。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科、技術科、理科の様子です。

【3年生】卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の本番に向けて卒業式練習が進んでいます。本日は証書の受け取りの流れを確認しました。お互いに見合って確認したり、担任の先生に指導を受けたりして、一生懸命取り組んでいました。

卒業生を送る会

昨日、生徒会執行部運営のもと、「卒業生を送る会」が行われました。花のアーチをくぐり、1・2年生の温かい拍手の中、入場し開会しました。まずは1年生と2年生から、3年生への贈りものがありました。感謝の気持ちが込もった、素敵な映像が流れました。
生徒会執行部からは学校クイズ、そのあとは教員によるサプライズバンドが行われ、3年生も楽しそうに贈りものを見ていたように感じました。
そして3年生からの在校生へ感謝の気持ちがこめられた映像が流され、会場が笑顔で包まれました。
3年生の皆さん、これからもその笑顔を忘れず前を向いてがんばってくださいね。そして執行部の皆さん素敵な会をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 登校の様子

今日は「桃の節句」です。西から次第に高気圧に覆われ、広い範囲で晴れるでしょう。風も収まり、春の陽気を感じられそうです。高気圧の影響は、来週はじめにかけて続きますので、「卒業式」は雨に降られることはないでしょう。

昨日は、生徒会主催の「卒業生を送る会」が実施されました。全校が一堂に会して、互いに感謝を伝える温かい会となりました。1、2年生は、今年もまた卒業式には参列できないため、全校でお祝いができてよかったと思います。学校が「ONE TEAM」になれたと感じた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科

画像1 画像1
「1年の学習を振り返ろう」の学習です。前時までにグループごとに、この1年間で学んだことを振り返り、振り返った内容をスライドにまとめました。今日はその発表会です。グループで作成したスライドを基に、各々が自分の言葉で聞き手に伝えていました。

国語科でアウトプットする力が身に付けば、他の教科でも応用できます。生徒たちは限られた時間の中で、自分たちの主張をスライドにまとめ、表現する力を身に付けつつあります。
画像2 画像2

3年生 理科

「みんなで線香花火をつくって、青春の終わり(中学校卒業)を感じよう」の学習です。鉄粉と動線とセロテープでつくる線香花火です。一瞬、勢いよく燃え上がった後、本物の線香花火のようなパチパチ火玉ができます。しばらくすると、ポタッと火玉がはかなく落下します。中学は卒業しますが、楽しい青春はまだまだこれからです。青春を謳歌してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

78910組 英語科

自分のなかの「My hero」について、みんなに紹介するためのスライドを作成していました。My heroの生き方や考え方が、自分自身の心の成長にもつながっていると思います。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロスロールパン、牛乳、焼きそば、サバのオレンジ煮、カラフルサラダです。

2年生 社会科

「東北地方をながめて」の学習です。東北地方を大きくながめると、どのような特色が見られるか、資料集や地図帳を使って調べました。ワークシートを基に、自然環境や地誌についても確認しました。
画像1 画像1

1年生 理科

画像1 画像1
「地層の観察」の学習です。小6で学んだ化石が出てくる地層を思い出し、地層のでき方について考えました。また、断層のでき方や、断層が大きく分けて三種類あることを知りました。

死者が5万人を超えたトルコ南部の大地震は、断層が水平方向にずれる「横ずれ断層型」だったことが分かっています。横ずれ断層型の内陸直下地震は日本でも過去に甚大な被害をもたらしています。

3年生 美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が卒業間近に「点描画」を完成させました。教科担任から作品をお借りしました。主観が入っていますが、素敵だなと感じた作品を紹介します。全ての学級の作品の中からセレクトしました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 3年修了式・同窓会入会式
3年給食終了
3/7 卒業式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349