3年生 音楽科

画像1 画像1
「言葉のリズムや抑揚を生かして表現してみよう」の学習です。ラーメンに関係する言葉を使って、短いフレーズをつくります。バーチャルのドラムやピアノ、メトロノームなどを使ってリズムをつくっていきます。
本時はすべてのグループの発表がありました。手拍子でリズムをとるグループ、コーラスで勝負するグループがあり、聴いている聴衆も楽しんでいました。

画像2 画像2

1年生 国語科

「今に生きる言葉」の学習です。私たちがふだん使っている言葉には、中国の古典に由来するものがたくさんあります。なかでも故事から生まれた故事成語について学習しました。故事成語には「推敲」「蛇足」「四面楚歌」「矛盾」などの言葉があります。本時は「韓非子」に書かれている「矛盾」について学びました。
画像1 画像1

7組 道徳科

「校長先生の模擬面接(内容項目:礼儀)」の学習です。面接の意義と、社会にあるさまざまなマナーの意味や、時と場に応じた適切な言動について考えを深めました。

7組の皆さん、今年度も喜んで面接指導をします。
画像1 画像1

北舎から美濃の山を望む

画像1 画像1
午後から北西の風が強くなってきました。冬型の気圧配置が強まり、上空に寒気が流れ込んできています。

日本海側や近畿の北部でも雨の降っているところがあるようです。明日の朝は師走らしい寒さになることでしょう。防寒具の準備をしておきましょう。


今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、焼きサバちらし寿司の具、焼きサバ、ご汁、温室メロンゼリーです。

3年生 美術科

「点描画」の学習です。アイデアが決まると黙々と作業をしています。
画像1 画像1

2年生 国語科

「人物の特徴を捉えて論じよう」の学習です。単元「いにしえの心を訪ねる」の学習では、「扇の的」や「仁和寺にある法師」について学習してきました。本時は、これらの登場する人物の中から一人に絞り、その人物の特徴を捉え、性格や行動の仕方、ものの考え方を論じる文章を300字程度で書きました。
画像1 画像1

78910組 数学科

個別の学習課題に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

2年生 英語科

「Unit5 Universal Design」の「Read and Think1」の学習です。「be動詞+形容詞+that〜」の形を使って自分がうれしいと感じたことについて英文を作成しました。作成した互いの英文をペアで交流しました。

英語科の職員を中心に何人かの職員が授業を参観していました。
画像1 画像1

3年生 英語科

「Let's write3 グラフや表の活用」の学習です。インドについて興味深い情報をインターネットで見つけた朝美がみんなに伝えようと英語でレポートを書いています。インドと中国の人口比較のグラフを読み取ったり、資料から読み取れることを英文にしたりましました。

画像1 画像1

1年生 理科

「光と色」の学習です。授業者が発問します。「太陽の光には色がついていないのに虹には色がついています。なぜだろう?」「りんごはなぜ赤いのだろう?」

本時はChromebookを使って、これらの問いがどうしてなのか調べました。光には目に見える光と見えない光があることを知りました。
画像1 画像1

11/30 登校の様子

暖かい朝を迎えました。昨日は日本海側の都市で夏日を記録したところもあったようです。南からの風がフェーン現象をもたらしたからですが、師走になるのをさかいに冬本番になりそうです。
今日は低気圧や前線が抜け、日本付近は冬型の気圧配置となっています。天気は回復しますが、北寄りの風が強くなり、夕方以降は寒気が流入し、冷え込むでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語科

「Unit8 Story2」の学習です。現在進行形の文に注意しながら、メグの誕生日会の様子を読み取りました。現在進行形の疑問文では、am,are,isを主語の前に置くことも確認しました。


画像1 画像1

3年生 社会科

「労働の意義と労働者の権利」の学習です。「働き方改革」は2018年の関連法案制定以降、真っ盛りです。学校においても教職員の働き方改革を進めています。本時は労働者の視点から、権利はもちろんのこと、いかに生活とのバランスを考えて働くべきか考えました。「働き方」とは、「暮らし方」そのものであり、男性、女性、高齢者や若者、障がい者や難病をもつなど、すべての人が、一人一人のニーズに合った働き方を実現できる社会にしていきたいものです。

画像1 画像1

衛生委員会

画像1 画像1
産業医の先生の指導の下、11月の衛生委員会を実施しました。9月・10月の教職員の時間外労働時間を確認し、ご助言をいただきました。次回は教職員のストレスチェックの結果をもとにご指導をいただきます。

78910組 国語科

「いろは歌」を学習するグループ、書写を行っているグループ、漢字の学習をしているグループのいずれの授業においても、授業に集中する姿が見られました。
画像1 画像1

2年生 社会科

「近畿地方」の「大都市圏の形成と都市の産業」の学習です。近畿地方では都市はどのように形成され、どのような課題があるか考えました。人口のドーナツ化現象をはじめ大阪府、京都府とその周辺の昼夜間人口の統計からどんなことが言えるか考えました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソフト麺、牛乳、ミートソース、イタリアンサラダ、蓮根チップスです。

3年生 理科

「中和と塩」の学習です。塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜるとどのようになるか実験しました。また、混ぜた液を蒸発させると何が残るか観察しました。塩酸にBTB液を加えることで、水溶液の色の変化に着目しました。


画像1 画像1

78910組 美術科

「木のおもちゃ」の学習です。パーツに着色しています。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 3年修了式・同窓会入会式
3年給食終了
3/7 卒業式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349