【男子バスケ部 女子バスケ部】江南市民戦 2日目

本日は、先週に引き続き男子バスケ部、女子バスケ部ともに江南市民戦を行っておりました。
大会結果は、男女ともに優勝という素晴らしい成績をおさめました。
一人ひとりが自分の役割を全力で果たそうという気持ちで試合に挑めたことがとてもよかったです。
それぞれの決勝戦前は互いを鼓舞し合う素敵な姿もたくさん見られました。
その雰囲気づくりもまた、両チーム優勝という結果につながったと思います。

本日は、お足元の悪い中、ご送迎や温かいご声援をありがとうございました。
今後とも男女バスケットボール部の活動へご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 1月19日(金) 1週間お疲れさま

 3学期も早2週間を終えました。始業式の日にしたためた書き初めの言葉。これを日々の自分の生活の中で、実行している仲間が何人もいることが、とてもうれしいです。自分を変えていこうとする気持ちが、見ていて伝わってきます。2年生としてのゴールに向かって、残り2ケ月間、一人一人、充実している時間をつくり出していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】食育の授業

画像1 画像1
給食前の時間に食育についてのお話を聞きました。
有機野菜を消費することで得られる自分に対するメリットと環境に対するメリットについて学びました。
今後、買い物をする際には地産地消の意識をもてるとよいですね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、にぎすフライ、越津ネギとレンコンの八丁味噌いため、江南野菜の和風ポトフです。

今日の献立は古知野中学校生徒の応募献立です。

食育のお話

画像1 画像1
今日は食育の日です。
給食の前にNPO法人ナチュラルスクールランチアクションの方に食育のお話をしていただきました。
今日の給食のメニューで使われる野菜は江南市の地元で採れた野菜であり、たくさんの方の協力があって、提供されていることなどわかりやすくお話していだきました。
給食を何気なく食べるのではなく、感謝の気持ちをもって食べるようにしたいですね。

ナチュラルスクールランチアクションのみなさまありがとうございました。

1月19日(金)

画像1 画像1
「のど自慢の日」

NHKラジオで「NHKのど自慢」の前身「NHKのど自慢素人音楽会」が1946年1月19日に開始した日です。
戦争が終わり、聴取者参加型の番組が登場しました。
1回目の放送には900人、
2回目の放送には1000人の応募があったそうです。
1947年には「のど自慢素人演芸会」にタイトル変更され、漫才やものまねなどの素人も出演しました。1960年にテレビとラジオの同時放送。1970年に歌のみに絞った「NHKのど自慢」になりました。

(参考文献:今日は何の日事典)

生徒会 HRP活動

HRPのご協力ありがとうございました。
明日もHRP活動があります。新聞紙・アルミ缶・紙パックが回収となるので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】シャッフル道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4限は担任がローテーションして授業を行うシャッフル道徳の時間でした。オリジナル教材を使ったり、ジャムボードを使って意見交流をしたり、今日もそれぞれの先生の持ち味が出た授業が行われていました。

【2年生】 1月18日(木) 道徳の時間で

 今日の4時間目は、どのクラスも道徳の時間です。学級担任の先生に、学年主任の梶浦先生を加えた先生チームで、担当クラスをシャッフルしながら学習を進めています。
 道徳の時間に、いろいろなことを考えたり、感じ取ったりしていると思います。自分自身の道徳的価値の理解を広げたり、深めたりすることで、周りの仲間とよりよく生きていこうとする気持ちにつなげていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】福祉実践教室事前学習

画像1 画像1
来週の25日に福祉実践教室があります。
今日は「福祉」とは何か、福祉実践教室で何を学ぶのかについてお話を聞きました。
当日は、「点字」や「要約筆記」など、講座に分かれて学習します。実際に書いたり、体を動かしたりするなど、体験活動もあるそうです。お楽しみに。

今日の給食

今日の給食は、玄米ごはん、ほうれん草のカレー、ごぼうサラダ、じゃがバターです。
画像1 画像1

1月18日(木)

画像1 画像1
「118番の日」

海上保安庁が2010年(平成22年)12月に制定、翌2011年(平成23年)から実施されています。

海上保安庁への緊急通報用電話「118番」を広く知ってもらうための活動が行われています。「118番」は、2000年(平成12年)5月1日に運用を開始し、10周年目に記念日としました。
同じ緊急通報用電話番号でありながら、「110番」や「119番」に比べて低い「118番」の知名度を高めることが目的です。第1回のこの日には「通信指令室」に相当する「海上保安庁運用司令センター」が報道関係者に公開されました。

(参考文献:雑学ネタ帳
 リンク:海上保安庁、Wikipedia)

【2年生】1月17日(水) 今日の午後

画像1 画像1
 今日は、5時間目にHQT、6時間目にミニ生徒総会を行いました。HQTは、一人一人、どのようなテーマで追究しているのか、大変興味深く見ていました。ミニ生徒総会は、現状はもちろんのこと、みなさんが3年生になったときの前期につながっていくものです。生徒総会当日も含めて、自分たちの学校生活と委員会活動、今まで以上に、目を向けてみてください。
画像2 画像2

【1年生】学級ミニ総会

画像1 画像1
画像2 画像2
6限は学級ミニ総会でした。
議題は「黙掃」についてでした。作業がはかどるといった肯定的な意見もあれば、必要なコミュニケーションがとれないといった否定的な意見もありました。
また、残った時間で学校のルールやマナーについて考えるクラスもありました。
忙しく過ぎていく日々の中で、一度立ち止まって、ルールの意味を考えてみるのはとても意味があることです。
みんなでよりよい布袋中学校をつくっていきましょう。

【3年生】ミニ生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2月5日に行われる生徒総会の準備として、各学級でミニ生徒総会が行われました。議員が司会となって、「黙掃の在り方」について議論しました。タブレットを使って意見を集約したり、6人班で黙掃のメリット・デメリットについてホワイトボードに意見をまとめたりしました。

今日の給食

今日の給食は、さばの塩焼き、高野豆腐のたまごとじ、キャベツの梅肉和えです。
画像1 画像1

1月17日(水)

画像1 画像1
「阪神・淡路大震災の日」

1995年1月17日5時46分。淡路島北部を震源とするM7.3の地震が発生した日です。
最大震度7。死者6434名。行方不明3名。負傷者43792名。住居全倒壊10万棟。
特に神戸市街が大きな被害を受けました。
インターネットもなければSNS、携帯電話もない時代。関東や東海の大地震がくるといわれている中、まさかの関西で起き、高速道路がなぎ倒されているテレビ映像は衝撃的でしたが、非現実的に感じられました。
地震発生1年間で約138万人ものボランティアが活動し、ボランティア元年とも呼ばれています。

(参考文献:今日は何の日事典)

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
保健体育では、保健の授業が行われていました。
班ごとにスポーツを選び、選んだスポーツの楽しいと感じるところ、初心者におすすめの練習方法などを考えました。
体育の授業でしかスポーツにふれることがなかったといった声も耳にします。生涯にわたってスポーツを楽しむことができる、気軽なトレーニング方法の提案や環境づくり、制度の仕組みなどを考えてみるのもよいかもしれません。

【3年生社会科】租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は中村税務署の職員の方が「税」に関する授業を行ってくださいました。
税金の公平性について、グループワークを中心に学ぶことができました。
導入のクイズでは、一ヶ月で中学生一人あたりに税金がいくら使われているのかを知りました。日本の将来を背負う皆さんには多くの税金がかけられています。しっかり学んで、将来立派に国民の義務を果たしてくださいね。

今日の給食

今日の給食は、サンドイッチバンズパン、いかメンチ、カリフラワーのクリーム煮、グリーンサラダです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業生を送る会
3/5 3年生修了式・同窓会入会式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349