【3年生】卒業にあたって 学年職員より

画像1 画像1
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

皆さんの3年間の成長が感じられる、とても素敵な式でした。「水平線」「3月9日」の合唱も皆さんの一生懸命さが伝わって、とてもすばらしかったです。

あっという間の三年間でしたが、皆さんと過ごせたこと、皆さんの成長をそばで感じられたこと、とてもうれしかったです。

これからの新たな環境でも、「考動力」を発揮し、皆さんらしく活躍することを願っています!いつまでも応援しています。

三年間、本当にありがとうございました。3年生の皆さん、大好きです!

【3年生】卒業式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業記念合唱の様子です。とても迫力のある素晴らしい合唱でした。

【3年生】卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の様子です。

【3年生】卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式前の教室の様子です。

【3年生】卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板メッセージです。

3月6日(水)

画像1 画像1
「世界一周記念日」

1967年3月6日に日本およびアジアとしては初となる世界一周路線を日本航空が開設した日です。ルートは東京⇒ホノルル⇒サンフランシスコ⇒ニューヨーク⇒ロンドン⇒パリ(またはフランクフルト)⇒ローマ⇒カイロ⇒テヘラン⇒ニューデリー⇒バンコク⇒香港⇒東京。1972年まで運航していました。

(参考文献:今日は何の日事典)

【2年生】前日の下校後

 昨日、全校のみなさんが下校した後、2年生有志メンバーで、3年生の教室に「おめでとう黒板描き」を行いました。5時近くまで粘って、がんばって描いてくれました。
画像1 画像1

【3年生】最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校最後の給食の様子です。
各クラス、思い思いに隊形を変えて、とても温かい雰囲気で最後の給食をいただきました。

明日は卒業式。3年生みんなで素敵な1日にしましょう!

【1年生】卒業式予行練習

画像1 画像1
4限に卒業式の予行練習に参加しました。
当日は、リモートでの参加になりますが、来年度以降は体育館での参加になります。
3年生の立派な姿や会場の緊張感を感じながらの参加になりました。
事前の練習なしで臨んだ予行練習となりましたが、起立、礼など、立派な態度で参加することができました。

今日の給食

今日の給食は、赤飯、鶏肉のから揚げ、ほうれん草のおかか和え、湯葉のすまし汁、お祝いケーキです。
3年生は今日が中学校最後の給食になります。
画像1 画像1

3月5日(火)

画像1 画像1
「珊瑚(サンゴ)の日」

3(さん)5(ご)の語呂合わせです。
サンゴはなんと植物ではなく動物です。ただ植物のように二酸化炭素を吸収し、海を浄化する役割もあります。
温暖化や海洋汚染の影響によりサンゴが死滅しているところも多く、サンゴ保護の必要性が訴えられています。ちなみに珊瑚礁とはサンゴが集まった地形のことをいいます。

(参考文献:今日は何の日事典)

【3年生】最後の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1・2限に卒業式の練習、3・4限に卒業アルバムのメッセージ書き、5限に最後の学年集会がありました。

最後の学年集会では、3年間の思い出ムービーの視聴、生徒の皆さんからの先生への贈り物、先生からの贈り物がありました。

とても温かい雰囲気の中、3年間の思い出を振り返りました。生徒から先生へ、先生から生徒へ感謝の気持ちを伝えることができました。

企画してくれた学年委員の皆さん、とても素晴らしい会をありがとうございました。
卒業まであと少しですね。井戸学年の皆さんらしく、温かい卒業式にしましょう!

今日の給食

今日の給食は、ミルクロールパン、焼きそば、いわしのオレンジ煮、セロリと大根のサラダです。
画像1 画像1

3月4日(月)

画像1 画像1
「三線(さんしん)の日」

3(さん)4(しん)から三線(さんしん)の日になりました。
三線は沖縄や奄美大島などで使われている3本の弦楽器です。胴体には蛇皮が使われているものもあります。中国の三弦楽器が琉球王国に伝わったのが起源といわれています。
沖縄の観光地や居酒屋などでは沖縄民謡の三線演奏が行われていることもあります。

(参考文献:今日は何の日事典)

【茶華部の活動・3月3日なおい茶会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は「はだか祭り」で有名な、尾張大國魂神社(おわりおおくにたまじんじゃ・国府宮)で行われる「なおい茶会」に参加しました。
 人気のあるお茶会で混雑していましたが、普段は公開されていないお茶室を見せていただいたり、数々の歴史ある道具の説明をしていただいたりして、大変貴重な体験をすることができました。お菓子やお汁粉も上品な味で、「なおいぎれ」や「大鏡餅」、絵馬型の菓子器をいただいて帰ってきました。
 今回の経験を糧にして、普段のお稽古にいっそう励んでいきたいと思いました。

【1年生】3年生を送る会

画像1 画像1
昨日、3年生を送る会が行われ、1年生からは「大喜利大会」と「COSMOSの合唱」をプレゼントしました。
大喜利大会は、学級で挙がってきたアイデアをもとに、学年委員が話し合いを重ね、時間をかけて準備してくれました。合唱は、学級の時間や昼放課を利用してこつこつと練習を重ねました。
3年生に楽しんでもらうことができたのではないでしょうか。1年生のみなさんも、2年後には、いまの3年生のような立派な先輩になっていたいですね。

今日の給食

今日の給食は、ちらし寿司の具、花形ハンバーグのおろしソース、三つ葉のお吸い物、ひなまつりゼリーです。
画像1 画像1

3月1日(金)

画像1 画像1
「行進曲の日」

行進曲(march)と3月(march)のスペルが同じことから3月1日が行進曲の日といわれるようになりました。
行進曲とはその名の通り行進するときに演奏する曲です。
軍隊や儀式などに使われます。
更新曲といえばトルコ行進曲が有名です。オスマン帝国(現在のトルコ)は軍の士気向上などのために軍楽隊を連れて戦争に赴いたといいます。
オスマン帝国がヨーロッパ遠征した際も軍楽隊を動向させ、ヨーロッパにもトルコ風音楽が作られるようになりました。
モーツアルトやベートーベンがトルコ行進曲を作曲しました。

(参考文献:今日は何の日事典)

【2年生】 2月29日(木) 3年生との合同練習

 今日の3時間目は、3年生との卒業式合同練習でした。厳かな雰囲気の中で進められる卒業式。今回は、式の流れや動きについて、天野先生の進行のもと、覚えていきました。当日に向けて、次回、さらに理解を増し、しっかりとした動きと姿を示していけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】2月29日(木) 3年生への贈りもの

 卒業生を送る会、学年運営委員のみなさん、井辰先生始め学年の先生方、そして、学級で、男女それぞれで、学年全体で、いろいろな準備に協力してくれたみなさん。本当にありがとうございました。この午後の時間は、3年生にとっても、2年生の自分たちにとっても、たいへん温かく、とってもよい時間になったと思います。3年生から伝えられたこと、一人一人が大切にして、3年生として始まる1年につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349