ソフトテニス部 3年生vs教員

画像1 画像1
9/30(土)に3年生vs教員で試合を行いました。3年生は最後の大会から約2ヶ月ほど経っていますが、そんなことを全く感じさせないほど迫力あるプレーを見せてくれました。教員チームも負けず劣らずでどの試合も白熱した展開となりました。半日お疲れ様でした。

【2年生】9月29日(金) 前期から後期へ

画像1 画像1
 今日の6時間目の学級活動の時間、後期の学級組織決めを行いました。学級三役に始まった組織決め、みんなの気持ち(クラスを思う気持ち・やる気)は、どんな感じでしたか。来週の木曜日実施予定の体育祭、その後の3連休を境に後期に入ります。ここから個人として、クラスとしても大きく成長したいです。
画像2 画像2

【3年生】校外学習オリエンテーション

本日の総合の時間に、10月16日(月)の校外学習に向けたオリエンテーションがありました。学年委員の生徒がスライドの作成やオリエンテーションの進行を行いました。
細かいルール等も、目的や意味を考えながら充実した一日になるように生徒が主体となって検討を重ねています。楽しい一日となるように、みんなで準備を進めていきましょう!
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は、うずらたまごの月見うどん、かしわ天、里芋とはんぺんの煮物、十五夜ゼリーです。
画像1 画像1

9月29日(金)

画像1 画像1
「招き猫の日」

9(くる)2(ふ)9(く)=来る福の語呂合わせです。
招き猫は左手をあげているのは人(お客さん)を招き、右手をあげているのはお金を招くといわれています。
招き猫の由来はさまざまな説があります。江戸時代に浅草に住む老婆が経済的理由で猫を手放したが、夢に猫が現れ、「自分の姿を人形にしたら福徳を授かる」といわれ、猫を今戸焼の置物にして販売したところ、評判になった説があります。
また、江戸時代に彦根藩主の井伊直孝藩主が鷹狩りの帰りにお寺の飼い猫が手招きしていたので寺で休憩していたところ、雷雨になり猫のおかげで雷雨を逃れました。そこでこの寺=東京世田谷の豪徳寺に多額の寄進をしたという説などがあります。

(参考文献:今日は何の日事典)

【3年生】体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の応援練習の様子です。どの群団も試行錯誤しながら、練習を重ねています。例年とは異なり、音楽に合わせて体を動かしたり、隊形移動をしたりしながら、それぞれの群団らしさがでた応援を創っています。

本番まであとわずかです。各群団ラストスパートをかけてがんばりましょう!

【1年生】校外学習オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限に校外学習オリエンテーションを行いました。
校外学習の行き先や持ち物、ルールについてスライドを見ながら説明を聞きました。
今回は、学年委員がスライド制作、説明までを担当しました。緊張しながらも上手に説明してくれました。
これで校外学習のイメージはついたでしょうか?再来週の校外学習を楽しみに!

布袋地区三校会

画像1 画像1
布袋地区学校連絡会(三校会)が開かれました。
この会は、布袋中、布袋小、布袋北小の三校で学期に1回ずつ持ち回りで行われます。
今年度の行事予定を確認し合い、生徒が主体的に学びに向かうための方策を議論し合いました。
また、これまで以上に働き方改革を進めていくために、三校で共通理解を図りました。
今後も小中連携を深め、布袋地区の子どもたちのためにがんばっていきます。

部長会

画像1 画像1
今日は放課後に部長会を行いました。
これから自分たちでどのような活動をしていこうかを部員同士で話し合って考えました。
部活動ごとにあるクラスルームを有効に活用して、部活動の時間を有意義に過ごしていきたいですね。

今日の給食

今日の給食は、さんまの銀紙焼き、肉じゃが、茎わかめの酢の物です。
画像1 画像1

9月28日(木)

画像1 画像1
「くつやの日」

大阪府大阪市西成区に本社を置き、履きやすさとおしゃれの両立を目指し、ハンドメイドにこだわって上質な靴を製造・販売している株式会社サロンドグレーが制定しました。

日付は「く(9)つ(2)や(8)」と読む語呂合わせと、秋が深まり新しい靴が欲しくなる頃からです。健康を維持していくためにもますますその重要性が高まる靴。その履きやすい靴を全国に広めることが目的です。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたました。

(参考文献:雑学ネタ帳
 リンク:サロンドグレー)

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
技術では、身の回りにある、材料と加工の技術によって解決できる問題を考えました。
「部屋が散らかっているので棚をつくる」や「リモコンがどこにあるか分からなくなるのでリモコン立てをつくる」など、さまざまなアイデアが挙がりました。
その後、グループでそれぞれのアイデアを交流しました。今後は、思いついたアイデアを材料と加工の技術の視点でより具体化していきます。

【2年生】9月27日(水) 職場体験学習 最終確認

 今日の5時間目は、先週の水曜日を中心にして行った、事前訪問での内容をもとに、事業所ごとに、当日の出発時刻や持ち物など、最終確認をしました。
 フエルトで、活動時の名札を自分で作って持っていくところなど、まだ、ちょっとした準備はありますが、あとは当日を迎えるだけとなっています。社会の中に出て学べる体験、一人一人、大切に取り組んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 後期役員選挙

本日、生徒会役員選挙が行われました。会長立候補者2名、役員立候補者5名となり、立ち会い演説会が行われました。皆が自分の思いを、自分の言葉で熱く語っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2限の授業の様子です。多くの教科でテスト返しが行われていました。

自分の結果をしっかりと受け止めて、今後に向けて自分の得意不得意を見極めていけるとよいですね。

放課後は、体育祭に向けた準備が進んでいます。忙しい毎日ですが、3年生よく頑張っていますね!

今日の給食

今日の給食は、秋のカラフル宝石箱、つるむらさきのツナ和え、雷汁です。
秋のカラフル宝石箱は、布袋小学校の応募献立だそうです。れんこんやしめじなどたくさんの具材が入っています。
画像1 画像1

9月27日(水)

画像1 画像1
「世界観光の日」

世界観光機関(World Tourism Organization:WTO)が制定しました。国際デーの一つです。「世界観光デー」ともされています。英語表記は「World Tourism Day」。

1979年(昭和54年)9月にスペインのトレモリノス市で開催された世界観光機関の第3回総会で、翌年の1980年(昭和55年)から「世界観光の日」を制定することが決議されました。このことから世界観光機関憲章が採択され、世界の観光における重要な節目となった1970年(昭和45年)の9月27日を記念日としたものです。なお、世界観光機関は2003年(平成15年)に国連の専門機関となり、略称が「WTO」から「UNWTO」となりました。この日を中心に加盟各国で、観光推進のための活動が行われています。

(参考文献:雑学ネタ帳
 リンク:UNWTO)

応援合戦練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、来週に行われる体育祭に向けて応援合戦の練習を行いました。
各軍団3学年で一体になって良い練習ができていました。
本番に向けてより良くなるように、残り1週間頑張りましょう。

【1年生】第2回定期テスト

画像1 画像1
1年生は中学校に入って2回目のテストでした。
登校後や休み時間には、問題集や教科書を開いて復習をする姿が見られました.第1回の時と比べて、隙間時間に学習をする人の数が増えているように感じました。
テストは、自分の力を確かめるものです。テストが返された後は、どの問題が苦手なのか、なぜ間違えたのか、振り返りをして、これからの自分の学習に生かしてほしいと思います。

【2年生】9月26日(火) 定期テスト

画像1 画像1
 今日の定期テスト、自分なりに、出来栄えはどうでしたか。何とかやり切れましたか。午前に3つ、午後に2つ、1日で5教科は、なかなか大変でしたね。
 ここ数日、朝から晩まで、頭の中がフル回転でした。気持ちの面で、ほっとできる帰宅後の時間だと思います。少し休んだら、今週のテスト返しの際に、自分の弱いところ(課題)をしっかり見つけておいてください。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349