宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

校長です・・・、校長です 371 【一人の特攻服】

画像1 画像1
校長です。明け方の暴走族を知っていますか。
校長です。見てしまったんです。
校長です。集団でなく一人、家に帰る彼を。
校長です。特攻服でど派手なバイクに乗っていました。

校長です。昨夜はみんなで楽しい夜だったのでしょうか。
校長です。青春を謳歌(おうか)したのでしょうか。
校長です。でも一人になると淋しいものです。
校長です。バイクがまっすぐ走ってます。
校長です。アクセルもブンブンやってません。
校長です。朝日を浴びた街には似合わない気がします。

校長です。一人の特攻服、淋しすぎです。
校長です。家に帰って寝るだけでしょうか。
校長です。昨夜は騒ぎに騒いだ夜だったのでしょうか。
校長です。走りに走った夜だったのでしょうか。
校長です。祭りの後の寂しさです。
校長です。また週末を楽しみに頑張るのでしょうか。

校長です。君にとって友達はなんでしょう。
校長です。自分を英雄にしてくれる仲間ですか。
校長です。嫌なことも忘れさせてくれる仲間ですか。
校長です。何よりも自分を認めてくれる仲間ですか。
校長です。また寂しい一週間です。

校長です・・・、校長です。

校内めぐり 103 【卒業式】

画像1 画像1
卒業式も無事終了しました。式は淡々と流れていくのですが、その中で想いが抑えられない時が何度もありました。最初は野球部の幕を自ら下ろしたときを思い出した時です。自分で式辞を読んでおいて、自分で悲しくなっていてはおかしいのですが、感情を抑えきれるかと読みながら自分でも心配しました。でも、あの試合は本当に感動しました。明日無き戦いの辛さ、悲しさ、素晴らしさを見させていただいたからです。

次に抑えきれなかったのはみんなの涙を見たときでした。井上さんが送辞を読み上げるとき、みんなじーっと彼女を見ていました。思い出がそれぞれ浮かんだのでしょうか。悲しみの目を多くの生徒がしていました。答辞では小山さんが最後の方で、声をつまらせた時はさすがにドーンときました。感情をめったに出さない彼女でさえ声つまらせるとは、卒業式は何かが違います。聞いていた女生徒が何度もうつむいていました。壇上からそれを見てるとなおさら辛くなりました。

仰げば尊しの歌は年配者ほど好きです。これがないと卒業式でないなとさえ思っているのです。本当に良かったです。特に3番に入り、3年生が力強く入り「旅立つぞ」という感じが伝わってきたところが良かったです。

式が終わり、記念合唱で「旅立ちの日に」を歌ってくれました。この曲、事前に調べ、ホームページに載せていましたが、本当に良い曲です。その中で蔵下さんが言った言葉「宮田中学校は本当に変わりました」この言葉が今日のサポート宮田委員会でも外部の方から印象に残ったと言われました。変わるという言葉はあえて教師間では使わないようにしているのです。それは以前からみえた先生方の努力を否定してしまうからです。それが生徒から出てくるとは思いもしなかった言葉で、生徒がそう感じているんだと思い嬉しかったです。またまた、涙、涙・・・。

校長です・・・、校長です 370 【ごはんリレー】

画像1 画像1
校長です。忘れられない番組があります。
校長です。ワッキーが出ていた「ごはんリレー」です。
校長です。昨日食べた物を書いていただくのです。
校長です。名古屋の名産5つの内の3つでゴールです。
校長です。噌カツ・味噌煮込み・手羽先・ひつまぶし・きしめんです。

校長です。これにはルールがあるのです。
校長です。食べた所に行かなくては行けないのです。
校長です。例えば、京都駅前で会った人に聞くのです。
校長です。「昨日は何を食べましたか」と。
校長です。「オムライスです」と答えます。
校長です。「それはどこで食べられたのか」と聞きます。
校長です。「東京の渋谷駅前の店です」と答えます。
校長です。ワッキーは渋谷のその店へ行かなくてはいけないのです。

校長です。今度は渋谷で同じことを聞くのです。
校長です。「昨日は何を食べましたか、それはどこですか」と。
校長です。すると「北海道稚内で食べた」と言われるのです。
校長です。今度はワッキーは稚内まで行かなくてはいけないのです。
校長です。その時のワッキーの顔が忘れられません。

校長です。きしめんなど東海地方以外ではめったに食べないです。
校長です。とにかく、名古屋に近付くことが大切です。
校長です。近くに来て、『出るか』と期待するのです。
校長です。そして裏切られるのです。
校長です。そして、またワッキーは遠くへ飛んでいくのです。

校長です。これは旅番組でもありました。
校長です。松山駅のじゃこ天おばさんは有名になりました。
校長です。移動は電車しか許されておらず、駅のシーンも良く出ました。
校長です。電車好きにはたまらない番組でした。
校長です。是非、もう一度復活していただけないでしょうか。
校長です。多くの方が望んでいると思います。

校長です・・・、校長です。

卒業おめでとう!

画像1 画像1
.

校長です・・・、校長です 369 【 卒 業 】

画像1 画像1
校長です。母さんが仕事から帰ってきた時です。
校長です。母さん、腹すかしている息子の彼に言うのです。
校長です。「ごめん、ごめん」と。
校長です。「すぐごはん作るからね」と。
校長です。この時、いつも彼は思うのです。
校長です。『ごめん、ごめんって仕事でしょ』と。
校長です。『俺のために働いているのでしょ』と。

校長です。仕事に行く前に洗濯です。
校長です。北風が母さんの体に当たります。
校長です。それでも懸命に洗濯物、干しています。
校長です。何も無かったように笑顔で言うのです。
校長です。「寒かった」と。
校長です。いつも母さんが教えてくれました。
校長です。辛さも笑顔に代えることを。

校長です。母さん、少しくらい熱があってもこう言うのです。
校長です。「大丈夫」と。
校長です。いつも心配かけさせない母さんです。
校長です。少年はいつも祈ります。
校長です。『俺には母さんしかいないから・・・。』と。

校長です。彼、高校進学勝手に決めたけど考えるのです。
校長です。『お金あるのだろうか』と。
校長です。『高校までは頑張ってくれ』と。
校長です。母さんに心の中で誓うのです。
校長です。『そこからは一人で頑張っていけるから』と。

校長です。彼は思うのです。
校長です。いつしか彼より小さくなった母さんに思うのです。
校長です。「ありがとう・・・。」と。
校長です。明日は卒業式です。

校長です・・・、校長です。

「馬の鼻向け」とは

画像1 画像1
卒業式前によく「馬の鼻向けとして○○を贈ります」と聞きます。さてこの「馬の鼻向け」とは何でしょうか。
【 意 味 】
 旅に出る人の安全を祈って、出発時にその人が乗っていく馬の鼻を行き先の方向に向けた習慣からこのような言葉が生まれました。旅立つ人の安全を祈り、前途を祝して、酒食をもてなしたり、品物を贈ったりすること。また、その品物。餞別(せんべつ)のことを意味する。

卒業時やお別れの時『馬の鼻向けとして花束を贈ります』とよく言われるのはこんな意味を含んでいるのです。

「聖徳太子」この読み方は?

画像1 画像1
1冊の本を紹介します。
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した感動する話です。作者は坪田信貴さんです。坪田さんは塾の先生として、この彼女と関わってこられてようです。学年ビリの彼女の実力はどんなものだったのでしょうか。どれだけ彼女はおかしな子だったかという文章がありますので紹介します。

【聖徳太子が分からない】
あるとき、彼女が塾の坪田先生に質問をしてきました。

彼女「せんせー、あのさ、この女の子、超かわいそうじゃね?」
彼女の人差し指には、「聖徳太子」の文字があるのです。
先生『女の子・・・?』『あ!子がついてるからな』
先生『でも決して、超かわいそうな人ではない。聖徳太子は誰もがうらやむ立派な人だろ。どこをどうよんだらそうなるんだ』
そこで彼女に聞いてみたのです。

先生「あのさ、なんでかわいそうだと思ったの?」
彼女「だって、この子、きっと超デブだったからこんな名前付けられたんだよ。せいとくたこって」
先生『聖徳 太子(せいとくたこ)』(が〜ん)
先生『太った女の子だから太子』

こんな感じの彼女だったのですが、素晴らしいところがありました。それは素直さだったのです。この素直さを武器に挑戦していく彼女!さて、この彼女はどう成長していくのでしょうか・・・。興味ある方はどうぞ!


校内めぐり 102 【卒業生を送る会】

画像1 画像1
昨日、卒業生を送る会をもちました。いつもならもう数日前に行うのですが、体育館が土・日を部活で使いたいとのことがあり、昨日になりました。(イスを出しっぱなしにするのです)

今年の3年生、よく頑張ってくれました。忘れもしないのは2学期の始業式で「打って出よう」と呼びかけたのですが、それに応えて多くの事で頑張ってくれました。えっさっさの体育大会を初め研究発表、文化祭、合唱コンに3年生の姿は頼もしかったです。
3年生の成長無しに今の宮中はなかったと思います。本当にご苦労さんでした。

昨日は各学年からの出し物、有志合唱などが行われました。3年生からは思いでの写真アルバム(?)、先生方への感謝の言葉や1・2年生への合唱などがありました。時間が無い中での合唱練習や、ピアノ練習大変だったと思います。ピアノ演奏していただいた生徒には最後の最後まで緊張させて申し訳ないです。また、1・2年の係のみなさんの苦労もよくわかりました。ご苦労さんでした。

もう少しおセンチな会になるのかな、涙流すのかなと思っていましたが、昨年度とそこが少し違いました。卒業式にはそんな彼等も悲しみに浸(ひた)るのでしょうか。(もうちょっと泣いてくれ!)

3月5日、いよいよ、卒業式です。みんな立派に旅立っていってください。天気は晴れみたいです・・・。

味噌ラーメンがでました!

画像1 画像1
.

校長です・・・、校長です 368 【届けた卒業証書】

画像1 画像1
校長です。3年生を担任していた時の話です。
校長です。心配生徒の彼はクラスでも一人になりがちでした。
校長です。それでも多くの生徒が関わり合おうとしてくれました。

校長です。3学期に入りました。
校長です。彼以外はみんな進学でした。
校長です。話す相手も少なくなっていったのでしょうか。
校長です。彼は休みが多くなりました。
校長です。それでも学校に来ると授業だけはしっかり聞いていました。

校長です。卒業式当日、彼の姿はなかったです。
校長です。朝、連絡したのですがつながりませんでした。
校長です。式を終え、みんなが教室に戻った時でした。
校長です。彼は教室の前にいました。
校長です。教室に入ろうと誘いましたが首を振りました。

校長です。残った卒業証書を彼の家に届けにいきました。
校長です。驚くことがありました。
校長です。卒業を待って両親が離婚されたのです。
校長です。家は誰もみえませんでした。
校長です。彼は今日から一人で生きていくことになったのです。
校長です。働き口で泊めてもらいながら働くそうです。
校長です。そっと卒業証書渡しました。
校長です。彼の苦しさもわからなかった自分を恥じました。
校長です。涙、涙の別れでした。
校長です。それ以来、彼はまったく私の前には現れませんでした。

校長です。それから30年以上たちました。
校長です。卒業生から教えてもらいました。
校長です。彼は独り立ちして社長をやっていると。

校長です。『あいつが生きている』とまず思いました。
校長です。それだけでも十分なのに社長までとは驚きです。
校長です。30年間、時々ふと思い出していた彼が頑張ってる。
校長です。嬉しくて嬉しくて仕方がありませんでした。
校長です。その晩は彼を思い出して、熱燗2本目チ〜ンです。(おぃ)

校長です・・・、校長です。

日本の植民地化を防いだ高杉晋作の短い人生

画像1 画像1
NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」昨夜やってました。高杉晋作の出番となりました。
高杉 晋作は、裕福な家庭に生まれ、やがては久坂玄瑞に誘われ吉田松陰の松下村塾(しょうかそんじゅく)に入門し「松下村塾四天王」の一人に数えられます。

1863年5月10日、長州藩は関門海峡において外国船砲撃を行いますが、逆に米仏の報復に逢い惨敗してしまうのです(下関戦争)。高杉はこれでは勝てないと思い、この年、5月には身分に関係ない闘う集団、奇兵隊を作るのです。

1864年7月池田屋事件や禁門の変で打撃を受けた長州藩に対し、幕府はチャンスとばかりに長州征伐軍を送るのです。

さらに8月、長州藩の攻撃によって大打撃を受けていたイギリスが中心となり、 フランス、オランダ、アメリカと共に四国連合艦隊を結成、下関に再度攻撃を仕掛けてくるのです。これは高杉にとっては長州VS日本全国・アメリカ・イギリス・フランス・オランダなんです。ここで完全にやられてしまうのです。今ならフルボッコという感じです。

終結となり、この終結でも高杉は尽力するのですが、彼は他の条件は受け入れたのですが「領土の租借」についてのみ頑として受け入れようとせず、結局は取り下げさせることに成功するのです。これは清国の見聞を経た晋作が「領土の期限付租借」の意味するところ(植民地化)を見抜いていたからです。

もしこの要求を受け入れていれば日本の歴史は大きく変わっていたであろうと伊藤博文は自伝で記しています。歴史に大きな影響を与えた高杉晋作ですがなんと27歳で肺結核で亡くなってしまうのです。

校長です・・・、校長です 367 【ひ・み・つ】

画像1 画像1
校長です。知り合いの先生の息子さんにすごい方います。
校長です。Jリーガーなんです。
校長です。この前もチケットいただき応援にいきました。
校長です。カクテル光線のなかで彼、光っていました。

校長です。知り合いの先生の親族にSKEメンバーがいます。
校長です。インターネットで写真検索します。
校長です。ものすごい枚数でした。
校長です。芸能界関係、これ以上言えません。

校長です。知り合いの先生の息子さんにすごい方います。
校長です。東大のエースなんです。
校長です。昨年は桑田投手にコーチしてもらってます。
校長です。東大の連敗を止めるのは彼しかいないと思います。
校長です。大きく新聞に出ていました。

校長です。私は口が堅い方なのです。
校長です。会っても聞かないでください。
校長です。言いそうで怖いです。(おぃおぃ)
校長です。言いたくて言いたくて仕方がありません。(おぃ)
校長です。応援したいんです。
校長です。こんな身近なスターだからです。

校長です・・・、校長です。


お父さんのための車博物館

画像1 画像1
フェアレディZ は日本で初めて手頃な値段で出たスポーツカーでした。でも手頃と行っても最低でも250万ぐらいはしました。ノーズ(エンジン部分のことで運転席から前の部分)が長く運転は慣れるまでは大変だったそうです。インパネのメーターがすごいんです。大きな山が2つと小さな山が3つあったのを覚えています。他の車とあきらかに違いました。でも何故か彼女を乗せるような車ではなく、あくまでも走り中心だったような気がします。

追伸、教頭先生はマツダのコスモを乗せたくて仕方がないのです。きっといつか乗せてくると思います。なんでもコスモのCMでいつもエレガントな女性が出ており、その女性に乗せてもらう夢見ていたそうです。まだ免許がなかったからね・・・。

定時制高校卒業式、流す涙は・・・。

画像1 画像1
定時制の卒業式をご存じですか。定時制ですので当然、卒業式も夜となります。昨日。古知野高校定時制の卒業式に参加させていただきました。8人の卒業生でした。校長先生から一人一人に卒業証書が渡されました。

彼・彼女達は本当に頑張ったと思います。答辞の中でのセリフが忘れません。

「桜の咲く日に入学して以来、多くの出来事がありました。修学旅行、文化祭などの多くの楽しい出来事がありました。でも仕事を終え、学校に来る辛さは、何度も辞めたいと感じることがありました、友達が、一人、また一人と去っていく現実にも直面しました。」

「ここまで頑張れたのは職場の理解、先生方の厳しくも優しい言葉、そして温かく見守ってくれた家族の支えがあったからだと思います。社会はきっと厳しいもの待っていると思いますが、ここで頑張った事を忘れずにまた歩んで生きたいと思います」

答辞そのままはメモも取っていませんので正確には書けませんが、4年間頑張って来た彼女の言葉には重みがありました。それは人には言えぬ苦労があったと思います。8人が立派に旅立っていきました。

定時制の卒業式、感動を隠し、涙も隠す・・・。出なくてはいけない涙はもうどこかで流してきたのかもしれません。

あの「おはよう」という声は明日からはなく・・・。古知野高校卒業式答辞より

画像1 画像1
 高校の卒業式、今日は古知野高校参列で今月2回目となりました。(そう言えば今日の夜は古知野高校定時制の卒業式で、これも参加させていただきます)今年は丹羽高校、一宮北高校、江南高校、尾北高校も今日、同じ日に卒業式で早川教頭先生、北村先生、佐野先生、鈴木先生に出ていただきました。

やはり泣けるのは答辞です。卒業生を代表して女生徒が今日も読んでくれました。彼女が思い出を語る時、多くの卒業生が目に手をもっていきました。そして一番、涙を誘ったのはこのフレーズの時でした。

 「3年生のみなさん、教室で元気におはようとあいさつしたり、時にみんなでふざけあったりすることはもう明日からはないのです」

聞いていて誰もが簡単に思い描けたシーンだと思います。手に取るようにみんなの普段の様子が想像でき、それが明日からは無いこと、その淋しさが胸を突きました。

古知野高校を出て、社会に出る生徒は多いです。普通科と違い、大人の世界に飛び込んでいく彼等に甘えは見られなかったです。社会人、頑張れ!と心から思いました。

校長です・・・、校長です 366 【不可侵条約】

画像1 画像1
校長です。職員室の机、学年ごとに並んでいます。
校長です。女性の机はさすがに綺麗です。
校長です。男性は両極端です。
校長です。綺麗かすごいことになっているかどちらかです。

校長です。このすごいことになっているのが2つ並ぶと大変です。
校長です。昔、環太平洋造山帯とアルプスヒマラヤ造山帯習いました。
校長です。職員室にこの造山帯ができているのです。
校長です。それも負けじと2つぐらいあります。
校長です。彼等には整理整頓という言葉が無いのでしょうか。

校長です。山々はその高さを競い合い、美を与えます。
校長です。職員室はその高さを競い合い、脅威を与えます。
校長です。職員室でも雪崩現象があり、隣家に衝撃を与えます。
校長です。ほこりさえない彼女の机の上にファイルなどドーンです。
校長です。たまりかねた彼女、彼と不可侵条約締結(ていけつ)です。

校長です。空いた机があるのです。
校長です。誰も使っていないはずなのです。
校長です。パソコンから冊子までしっかり置いてあります。
校長です。決定的なのはお茶飲むマグカップです。
校長です。動かぬ証拠です。
校長です。侵略されています。
校長です。自分の机では作業できないので移動しているのです。
校長です。永世中立国まで攻め込むつもりでしょうか。

校長です。職員室の女性、たまりかねて勝手に整理整頓です。
校長です。これって母性本能でしょうか。
校長です。いつしか愛に変わらないでしょうか。
校長です。どうしようもない男に惚れると聞いたことあります。
校長です。これって彼の作戦でしょうか。
校長です。少なくとも愛の不可侵条約はかんべんしてやってください。

校長です・・・、校長です。

国府宮はだか祭りが春を告げる。 今年は3月3日です!

画像1 画像1
尾張大國霊神社(私達は国府宮神社と言ってます)で行われる「国府宮はだか祭」が3月3日(火)に行われます。この祭りは毎年、旧暦の1月13日に行われるから、毎年、ころころ日付けがかわるのです。

今から約1248年前の奈良時代、称徳天皇が全国の国分寺に悪疫退散を祈れと勅命を発したとき、尾張国司が尾張総社であるこの国府宮神社で厄払いをしたのが、現在まで伝えられているのです。

春を呼ぶ形で定着したこの「はだかまつり」ですが、はだかの祭りになったのは江戸末期のことです。神男に触ると悪疫が落とすことができると、厄年の男性が神男をめがけて突進します。神男もたまったもんでなく、これを守る方々(鉄鉾会:てっしょうかい)もみえるのです。神男は本当に命がけなんです。

誠信高等学校卒業証書授与式に参加しました

画像1 画像1
校長です。誠信高等学校の卒業式に行ってきました。とても立派な式でした。

本校卒業生の鈴木未沙さんが卒業生を代表して答辞を読みました。これには多くの生徒が泣いてました。ひとつひとつの言葉に感謝の気持ちが入り、じーんとくるものでした。
また、愛知県知事賞という特別賞があり、またまた、宮田中学校卒業生の山田幸太君が受賞していました。生徒会長としても頑張っていたそうです。

誠信高等学校へ進学している本校生徒、する予定の本校生徒、本当に多いです。とても良い学校と思います。大きな成長、期待しています。

校長です・・・、校長です 365 【彼女なんていませ〜ん♪】

画像1 画像1
校長です。部活見学に行きました。
校長です。いつもの顧問の先生いません。
校長です。部員の女子生徒に聞いてみました。
校長です。「急な用で、職員室です」と教えてくれました。

校長です。少し冗談、言ってみました。
校長です。「急な用とは彼女にさよなら言われたんか」と。
校長です。すると彼女達、声揃え、言いました。
校長です。「彼女なんていませ〜ん♪」と。

校長です。どうしていないとわかるのでしょうか。
校長です。後から彼女達に聞いてみました。
校長です。勢いよく話してくれました。
校長です。「まず車が汚いでしょ」と。
校長です。鋭い指摘です。
校長です。確かに彼女いたなら車、綺麗にします。
校長です。まだこの子達は中学生です。
校長です。どこ見ているのでしょうか。

校長です。「服がおしゃれでないでしょ」と。
校長です。鋭い指摘です。
校長です。確かに女性は服をよく見ています。
校長です。でも男は多くの服は買わんとです。
校長です。でもまだこの子達は中学生です。
校長です。どこ見ているのでしょうか。

校長です。「性格はいいと思うけど・・・。」と。
校長です。「女心がわかってない」と。
校長です。それってこの前、叱られたことでしょうか。
校長です。理由はあなた様のいつもの部活遅刻だったと思います。
校長です。女心とどう関係有るのでしょうか。

校長です。顧問の先生、それを聞いたら言われると思います。
校長です。「お前には言われたくないわ」と。
校長です。中学生って子どもと大人の真ん中です。
校長です。言葉にも裏腹があります。
校長です。顧問に彼女ができたなら何と思うのでしょう。
校長です。きっと悲しい気持ちになるんではないでしょうか。

校長です・・・、校長です。

心のきまり 【ささいなことから不良へ】

画像1 画像1
ささいなこと(例えば袖ボタンをしないとか)を「こんなことぐらいで」と許していくと、どんどんわがままになり、気が付けば不良ちゃんになってしまったというお話でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 朝礼 立会演説
3/10 あいさつ運動 生徒委員会
3/11 笑顔タイム 議会 PTA会計監査
3/13 生徒会アワー

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399