最新更新日:2024/04/27
本日:count up44
昨日:535
総数:5161238
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

校長です・・・、校長です 771 【大人の対応】

画像1 画像1
校長です。お昼を外に食べに行ったんです。
校長です。夏休みの楽しみなんです。
校長です。いつもの安いランチの店です。
校長です。この店、ランチ以外のメニューはないのです。
校長です。でもいつも家庭料理で安いのです。
校長です。東京の方、聞いたらビックリです。
校長です。コーヒー入れて650円です。
校長です。作るのはいつものおばちゃんとです。

校長です。今日のランチは・・・と見るのです。
校長です。なんとカツオのたたきです。
校長です。『げ・・・!』
校長です。生臭くて苦手なんです。
校長です。『しまった〜、今日は来るんじゃなかった』

校長です。悪い神様、言われるのです。
校長です。『正直に言い、店を出ろ、出ろ』と。
校長です。良い神様、言われるのです。
校長です。『おばちゃん、来てくれて喜んでいるぞ』と。

校長です。席に座り、注文するのです。
校長です。「ランチ、お願いします♪」と。
校長です。おばちゃん、腕によりをかけて出してくれます。
校長です。「おいしいよ!」と。

校長です。おいら、一口目、口に入れたのです。
校長です。やっぱり生臭いです。
校長です。おいら、やっぱり苦手です。
校長です。思わず口から出したくなったです。
校長です。ぐっと飲み込んで対処します。

校長です。『残すといかんやろな〜』と思ったのです。
校長です。ご飯と一緒にかき込んでしまえと思ったのです。
校長です。でもご飯と一緒だと余計に生臭いのです。
校長です。こうなれば一気にカツオ食いです。
校長です。おいらはカジキか・・・。

校長です。大人というものは辛いものです。
校長です。嫌な顔せず、笑顔で対応しなくてはいけないとです。
校長です。全部、食べ終えました。
校長です。そして言うのです。
校長です。「おいしかった!」と。
校長です。『コーヒー、コーヒー』と。

校長です・・・、校長です。

出川哲朗 「はじめてのおつかい」

画像1 画像1
毎週日曜日19:58 - 20:54に放送されているバラエティ番組『謎とき冒険バラエティー 世界の果てまでイッテQ!』では、出川さんのイングリッシュ企画第4弾として「はじめてのおつかい! in ワシントン」と題し、出川さんがアメリカ・ワシントンで、番組が用意したミッションに挑戦しました。

今日のミッションは制限時間1時間以内に、「国立航空宇宙博物館に行き 宇宙食を食べろ!」でした。早速、出川さんはアメリカの街を歩く人々に聞き込みを始めたのです。

出川さんは「宇宙食」という単語を頼りに、国立航空宇宙博物館の場所を聞こうとするのですが「Do you know アースフード?」と、宇宙(space)と地球(earth)を勘違いして質問し続けてしまうのです。そして宇宙を違う角度からとらえて質問したのです。
  スカイの上、上という意味でしょうか。very very skyと・・・。

オリンピックを語ろう(4)

画像1 画像1
男子柔道90キロ級金メダルのベイカー茉秋(ましゅう)選手の中学・高校時代の話少し、泣けました。お母さんが小学校3年生から一人で育ててみえたのです。少し母さんと心がかみ合わないところもあったようです。そんな中で彼の母に対する気持ちがわかることがありました。

お母さんが彼にスポーツバックを贈ったそうです。それを同級生にいたずらされてしまったのです。その時は周りが驚くほど怒ったそうです。使えなくなったバッグを捨て、帰宅しても何も語らぬ彼に母さんが「なくしたの」と責めたそうです。それでも彼は何も話さなかったそうです。後で事情を知って母さん涙が出たそうです。(中日新聞8月12日27面より)

さて、次は・・・、なんとラグビーに続き、驚き、桃の木、山椒の木はバスケットボール女子でした。世界ランキング16位の日本は同2位のオーストラリアと対戦しました。試合は前半を50−48とリードして折り返し一時は16点をリードする展開でした。最後は地力に勝るオーストラリアに第4Qに逆転を許すと、そのまま押し切られてしまったのですが、ここまで強くなっているとは・・・。バレー、サッカーがテレビで連日放送される中、いい根性見せてくれました。これは東京ではどうなるのでしょう。

ラグビーはテレビで放映されたと思ったなら、負け試合でした。南アフリカ相手にあそこまで点差がつくとは思いませんでしたが、体力がもうピークアウトしたような感じでした。
それより、ここまでニュージーランド、フランスなど世界のラグビー強豪国を撃破したことが大きいです。ニュージーランドでは「これ以上言わないでくれ」「赤白の小魚が黒いサメを食った」と怒りや絶望感なような声が上がっているそうです。よくやった日本!4位。すごいです。

山の日とは?

画像1 画像1
「山の日」なんじゃ?これは、と思われた方、みえると思います。おいらもビックリです。いつからできたかというと、今年からなんです。

山の恩恵に感謝し、自然に親しむ祝日として、2014年に制定され、2016年つまり今年から施行されるのです。その日を8月11日として、8月に祝日が設けられるのは初めてなんです。

生徒諸君はきっと『夏休みに休みにしていただいてもな〜』でしょうが、社会人にとっては冬の正月休みと一緒でお盆休みが長く取れ、帰省(きせい:故郷に帰ること)などにとても楽になったのではないでしょうか。

ちなみに生徒諸君に問題です。世界一高い山を上から3つと日本の高い山上から3つ言えますか。

答え:世界は1位はエベレスト、2位にK2(ケーツー)、3位はカンチェンジュンガと続き、8,500メートル以上で、すべてアジア大陸にあります。

日本で一番高い山は、富士山です。標高3,776メートル日本で2位は、北岳(きただけ)です。3位は 奥穂高岳(おくほたかだけ)です!

明石家さんまさんの名言がおもしろい

画像1 画像1
「中学生に早くない・・・?」

「嫌々、今から大切なことは教えておくべきなんです。真剣にそう思う」

オリンピックを語ろう(4)

画像1 画像1
内村航平選手、なんとすごい選手なんでしょうか。体操の男子個人総合決勝で、最後の最後の種目、鉄棒で、それまで1位だったオレグ・ベルニャエフ選手(ウクライナ)を逆転しました。鉄棒で攻めるしか無かった内村選手に較べ、安全圏で逃げ切りを図ったオレグ・ベルニャエフ選手、着地さえ決まれば金メダルだったでしょう。このオレグ・ベルニャエフ選手、彼はウクライナの紛争に巻き込まれ、苦しい中での練習やオリンピック参加だっただけに、勝って祖国に歓喜をプレゼントしたかったでしょうね。二人の争いは永遠に語られるでしょう。

ラグビー7人制、ど、どうなってるのでしょうか。フランスを破るのです!驚き、桃の木、山椒の木!こんなことがあっていいのでしょうか。ところがNHK、放送してくれないのです。準決勝からでも観せてください!

柔道でも金2つ、男子柔道90キロ級でベイカー茉秋選手が、女子70キロ級で田知本遥選手がやってくれました。これで金メダルが3つも急に増えて、明日の新聞の各国獲得メダル表が楽しみになりました。『日本すげぇ〜』と誇らしげに思える時です。

オリンピックを語ろう(3)

画像1 画像1
あれれ!7人制ラグビー、なんと優勝候補のニュージーランド相手に勝っているではありませんか。驚き、桃の木、山椒(サンショ)の木です。(古いぞ!)

でも9日、英国には19ー21で惜敗し、ニュージーランド戦に続く連勝はならなかったとです。しかし、これも最後のゴールキックが決まっていれば同点だったのです。これって、この強豪2国に対等なんです。えらく強くなっていないでしょうか。東京では金、狙えると思うのは私だけか・・・。

女子体操もえらいことになっています。団体戦でなんと4位!キャプテン寺元明日香さん泣いてましたが、半分はうれし涙かもしれません。男子は期待されていたんですが、女子はそこまでは期待されてなかったのも事実ではないでしょうか。

カヌーで初の銅メダル!羽根田卓也選手、3回目のオリンピックでついにメダル獲得です。高校卒業後、クロアチアに単身で渡り、自分を信じて挑戦し続けた羽根田選手です。18歳?今の中3から3年後・・・。夢を追いかけるということは怖さ、不安さを蹴散らせるものですね。今の中3の生徒にも『俺、そこまで、できないかも』と安定型をもとめて進路を決めていく生徒もいると思いますが、チャンスがあったなら飛び込んでいった方が、後悔先に立たずかもしれません。


校長です・・・、校長です 770 【神様の密約36度】

画像1 画像1
校長です。昔、昔、神様がみえました。
校長です。二人の神様が話し合ってみえます。
校長です。一人は生き物の神様で一人は天候の神様です。

校長です。生き物の神様が言われるのです。
校長です。「生き物の体温を決めたいのじゃ」
校長です。天候の神様言われます。
校長です。「何度くらいにされますか」

校長です。生き物の神様言われます。
校長です。「周りの気温が体温超えてはいかんだろう」
校長です。天候の神様言われます。
校長です。「超えたら命が危ないかと存じます」
校長です。生き物の神様言われます。
校長です。「絶対、超えないのはどのくらいじゃの?」
校長です。天候の神様言われます。
校長です。「では36度くらいではどうでしょうか」

校長です。生き物の神様言われます。
校長です。「気温は36度以上には絶対ならないかね」
校長です。天候の神様言われます。
校長です。「はい、決してそれ以上にはしません」
校長です。こうして人の体温は36度と決まったのです。

校長です。その約束はどこへ行ったのでしょうか?(おぃ)
校長です。あの密約はどこへ行ったのでしょうか。(おぃおぃ)
校長です。頭もこの暑さでおかしくなるとです。

校長です・・・、校長です。

愛ちゃん、今日、頑張って勝ってね!

画像1 画像1
4度目の五輪出場となる福原愛さんが第2シードのフェン・ティアンウェイ(シンガポール)を4−0のストレートで下し、準決勝進出を決めました。これで初戦の3回戦、4回戦に続いて、3試合連続のストレート勝ち。相手に1ゲームを奪われることなく、4強に進んだのです。

どうした!愛ちゃん、すごいラリーで勝ちまくっているではありませんか。いままで取れない球も打ち返している感じです。こんなにすごかったっけ?(これって愛の力?開会式でツーショット撮られていましたね)

福原選手、次はロンドンオリンピック優勝の李暁霞(中国)との対戦です。この試合に勝つようだといよいよ本物です!(愛も?おぃおぃ)


校長です・・・、校長です 769 【言いたかったこと】

画像1 画像1
校長です。餃子の○将で食事していたんです。
校長です。そこに女の子3人の笑い声です。
校長です。ゲラゲラゲラと。
校長です。手までたたいて笑っています。
校長です。ずーっと高笑いが続いているとです。
校長です。おいら言いたっかたとです。
校長です。『静かにしてくれ〜』と。
校長です。小心者で言えなかったとです。

校長です。近くの温泉に行ったのです。
校長です。50代のおっさんです。
校長です。タオルを中に入れて体を洗っています。
校長です。股間まで洗ってます。(おぃ)
校長です。今の若者はルールが守れないではないとです。
校長です。おっさんの方が守っていないこと多いです。
校長です。おいら言いたかったとです。
校長です。『タオルは入れないで下さい』と。
校長です。小心者で言えなかったとです。

校長です。車で走っていたんです。
校長です。ある程度、高速で走っていたんです。
校長です。それなのにピタッと後ろにつける車いるのです。
校長です。車間距離取らない癖がある人です。
校長です。車間距離、3mでどうするのでしょう。
校長です。おいら言いたかったとです。
校長です。『あんたにおいらの命預けたくない』と。
校長です。小心者で言えなかったとです。

校長です。喫茶店でお昼食べていたんです。
校長です。隣のおっさんです。
校長です。いきなりたばこプワーです。
校長です。エアコンの関係でモロに煙がきます。
校長です。たばこ吸うあなたがフィルターで・・・。
校長です。吸わないおいらが直接の煙とです。
校長です。おいら言いたかったとです。
校長です。『おいら癌になりたくないとです』と。
校長です。小心者で言えなかったとです。

校長です・・・、校長です。

オリンピックを語ろう (2)

画像1 画像1
リオ五輪、男子体操の団体総合決勝で、日本はアテネ五輪以来3大会ぶりの金メダルを獲得しました。

まともに見ておれなかったです。いきなり山室選手のあん馬の落下、これはどうなるかと思ったのですが、跳馬で白井選手が勢いをつける演技で、逆転優勝への方向転換をしてくれました。

最後の種目、日本の床、白井選手、神業でした。高い演技に驚きました。最後は内村選手がビタッと決めてくれました。頼もしいリーダーです。今回、日本で一番頼りになる選手は誰?のアンケートで日本の方々が一番に書いたのは内村航平選手でした。本当にやってくれる男でした。27歳、東京までは無理でしょうか・・・。大きな賞をあげたいですね。

内村航平選手、加藤凌平選手、山室光史選手、田中佑典選手、白井健三選手、ありがとうございました。

追伸;内村選手、誰かに似てるなと思ったなら、若い時の福山雅治さんに似てませんか?いかんな〜、顔もいいね〜。

話変えて、柔道男子73キロ級決勝で、大野将平選手がルスタム・オルジョイ(アゼルバイジャン)に一本勝ちして、今大会の日本柔道初の金メダルでした。

準決勝から見ていたんです。実力が違うと思ったのです。負ける気がしなかったです。綺麗に投げていきます。柔道の本当の戦い方のようなものを見せてくれました。そして決勝で小内刈りで決めたとき、笑顔を全く見せなかったです。ガッツポーズもせず、柔道の教えをしっかり守り淡々とした表情で一礼して畳を降りました。ここがすごく格好良かったです。真の男の強さをみました。『俺はまぐれで勝ったのでない』そんな彼の自信さえ伝わってきました。試合見て、感動しました!


出川哲朗 はじめてのお使い

画像1 画像1
正しく聞くときは多分これだと思うのですが、体育科ですので全く自信ありませんが・・・、間違っていたら教えて下さい。(全国から訂正がきたらどうするの・・・)間違っていてもトライすること!この番組はそう言ってる。

Do you know which city was held the Olympic Games in America?

柔道で勝つことの難しさを知りました

画像1 画像1
オリンピック始まりました!柔道で勝つことの難しさを知らされました。柔道の女子52キロ級で3大会連続出場の中村美里選手です。初戦となる2回戦で一本勝ち。準々決勝もゴールデンスコア方式の延長にもつれたものの最後は一本勝ち。相手の選手はフラフラでした。

ところが準決勝ではマイリンダ・ケルメンディ選手(コソボ)に指導の差で敗れるのです。この指導、『え!』と思うほど早くきました。最後の最後までこの指導の差が詰まらず、これで負けるのです。3位決定戦では、地元のエリカ・ミランダ(ブラジル)相手に延長でに大内刈りでで有効を取り、銅メダルを獲得したのです。

インタビューで「悔しいです」3位の喜びなど全くない彼女です。家族の声援を聞かれ、そこで初めて涙をこらえるように語り、彼女の強さを見ました。

もう一人海老沼匡選手、オール1本勝ちで準決勝を迎えたのです。準決勝の相手は、昨年の世界選手権覇者で世界ランク1位のアン・バウル選手(韓国)でした。アン・バウル選手が積極的に戦わないということで指導を受けるのです。これは逃げ切れると思ったのです。残り時間も少なくなり、寝技で時間を稼げられるところで、海老原選手、立って審判を見つめるのです。これは海老原選手にとっては『寝技勝負はしません。相手を立たせて下さい』のアピールだと思うのですが、審判は『もう体力が残っておらず、攻められません』と取ったのではないでしょうか。ここですかさず指導が入りました。

柔道の指導は大きすぎです。柔道はどんなに受け身の立場にいても相手の力を利用して投げるところに醍醐味があるのですが、この間(ま)を戦う意志に欠けると判断されると、非常に辛いものがあります。審判が非常に難しいと思った競技でした。


揖斐川町の紹介です!

画像1 画像1
最近、揖斐川町という町名がやたらとテレビから流れてきます。日本の猛暑地で何度も報道されているからです。揖斐川町は岐阜県の西北部に位置し、町の中心を揖斐川が流れている静かな町です。みなさんがよく知っている谷汲山華厳寺もあり、最近では徳山ダムが有名になりました。夜叉ヶ池もあり、伝説の池として有名です。冬は国見岳スキー場や揖斐高原スキー場には多くの人が集まります。

そうそう、最近ではマラソンブームに乗り、揖斐川マラソンが有名になりました。友達の先生が言ってました。申し込み解禁の日に急いで申し込んでも参加できないほど人気あるそうです。

また揖斐川町はおいらの本巣市の隣で、おいらは揖斐川町の温泉に良く行くのです。500円温泉が多く、谷汲温泉、谷汲満願の湯、池田温泉があります。江南からだと1時間で行けますので是非、安価な娯楽としてお出かけ下さい。

それにこの町、可愛い子ばかりいるイメージなんです。おいらの好きだった子はみんな揖斐川町の子ばかりでした。(おぃおぃ)


校長です・・・、校長です 768 【リオはサンバ、東京は演歌?】

画像1 画像1
校長です。リオのオリンピック開会式です。
校長です。4年後は日本です。
校長です。さすがブラジルです。
校長です。サンバで開会式、勝負してきました。
校長です。日本なら演歌で勝負でしょうか。

校長です。だとしたら誰が歌うのでしょうか。
校長です。五木ひろしさんでしょうか。
校長です。「ヨコハマ、たそがれ♪」
校長です。開会式からたそがれてはいけないとです。

校長です。北島三郎さんでしょうか。
校長です。「祭りだ〜、祭りだ〜♪」
校長です。これ、合ってます、キープとです。

校長です。森進一さんでしょうか。
校長です。「襟の春は何もない春です〜♪」
校長です。場所も、季節も違うとです。

校長です。氷川きよしさんでしょうか。
校長です。「ズンズンズン ズンドコ ズンズンズン ズンドコ♪」
校長です。サンバもびっくりで、これもキープとです。

校長です。石川さゆりさんでしょうか。
校長です。「上野発の夜行列車降りた時から♪」
校長です。こらこら東京離れたならいかんとです。

校長です。新しいところで坂本冬美さんはどうでしょう。
校長です。「また君に恋してる〜♪」
校長です。木村沙織さんの膝枕(ひざまくら)ですか!

校長です。では松田利宣 (まつだとしのり)さんはどうですか。
校長です。紅葉橋(もみじばし)です。
校長です。誰?
校長です。藤里小学校の元PTA会長とです。(おぃおぃ)

校長です・・・、校長です。

湯田友美さんの魅力は彼女の性格です。賢いのにおバカキャラを演じているところです!

画像1 画像1
湯田友美(ゆだともみ)さんをご存じですか。日曜日、番組ピラミッドダービーのトライアスロンに出て4人で争っていました。
愛知県犬山市羽黒出身で犬山市立東小学校、犬山市立東部中学校を経て、愛知淑徳高等学校を卒業し、ワコールに入社したのですが、この犬山東部中時代のことなんです。

犬山東部中は陸上部がなく、一緒に練習させてほしいと、お父さんから連絡が入り、夏休みや土・日に宮田中駅伝部と一緒に練習したんです。当時、蘇南公園での本拠地を置いて指導していたおいらは驚いたんです。本校の一番速い生徒をもってきても追いつかなかったのです。何本走ってもケロッとしているのです。それにみんなの中に入っても何も動じない、そして何よりいつも笑顔で対応するのです。すごい魅力ある中学生でした。

進路を決める時、当初彼女は一宮高校進学一本だったのです。番組ではクイズが苦手とおバカキャラを演じていますが、とんでもないことで、ものすごく秀才の彼女でした。それが淑徳の大津賀賢監督がぞっこんで「説得してくれ〜」とまでおいらに電話が入ったのです。大津賀監督のラブコールと一宮高で彼女、悩んだのです。

彼女悩みに悩んで、淑徳高校へ進学したんです。その後はワコールに入り、福士加代子選手の付き人をするのです。でもそれから彼女自身も大活躍で都道府県駅伝で驚異の22人抜きや、海外の国際大会で優勝するなどしたんです。

その後、まったく情報が入らず、どうなったのかなと思ったなら、なんと芸能界?これは応援したくなります。魅力ある湯田友美さん、今後テレビに益々出て来るでしょうね!

お父さんのための車博物館 【スカイライン12代目】

画像1 画像1
画像2 画像2
J Soul Brothers(ジェイ・ソウル・ブラザーズ)2代目とか3代目とかそんなもんじゃない!今日はスカイライン12代目を紹介します。このスカイライン12代目は2006年から2013年まで販売されたのです。

スカイラインのなかで久々のスターではないでしょうか。流線型で一見フーガにも似ています。少し個人的観測かも知れませんが、5代目ジャパン以来のヒットと見ているのです。色は白が特に格好良かったのですが、みなさんほとんど知らないと思いますが独特なブルーのような鮮やかな色があったのです。街で走っているの見て、『なんだこれは!』と思ったくらいです。(松田優作か〜!)

インパネはフーガを基本にマネてあり、ナビがインパネに入り込んでいるのが特徴です。実に格好良いインパネでした。ただギアボックスが日産は皮か布なんです。格好いいギアボックスにしてもらえるともっと良かったのですが。ガチガチガチっというような。(わかるか?)

中古車価格は85万〜(あれ?安いぞ、修復歴ありか・・・)130万が平均で良い物で200万です。きっと、またまた個人的観測かと思いますが、ハコスカやケンメリやジャパンぐらい、もっていても値が下がっていかないように感じるのですが。甘いかな〜。

今の中学生がきっと免許をもった時、この車ほしがるだろうなと思います。

甲子園を語ろう (6)

画像1 画像1
いよいよ甲子園大会始まります!今日はこの江南市から甲子園に出る選手を紹介します。東邦高校には布袋中から千手翔太選手(3年)が出ています。東邦高校の強豪メンバーでよくぞ入ったという感じです。

そしてもう一人、8月5日の尾北ホームニュースにも紹介されていた北北海道代表のクラーク記念国際高校の平澤津虎揮選手(3年)です。決勝も完封で滝川西を抑えています。背番号6のエースです。古知野中学校の出身です。

もう少しで宮田中からも出るところまで来ていたのです。美濃加茂のの山下翔選手と新川功祐選手、大垣日大の伊藤翔平選手・・・。これは後、数年で誰かが出そうな雰囲気ですな。

※写真は平澤津君を紹介した8月5日の尾北ニュースです。

大食い見てるだけで人は笑えるものです

画像1 画像1
大食いフードファイターの方ってあれはあれでもうスターなんですね。モリタリングの番組を観ていて、笑わせていただきました。両隣に年寄りにふん装した大食いフードファイターの1人と2人、その真ん中の彼女達二人、とてもおもしろかったです。

お婆ちゃん、いきなりカツ丼10人分を注文です。その皿のでかいこと、でかいこと。隣の二人は、目が・・・・。『え〜嘘やろ〜!お婆ちゃん、そんなの無理、無理』『間違って注文してしもうたな』と笑って見ていたんです。今度は後から入ってきた老夫婦、またまた、5人前と10人前の皿、注文です。真ん中の二人は『え・・・?』

途中で真ん中の彼女、『みんなこの店はデカ盛り注文しているんやろか』と店内、見渡すシーンが涙まで誘うおもしろさ。

さて、このご老人達、制限時間内で食べなくてはいけないのですが、いとも簡単に、ペロリ。これには真ん中の二人、またまた目が・・・・・。

真ん中に一般の彼女二人連れをもってくるのが味噌ですね。あれが、おばさんやおじさんではおもろないで・・・。

※絵は大食いフードファイターの元祖と言われているギャル曽根さんです。

フォークを聴こう 【夏休み:吉田拓郎】

画像1 画像1
吉田拓郎さんの「夏休み」を紹介します。この曲は拓郎が谷山町立谷山小学校(現在の鹿児島市立谷山小学校)に在籍していた1950年代前半の鹿児島の夏の情景を実体験を元に描いて作詞した曲だそうです。歌詞に出てくる「姉さん先生」とは当時担任だった先生がモデルだそうです。

ところがこの曲、原爆に対するメッセージソングという話しがネット上で 広まっているのです。確かにこの歌詞、広島の原爆と通じるところ多くあります。たんぼの蛙(かえる)もきれいな先生もいなくなってしまったというところは原爆が原因ではないかと言われているのです。本人は否定されていますが、真実はいかに・・・。反戦歌としておいた方がどこかで聴いて頂ける機会も増えるかも・・・。今日は広島原爆から71年目の日を迎えます。

麦わら帽子は もう消えた 
たんぼの蛙は もう消えた
それでも待ってる 夏休み

姉さん先生 もういない
きれいな先生 もういない
それでも待ってる夏休み


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399