最新更新日:2024/04/27
本日:count up22
昨日:447
総数:5160681
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の道徳【1年生】

本日の道徳の授業では「ぼくの仕事は便所そうじ」の教材を用いて、社会奉仕・公共心について考えました。
ペアで意見交換したり、学級全体に自分の意見を発表したりする姿が見られました。
今日の授業が社会や人の役に立つために行動することの素晴らしさについて考えるきっかけになると良いですね☆
画像1 画像1

野外学習立ち上げ集会【1年生】

本日の総合で5月に行われる郡上野外学習の立ち上げ集会を行いました。
ガイダンスでは、日程や体験学習、実行委員会のことについて話を聞きました。先生たちの話の中でもありましたが、1年生のみなさんが積極的に実行委員会に参加してくれることを期待しています!
1年生全員で力を合わせて最高の郡上野外学習にしていきましょう☆
画像1 画像1

1年生国語 「わからない言葉を調べよう」

 1年生国語の授業におじゃましました。
 今日は国語辞典を使って「言葉の意味」を調べる授業です。」パソコンやスマホが普及する中、徐々に辞書を引くという習慣が退化しつつあります。しかし、普遍的な言語の知識をもった専門家によって編まれた国語辞典は、正しい言葉の力を培うためにはとても大切です。
 自宅でも使う習慣を大切にしてほしいものです。
画像1 画像1

技術の授業 お出かけ計画の作成 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術の授業で、2学期から取り組んできた「お出かけ計画」が完成しました。
インターネットで、お出かけ先や見どころ、交通手段、食事、お土産などについて情報を集め、写真やイラスト、地図などを交えて、楽しく分かりやすい計画づくりをしてきました。制作中は、みんな真剣な表情でパソコンに向かっていましたが、完成した計画を手にして、嬉しそうな表情がたくさん見られました。
今後、身につけた知識や技能を生活の中で生かしていけるといいですね。

2年生の話を聞く会【1年生】

本日1限に2年生の話を聞く会ということで、2年生が2学期行った職場体験の発表を聞きました。
宮中学びスタイルで先輩たちの発表に対して拍手をしたり、質問に手を挙げて反応している姿が見られました。また1年後の自分たちの職場体験にイメージを膨らませている生徒もいました。
本日は、時間のない中、1年生のために準備・発表してくれた2年生のみなさんありがとうございました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア教育【1年生】

今日の総合では、キャリア教育の一環として職業適性アンケートを行いました。
アンケート項目が多くあり大変だったと思いますが、先生の説明を聞き、取り組むことができました。
次回のキャリア教育では、このアンケートを使って進めていきます。アンケート結果が楽しみですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 6時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みが明けて初の授業日で、久しぶりの6時間授業でした。
朝の時点では「6時間もがんばれるかな〜」と不安そうな様子もありましたが、それぞれの授業をのぞいたところ、がんばっている姿がたくさん見られました。

1組は英語の授業で、学校紹介の作文をしていました。先生に質問しながら英文を作りました。
2組は数学でした。先生に質問しながら、立体の見取り図を書く練習をしていました。
3・4組は体育でした。一生懸命取り組んでいるので、寒さも何のその、半袖で元気よく走っていました。
5組は理科でした。圧力の問題に取り組みました。

6時間目まで集中力を切らすことなく、授業に励んでいました。幸先のよいスタートを切ることができましたね。この調子で3学期の授業をがんばりましょう!

1年生 国語 書写の授業

 今日の題は「新春の光」しっかり「とめ」「はね」「はらい」はできたでしょうか?
 それはさておき、教室に入るとシーンと静まり返った空間でした。落ち着いて自分と向き合い、無心で書に取り組む姿はとてもすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート♪【1年生】

 本日から3学期スタート!
始業式後は教室に戻って学活。
冬休みの宿題をグループごとに確認して集めました。書き初めにウィンターライフ、家庭科の朝食を考える宿題など、たくさんありましたがバッチリできたかな?
久々に学級の仲間と話している顔はとてもうれしそうでした♪

3学期も、笑顔いっぱいで頑張っていきましょうね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会【1年生】

2学期最後の学年集会を行いました。
前半は、集会部を中心として2学期の反省を各クラスごとに劇で発表しました。
後半は、冬休みの生活や学習について担当の先生からの話を聞きました。
2学期もみんなの良い姿がたくさん見られ、一人一人の成長を感じることができました。
有意義な冬休みを過ごし、3学期は先輩になるための準備をしっかりしていきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク【1年生】

本日第3回学年レクリエーションを行いました。
学年委員会の行事部が企画し、「逆手文字」「宝探し」「スリッパ飛ばし」「ブラックBOX」「しっぽ取り」をしました。
どのクラスも盛り上がり自分のクラスの仲間を応援していました。
2学期も残り2日です。この団結力を大切に、最高の締めくくりをしましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術の授業 お出かけ計画の作成 (1年生)

画像1 画像1
1年生の技術の授業では、情報について学習しています。
2学期は、コンピュータネットワークについて学習し、インターネットを使って必要な情報を効率よく収集し、写真やイラストを交えた分かりやすく楽しい「お出かけ計画」の作成に取り組んできました。
交通手段や食事場所、費用、お土産、お出かけ先などについて詳しく調べ、それらの情報を整理して計画書にまとめます。完成が近づき、きれいな写真やイラストが入ったお出かけ計画書ができあがってきました。

道徳【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の道徳では、「周りの人への共感と理解、誰に対しても温かなまなざしを向け、思いやりの心で接すること」の大切さについてみんなで考えました。
 1枚の情景図を見て気づいたことを発表するところから始まり、最後は一人一人の考えをしっかりと発表することができました。今日考えたことを大切に、生活をしていってほしいです☆

Can☆Do賞【1年生】

画像1 画像1
2学期の締めくくりとして「良いところ見つけ」を各学級で行いました。
1学期末よりも多くの仲間の良いところを伝えようとしていました。
仲間の良いところを見つけれることはとても素晴らしいことです!
ぜひ明日からもどんどん仲間の良いところ見つけていきましょう☆

1年生 読書週間最終日

 10日間実施した読書週間も、本日で終了です。
 皆とても集中して読書しています。この読書週間が終わって本を読む習慣はとても大切です。ぜひ、続けて行きましょう。
画像1 画像1

1年生 数学 おうぎ形の作図

 今日は、1年生の数学の授業におじゃましました。
 コンパスと、分度器を使っておおぎ形の作図をする授業でした。
 「おおぎ形は半径と半径その円弧に囲まれた図形」と言うのは簡単ですが、いざ作図をしてみるといろいろなことに気付きます。
 「先生 パックマンみたいに中心角が300度くらいのも、おおぎ形なの?」と生徒からのつぶやきが出ることもあります。時間はかかっても、実際にやってみることは大切です。
画像1 画像1

名古屋近郊学習発表会【1年生】

名古屋近郊学習発表会を体育館で行いました。
先日、各分野で行った発表会で選ばれた代表の班に学年全員の前で発表をしてもらいました。
資料を見やすく提示しながら、クイズ形式や実演形式で学んだことを分かりやすく伝えることができました。
今日の発表を参考にして、次回の発表もよりよいものになるように頑張りましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読書週間中

 読書週間も軌道に乗ってきました。
 これを機に、いろいろの本を読破してみましょう。
 この読書週間で、読解力だけでなく、イメージする力、表現する力いろいろな力が身につくと思います。
 先日、中学生作家の「14歳 明日の時間割」を読んで豊かな感性と表現力に感心をしました。3冊図書室に入れましたので、機会があったら読んでみてください。
画像1 画像1

名古屋近郊学習 分野別発表会【1年生】

本日5限は、近郊学習の分野別発表会を行いました♪
各班、昼放課から発表のリハを行いやる気マンマン。
本番は、どの班も工夫を凝らした発表ができていましたね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近郊学習レポート発表練習 【1年生】

 1時間目の学活では、名古屋近郊学習のレポート発表練習を行いました☆
 来週の月曜日は、分野別で発表会を行います。自分たちが班で学んできたことをわかりやすく伝えるのはどうしたらよいかを試行錯誤しながら練習していましたね。
 月曜日、楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 3年学年末テスト
1/22 生徒委員会
1/24 生徒議会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399