感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより6.3その2

画像1 画像1
1日、男子部スポ少活動2です。

夕方からは宮田中学校グラウンドを借りて、江南市スポーツ少年団のサッカー審判講習会があり、スポ少全団から指導者が集まって、主審、副審、ラインズマンの講習を受けました。

江南市スポーツ少年団の本部の運営は、競技ごとに各団から集まる運営委員で成り立っています。
ふだんは表に出てきませんが、そうした運営委員のみなさんの助力によっても、子どもたちは支えられています。

スポ少だより6.3

画像1 画像1
画像2 画像2
1日、男子部スポ少活動1です。

4年生以上は午前中、南部リーグで貴船少年野球クラブと対戦しました。
結果は9-6の勝利でしたが、両チームともにエラーやミスが多く、相手のミスに助けられ運よく勝利できたという感じでした。
こういう勝ちを、いくら重ねてもいい試合ができるようにはなりません。
プレーするみんなの心に刻まれるようないい試合を一つでも多くできるように日々の練習を行っていきたいですね。

午後からは、学校に戻って3年生以下、4年生以下ともにサッカー練習をしました。
6/16の夏季サッカー大会、初戦に向けてがんばります。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「焼き鳥の和風レモンソース、いろどり炒め、ジャガイモ団子汁、アメリカンチェリー、ごはん、牛乳」

 アメリカンチェリーは、主にアメリカ合衆国西海岸で取れるサクランボを指します。代表品種はビング(Bing)で、日本への輸入量の9割を占めています。ビングは大きく、色が濃く、実が締まっているのが特徴で、丈夫なので船での輸送にも向いています。暗い果皮の色から「ダークチェリー」とも呼ばれています。

6月3日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 6月になりました。今年も5か月を経過しました。一年の折り返し点もそう先ではありません。月日の流れの速さを感じます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月3日は「測量の日」です。1949(昭和24)年のこの日、測量法が公布されました。それを記念して、1989(平成元)年、建設省(現在の国土交通省)が制定したものです。

スポ少だより6.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日、スポ少活動です。今日は藤里さんと合同練習を行いました。 コート設営が時間内に出来ずやり直しをしました。いつもと違う場所に藤里さんが戸惑うことは分かりますが宮田団員はいつもの場所です。キャプテンの指示出しも必要ですが、一人一人が何をやるべきか周りをみて考えれば短い時間で準備もできます。 練習も同じです。キャプテンだけが頑張る事ではなく、声出しや一つ一つの練習内容も団員全員で理解し、新しく入った団員のお手本となるよう頑張りましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 朝会 班長・副班長会 教育相談週間(〜7日) ペア遊び25年
教育相談週間(〜7日)
6/4 委員会 ペア遊び16年
委員会
6/5 ペア遊び34年
6/8 PTA委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342