感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより10.19

画像1 画像1
18日女子部の活動です。

今日は、夢にまで見た県大会です。宮田は、この大舞台の中で、選手宣誓をさせて頂きました。さぁ、ホィッスがアリーナに鳴り響き、選手は一斉にコトートへ飛び出して行きました。相手は西三河第2位のチームです。1セット目は、終盤までシーソーゲームを見せるものの、最後にミスが続きセットを落としてしまいました。気持ちを切り替えて臨んだ2セット目。気付けば、大差で負けてしまいました。さすが、代表チームの大会ですね。乱れた心を見せれば、一瞬に攻められた感じです。バレー部顧問の先生から助言を頂いたコメントが頭を過ぎりました。この大会を通じて、試合には負けてしまいましたが、沢山の宝物を見つけることができました。皆さんの人生で、きっと大きな力になったと思います。さらなる飛躍を楽しみにしています。
関係者の皆さん、大変お世話になりました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「サバの八丁味噌煮、江南小松菜のおひたし、愛知のとろみ汁、ごはん、牛乳」

 サバ(鯖)は、スズキ目・サバ科の魚の総称で、日本近海ではマサバ(真鯖)、ゴマサバ、グルクマ、ニジョウサバ(二条鯖)の計4種が見られます。DHA(ドコサヘキサエン酸)や EPA(エイコサペンタエン酸)などの高度不飽和脂肪酸が多く含まれている点が注目されている食材です。


10月19日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 日差しもなく、肌寒い朝です。一気に秋も深まった気がします。体調管理にも気を遣いますね。

 本日は15時30分より修学旅行説明会を行います。運動場を駐車場として開放しますが、安全のため職員の誘導に従ってください。入り口は東門となります。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月19日は「海外旅行の日」です。「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合わせからきています。海外旅行の楽しみ方などについて考える日とされています。

スポ少だより10.18その2

画像1 画像1
11日男子スポ少です。
午前中は藤里小学校へ練習試合に出かけました。
2試合目は3年生も全員試合に出ました。
初めて試合に出た子もいて、珍プレー、好プレーも続出でした。
試合のワクワク感を味わってくれたかな。
こうやって試合を経験することで、練習に取り組む姿勢や言葉づかいが変わってきます。
これからが楽しみです。

宮田スポーツ少年団では、団員を募集しています。
試合がない時は宮小グラウンドで練習していますので、お気軽におたずねください。

スポ少だより10.18

画像1 画像1
画像2 画像2
17日女子部の活動です。
今朝はぐっと気温も低くなり暖房が恋しくなりました。しかし、体育館は団員たちの熱気により、ホットスポットになっています。(凄い)
高学年は、明日の県大会に向け、OGとの練習試合を行いました。いつも以上にレシーブが繋がるようになり、諦めないバレーが出来るようになりましたね。一方で得意のサーブでミスが目立つのが気になります。
細かい点かも知れませが、しっかりと修整して行きたいです。また、宮中バレー部顧問の先生にもお越し頂き、的確なアドバイスをもらいました。特に六年生にとっては、憧れの中学校生活と思います。先生からのお話しは、新鮮で心に残ったでしょうね。
低学年は、繫ぐ動作を意識しながら練習を行いました。なぜ、カバーがいるのか。頭でも、体でも理解が深まったと思います。さて、コート練習では、ついつい前のポジションに人気が集まり、後ろの位置になるとテンションが下がる子がいます。いわゆる、私は上手なのに…の気持ちです。
どこのポジションでも、素直な気持ちで練習して欲しいですね。きっと、上達スピードが上がると信じています。
がんばれ宮田っ子たち!!

下校後の学校で遊ぶ時間について

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日(金)、コロナ禍の中、放課後の帰宅時間は5時で進めております。
最近は更に暗くなる時間が早くなりました。5時の音楽がかかる前に帰宅するようにご家庭でも話をしてあげて下さい。なお、11月に入りましたら、帰宅時間は4時半になります。子どもの安全のため、よろしくお願いします。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「サケの焼き付け、即席漬け、高野豆腐と切り干し大根の味噌汁、ごはん、牛乳」

 高野豆腐(こうやどうふ)とは、豆腐を凍結、低温熟成させた後に乾燥させた保存食品です。乾燥状態では軽く締まったスポンジ状で、これを水で戻し、だし汁で煮込むなどして味を付けます。高野豆腐の一番の栄養素はたんぱく質で、その量は全体の50%を占めます。つまり、高野豆腐100g食べることは、豆腐四丁分のたんぱく質に相当します。
また、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン等のミネラルも豊富です。


10月16日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 きれいな秋晴れも一区切りで、今日から天気は下り坂です。気温も下がりそうだということで、体調管理には十分ご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月16日は「世界食糧デー」です。1945(昭和20)年のこの日、国連食糧農業機関(FAO)が設立されたことを記念して、1981(昭和56)年に制定されました。飢餓、貧困の克服を目指して、世界各国でシンポジウム、集会、展示会などが開かれます。.

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「塩ラーメン、ニラまんじゅう、中華さっぱりサラダ、牛乳」

 塩ラーメンは、ダシを塩タレで調味したスープに、茹でた中華麺を入れた、日本のラーメンです。塩ラーメンのルーツは、北海道の函館だといわれています。北海道にはラーメンの三大拠点があり、札幌の味噌ラーメン、旭川は醤油ラーメン、そして函館は塩ラーメンが主流だということです。


10月15日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 このところ、朝夕は上着がほしいが、日中は夏日という日が続きます。上手に服装で調整すればとても快適な気候と言えますね。今日も元気な子どもたちの声があふれそうです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月15日は「世界手洗いの日」です。2008(平成20)年、ユニセフなどが制定しました。せっけんを使った正しい手洗いにより、世界で年間100万人もの子どもの命が病気から守られると言われ、手洗い推進の各種プロジェクトが実施されています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「戻りがつおのごまだれがけ、チンゲンサイのささみ和え、国生(こくしょう)汁、ごはん、牛乳」

 回遊魚のカツオは日本近海では4月ごろ、黒潮に乗って北上してきます。その後、エサを捕食しながら三陸沖まで北上したカツオは、初秋頃から南下してきます。この時期に獲れるのが「戻りガツオ(下りガツオ)」です。赤みが多くさっぱりとした味の初ガツオに対し、戻りガツオはしっかり脂が乗っているのが特徴です。国生汁は、野菜の旨味を引き出した伊豆地方の伝統的な精進味噌汁です。

10月14日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 明日までは秋晴れが続きそうです。

 例年に比べ、大きな行事は少ないものの、気持ちのよい天気のもと、学校生活をいよいよ充実させてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月14日は「鉄道の日」です。1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、日本初の鉄道が新橋−横浜間で開業しました。それを記念して、旧国鉄が「鉄道記念日」として制定しました。JR発足後の1994(平成6)年に現在の名称に改称されました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「焼きフランクフルト、福神キャベツサラダ、カレーライス、ごはん、牛乳」

 フランクフルトの名前は、産地であるドイツの都市名から来ています。我が国の基準であるJAS(日本農林規格)では、

「ウインナーソーセージ」:使用する腸は羊腸、太さ20mm未満。
「フランクフルトソーセージ」:使用する腸は豚腸、太さ20mm以上〜36mm未満。

 となっています。


10月13日(火)

画像1 画像1
 おはようございます

 本日も秋晴れの一日となりそうです。ただ、朝と日中の気温差が10度近くもあるとのことです。衣服で上手に温度調整ができるよう、各家庭におかれましてもご配慮いただければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月13日は「サツマイモの日」です。埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ、「川越いも友の会」が制定しました。日付は、10月がサツマイモの旬で、「九里(『くり』=『栗』)より(=『四里』)うまい十三里(9+4=13)」のサツマイモの異名「十三里」からきています。


本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「ピリ辛の豚肉とナムルの炒め物、大豆もやしのナムル、参鶏湯(サムゲタン)風スープ、ごはん、ぎゅうにゅう」
 
 サムゲタン(参鶏湯)は、韓国料理の一つで、鶏肉と高麗人参、鹿茸、ファンギ(キバナオウギ)などの漢方ともち米、くるみ、松の実、ニンニクなどを入れて煮込んだ料理です。朝鮮では、日本の土用の丑の日におけるウナギのように、夏バテ時の疲労回復としてよく食べられているということです。

スポ少だより10.12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日女子部の活動です。

今朝は、台風14号も去り台風一過の素晴らしい晴天になりました。この地方には、幸いにも影響がなくほっとしましたね。
宮田の体育館には、一宮ヤングJrさんと草井さんが来て頂きました。低学年は、他のチームと一緒に練習を行いました。後半は、お待ちかねの試合にトライです。試合を重ねために、どんどん上達して行くのがよく分かります。また、試合中に成長する子もおり、頑張っているのが肌に感じられます。
高学年には、台風による甚大な影響があったみたいです。あれ、サーブが入らない。カットが出来ない。もちろん、相手のバレーは、確実に上達しているのは否めませんが、やる事をやり切ることが出来たのでしょうか。
県大会まで1週間になります。この華やかなステージで輝くバレーをやって欲しいです。です。
監督は、皆の事をを信じています。さぁ〜テンションをマックスで臨みましょう。
今日1日大変お世話になりました。皆さまに感謝申し上げます。

朝会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、朝会が行われました。

委員会からの連絡と、表彰伝達、校長先生の話と、教育実習生の紹介がありました。


表彰は、以下の通りです。

江南市スポーツ少年団夏季バレーボール大会
準優勝 宮田ソレイユ


第19回 江南市小学生バドミントン大会
6年生以下の部 第3位 宮田スポーツ少年団
3年生以下の部 第3位 宮田スポーツ少年団


江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会
A2クラス 優勝 宮田ファイターズ



今日から2週間、教育実習の先生が4年3組に入ります。
鈴木温(すずき のどか)先生です。よろしくお願いします。

10月12日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

 影響が心配された台風は、異例のコースをとって遠ざかっています。このまま消滅してくれればと思います。

 気温が少し高めの状態が続きますが、週後半は秋も深まってきそうです。朝夕との寒暖差に要注意ですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月12日は「豆乳の日」です。日本豆乳協会が2008(平成20)年に健康食品である豆乳の魅力を知ってもらおうと、数字の10と12の語呂合わせで制定しました。


本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

「カボチャコロッケ、キャロットサラダ、サケとブロッコリーのポタージュ、ミルクロールパン、牛乳」
 
 カボチャ(南瓜)はウリ科カボチャ属の蔓性植物になる果菜の総称です。日本に今の「日本かぼちゃ」が入ってきたのは、戦国時代、徳川家康が生まれたとされる1542年(天文11年)にポルトガル人が種子島に漂着した際、鉄砲と共にカンボジアから持ち込まれたとされています。「カボチャ」の名前は、その「カンボジア」が訛ったものとする説が有力と言われています。

10月9日(金)

画像1 画像1
 おはようございます

 冷たい雨が降っています。台風は明日の日中に大きな影響が出そうです。動きが遅く、コースの予報もまだ振れ幅が大きいようです。気象情報にご注意ください。


 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月9日は「塾の日」です。「じゅ(10)く(9)」の語呂合わせから、全国学習塾協会が制定しました。学習塾の質的向上を図り、学習塾に対する正しい認識と信頼を獲得するとともに、学習塾の健全な発展を願うのがその趣旨です。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342