最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:104
総数:1174042
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「親子丼、豆腐ステーキ、小松菜のおひたし、ごはん、牛乳」

 小松菜は、アブラナ科に属する野菜です。冬菜(フユナ)、鶯菜(ウグイスナ)とも呼ばれています。江戸時代初期に現在の東京都江戸川区小松川付近で栽培され始めたとされています。ビタミンAに富み、鉄分などのミネラルが豊富で、さらに野菜の中では、ケールに次いで、カルシウムの含有量が高いことでも知られています。その他、ビタミンK1の含有量も豊富です。

12月8日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日に比べると、冷え込みが緩やかに感じられます。しかし、日の出は着実に遅くなっています。本格的な冬も間近なようです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月8日は「太平洋戦争開戦記念日」です。1941(昭和16)年のこの日、旧日本海軍の航空機が、ハワイの真珠湾にあるアメリカ海軍基地を奇襲し、太平洋戦争が始まりました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「揚げタラのおろしだれかけ、カブのささみ和え、味噌汁、ミカン、ごはん、牛乳」

 タラ(鱈、大口魚)は、タラ目タラ科のうちタラ亜科に所属する魚類の総称です。北半球の寒冷な海に分布しています。日本近海では北日本沿岸にマダラ、スケトウダラ、コマイの3種が分布しますが、単に「タラ」と呼んだ場合はマダラをさすことが多いようです。
身は脂肪が少なく柔らかい白身で、鱈ちりなどの鍋料理や、棒鱈などの干物、フィッシュ・アンド・チップスのような揚げ物、かまぼこおよび魚肉ソーセージなどの練製品として利用されています。

スポ少だより12.7

画像1 画像1
画像2 画像2
6日女子部の活動です。

やはり6年生が戻ってくると明るさが出ます。チームにとって、とても大切なことですね。昨日と同様に、午前はバレーボールを行いました。5人のOGが参加してくれ、いつもと違った雰囲気で練習することが出来ました。午後は、バドミントンです。昨日と同じメンバーがコート設営してくれました。あれ、、昨日と同じ人ですか。何かが変と思わないでしょうか。チームのスローガンは、「協力」でしたね。来週から、周りに気配りできる団員が増えることを願っています。

12月7日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 冬らしい朝です。

 6年生は本日は代休です。しっかり休養をとり、明日からまた元気な顔を見せてください。
 また、本日から18日まで、持ち寄りによる資源回収を行います。量の多寡よりも、少しでも多くの児童が参加してくれればと思います。各ご家庭の協力をいただければ幸いです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月7日は「クリスマスツリーの日」です。1886(明治19)年のこの日、外国人船員のために、日本初のクリスマスツリーが横浜で飾られました。

スポ少だより12.6

画像1 画像1
画像2 画像2
5日女子部の活動です。

今朝は、6年生が修学旅行で不在となっている中で、コート設営の準備にあたり、5年生が中心となりキビキビ動いていました。とても良いことですね。これからも継続しましょう。午前はバレーボールの練習を行いました。基礎練習が中心となり、繰り返しの練習です。今、この時期がとても大切な時間です。基礎を怠らず、しっかり身に着けましょう。午後からはバドミントンです。団員たちも、大会を目前に気合いが入っています。試合形式を交えた練習では、何処を意識して狙い打ちしているか、ここが勝敗の分かれ道になることを理解したいですね。hanaも指導者とペアをさせて頂き、5年生チームと試合を行いました。hanaのミスを指導者がカバーし、デュースの末にhanaチームが勝ちました。ポイントは負けた敗因や相手が勝利した要因を考えることが大会です。あと一歩です。頑張りましょうね。

6年生修学旅行

 宮田小学校6年生のバスは、先ほど一宮木曽川インターを降りました。学校まで概ね20分程度かかる見通しです。帰着式は体育館で行います。

 自動車でお迎えの方は、東門からお入りいただき、職員の誘導に従って駐車してください。

6年生修学旅行

 宮田小学校6年生は、午後4時過ぎに休憩場所の養老SAに到着しました。予定より30分近く早い時刻です。学校到着もその分早まる可能性が大きいと思われます。
 次のメールは、一宮木曽川インターを降りたところで発信します。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「生揚げの肉味噌かけ、シュンギクのツナ和え、湯葉のすまし汁、五穀ごはん、牛乳」

 シュンギク(春菊)は、キク科シュンギク属に分類される植物です。原産地は地中海沿岸とされます。春に花を咲かせ、葉の形がキク(菊)に似ていることから「春菊」と呼ばれていいます。旬は11月から 3月で、 特有の香りを持つ葉と茎を食用とします。ビタミンやカルシウム、葉緑素を豊富に含んでいます。

12月4日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 この時期らしい冷え込みです。空はすっきりと晴れ渡っています。

 この後、6年生が修学旅行に出発します。天気は申し分ありません。充実した2日間を過ごしてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月4日は「破傷風血清療法の日」です。1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが、破傷風とジフテリアの血清療法を発見しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

 「ソフトめんミートソース、野菜コロッケ、ブロッコリーのサラダ、牛乳」

 ブロッコリー(英語: Broccoli)は、アブラナ科アブラナ属の緑黄色野菜です。花を食用とするキャベツの一種がイタリアで品種改良され現在の姿になったとされされます。メハナヤサイ(芽花野菜、芽花椰菜)、ミドリハナヤサイ(緑花野菜、緑花椰菜)といった和名もありますが、耳にすることは少ないようです。ビタミンB、ビタミンC、カロテンや鉄分を豊富に含む食材です。

12月3日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 日に日に冬らしくなっていく気がします。2学期も残り3週間を切りました。年の瀬が近いことを感じます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月3日は「国際障害者デー」です。国連が制定した国際デーの一つです。障害を持つ人々の社会参加をいっそう促進させることがその目的です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ブリのみりん焼き、さつま汁、大根の梅和え、ご飯、牛乳」

さつま汁(薩摩汁)は、鶏肉や豚肉などを使う、肉入りの味噌汁です。この名は「サツマイモの汁」ではなく、鹿児島県の郷土料理であることからきています。味噌のコクと具沢山の食材から出た美味しいだしが深い味わいを生み出します。

12月2日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も朝夕と日中の気温差が大きいようです。最高気温は17度あまりと、日差しに暖かさを感じそうです。子どもたちにとっては快適な在校時間ですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」です。1990年のこの日、TBSの秋山豊寛記者(当時)が旧ソ連のソユーズ宇宙船に乗り、日本人初の宇宙飛行に成功しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「中華うま煮、揚げ餃子、チンゲンサイのごま和え、ごはん、牛乳」

 チンゲンサイ(青梗菜)は、アブラナ科の青菜系の野菜です。原産地は中国華南地方で、日本には1970年代の日中国交回復の頃に入ってきたと言われています。葉は緑色、肉厚な軸の部分は淡緑色をしており、やわらかく歯切れが良いのが特徴です。アクが無く、煮崩れないため、炒め物のほかに、スープや煮込み料理にもよく用いられる。主な栄養素はビタミンA、ビタミンC、β-カロテン、カルシウム、カリウム、鉄分、食物繊維などです。

5年生 介助犬教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に5年生を対象とした介助犬教室がありました。

車いすに乗った人からの指示を受け、飲み物を冷蔵庫から取ってきたり、携帯電話を探して持ってきたりする様子を見ました。

12月1日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 朝夕の冷え込みが厳しさを増してきました。日中との寒暖差が大きいので、体調を崩さないようご注意ください。

 早いもので、令和2年も師走を迎えました。新しい年のよいスタートを切るために、締めくくりをしっかりやりたいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月1日は「映画の日」です。1896(明治29)年、神戸で日本で初めて映画が一般公開されました。これを記念して、1956年、映画産業団体連合会が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「サバの塩焼き、水菜のおひたし、豚汁、みかんゼリー、ごはん、牛乳」

 ミズナ(水菜)は、アブラナ科の越年草です。キョウナ(京菜)、ヒイラギナ(柊菜)、センスジナ(千筋菜)、センボンナ(千本菜)など、様々な別名で呼ばれます。旬は晩秋から冬で、 独特の芳香があります。ビタミンA、ビタミンC、カルシウムが豊富です。

スポ少だより11.30その3

画像1 画像1
画像2 画像2
29日女子部の活動です。(駅伝編)

本日、駅伝大会が開催されました。
コロナ対策の為、愛知駅伝、江南市民駅伝が中止となる中、6年生の為に規模を縮小して行われました。
例年だと沢山走り込みますが、今年は練習時間が取れず思う様に走れませんでした。それでもご家庭での協力もあり、今日の大会に挑む事が出来ました。特に6年生は頑張ってくれました。レースは全員がベストタイムで走り、襷を繋ぐ事ができ3位でゴールする事が出来ました。練習のタイムからは想像できない結果を残す事ができ、とても感動しました。
今大会に関わる全ての方々に感謝致します。大会を通して様々な経験し成長する団員に日々驚かされます。
本日はお疲れさまでした。

スポ少だより11.30その2

画像1 画像1
11月29日女子部の活動です。(バドミントン編)

午前は高学年が駅伝大会に出場しているあいだ低学年が広々と体育館を使い練習をしました。フットワーク練習や基本練習に時間をかけましたが、ダブルスの試合もお互いに声をかけ合えてましたね。練習前に発表した「今日の目標」はどれくらい達成できたかな?

午後からは高学年が駅伝大会から帰って練習です。上手に気持ちを切り換えて練習ができたと思います。今日は指導者の数も多く、手厚い指導になったかな?指導者の体力的にも疲れてきたので(?)待ってました、団員同士の試合です。コートの数も多く休憩がありませんでしたが、もっとやりたい!とのリクエストで、ちょっとだけ延長。駅伝、頑張ったボーナスです。練習が実を結びますように…
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342