最新更新日:2024/05/31
本日:count up70
昨日:138
総数:1169523
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより11.3

画像1 画像1
画像2 画像2
3日女子部の活動です。

今日の午前中は、バドミントンの練習を行いました。先ずは、フットワークで身体を温め、やる気スイッチをオンにしました。そうそう、いつも以上に動きにキレがありますね。対人練習をしていない団員も、しっかりと役割を持って行動出来ています。後半は、試合を行いました。次の大会に向けて、ペアの相性をみながら進めました。組み合わせによって、やる気スイッチが故障する子も現れます。きっと、相手も同じ気持ちじゃないのかなぁ。
お互いに何が出来るかベストの判断をして欲しいですね。
午後からは、自由参加形式で、バレーボールを行いました。主に基礎練習や新人戦に向けたレッスンでした。まだまだ、焦りは禁物です。難しいプレーを求めず、素直なフォームを意識しながら、練習をしましょう。みんな、全集中だぁ〜

スポ少だより11.2

画像1 画像1
1日女子部の活動です。

朝も日に日に冷え込むようになってきたので怪我には充分注意が必要ですね。さて今日は1日バレーボール の練習をしました。今月の14、15日の大会に向け、A、Bクラス共にチーム練習を中心に行いました。低学年のBクラスは少しずつですが、ボールに向かい拾えるようになってきました。Aクラスはチーム全体のレベルを上げる為、様々なポジションを練習して、攻撃パターンのバリエーションを増やす練習をしました。今日は、A、Bも共に何度も声が出ていないことに注意を受けました。声を出すことは、上手い下手関係なく全員が出来るプレイです。大きな声を出すことで相手チームには、プレッシャーを与え、チームメイトには大きな力を与え、1つの絆ができることでボールが繋がります。各自、今一度声出しの重要さを考えてみましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです
 「カジキのバター醤油、秋の吹き寄せ、菊のかまぼこ汁、ごはん、牛乳」

 カジキ(梶木・舵木・旗魚・羽魚・鮙)はスズキ目カジキ亜目に分類される魚の総称です。温暖な海にすむ大型の肉食魚で、上顎が剣のように長く鋭く伸びて「吻」(ふん)となっているのが大きな特徴です。大型種では全長4 m 以上・体重700 kg に達するものもあります。食用としては、マカジキとメカジキが多く利用されます。「カジキマグロ」という呼び名がよく使われますが、マグロとはまったくの別種です。

11/2(月) 通学班の班長・副班長会が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
宮田小学校では、月に1回、通学班の班長・副班長会を行っています。

通学班担当の先生から話を聴いた後は、グループごとに分かれ、一人ずつ、ここ1か月間の通学班での様子を伝え合っています。

最後にグループ長同士で、よい点・改善点を共有し、一斉下校などで全校児童に伝えます。

放課という短い時間ですが、どのグループもしっかりと情報共有をすることができていました!

さすが通学班の班長・副班長さんですね!!

11月2日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 11月を「霜月」とも言います。今朝は冷え込みもありませんが、この後は雨。雨が上がったあとはかなり気温も下がり、月の名にふさわしい朝も増えてきそうです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月2日は「キッチン・バスの日」です。2005年にキッチン・バス工業会が制定しました。キッチンの頭文字「K」はアルファベットの11番目、バスの「B」は2番目であることから、この日が選ばれました。

スポ少だより11.1その2

画像1 画像1
24日男子スポ少活動です。
江南市長旗 軟式野球大会 が開幕しました。
大会は宮田カージナルスの主将の選手宣誓ではじまりました。
宮田の1回戦の相手は木津ブライト。
県内屈指の強豪チームです。
初回、固さのあった宮田ナインは小さなミスを続けてしまい4点を先制されてしまいます。
5回にもミスから2点を取られてしまい、7回までがんばりましたが、結果 0-6 で負けてしまいました。
今回は、前評判から気後れしてしまった部分があったと思います。
もっともっと強い気持ちで試合にのぞもう!

スポ少だより11.1

画像1 画像1
画像2 画像2
31日女子部の活動です。

今日は、岐阜県可児市の帷子さんと、古北さんで練習試合をさせて頂きました。
高学年は、終日試合を行いました。両チームと比べると、ボールを繫ぐ軌道に違いがありました。そうそう、バレーが上手いのとか、そうでないと言う前に、選手の気持ちがボールに伝わるんですね。
低学年は、午前中合同練習を行いました。指導は古北さんを中心に行なって頂き、団員も私たちも一緒になって勉強をしました。(おぃ)午後からは試合形式で行いました。少しづつですが、バレーの形になってきました。
11月には江南市小学生バレーボール大会が開催されます。大会に向け、試合感を付けて行きたいですね。

1日お世話になりました。帷子さん、古北さん、ありがとうございました。またの機会がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「イワシのみぞれ煮、肉じゃが、わかめとイカの酢の物、ごはん、牛乳」

 ジャガイモは、ナス科の植物で、南アメリカのアンデス山脈が原産です。デンプンが多く蓄えられている地下茎が芋の一種として食用となります。日本には16世紀末にオランダ人によって持ち込まれたとされます。ジャワ島のジャガタラ(ジャカルタ)を経由して伝来したためジャガタライモと呼称され、それが短縮されジャガイモとなったという説が有力です。

10月30日(金)

画像1 画像1
 おはようございます

 日中は「〇〇の秋」にふさわしい陽気になり、快適に過ごせそうです。朝はこの先10度を下回る日も出てきて、冬もそう遠くないことを感じそうです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月30日は「マナーの日」です。日本サービスマナー協会の設立日です。ビジネスマナーや日々のマナーなど、いろんな「マナー」を生活に役立ててもらおうと同協会が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

 「豚肉のリンゴだれ焼き、五目豆煮、十三夜汁、ごはん、牛乳」

 豚肉はビタミンB群が豊富で、特にビタミンB1は100gあたりに含まれる量があらゆる食品の中でトップクラスです。ビタミンB1は、糖質を体内で燃やしエネルギーへと変えるために不可欠な栄養素です。また、豚肉には良質なタンパク質が含まれています。タンパク質は髪の毛・皮膚・臓器など体の材料となり、体を動かす・栄養や酸素を運ぶ・免疫機能で体を守るなど、さまざまな働きに関わります。

ナンジャモンジャの読みきかせ(第3回)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の読みきかせも本日で最終日です。今年は例年のような多様な活動とはなかなかいきませんが、この先もこうした体験ができるよう、学校でも工夫していきたいと思います。
ナンジャモンジャの皆様、今後もよろしくお願いいたします。

10月29日(木)

画像1 画像1
 おはようございます

 今日もいいお天気ですが、風が強くなり、気温以上に肌寒さを感じるかも知れません。
10月も残りわずかです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月29日は「おしぼりの日」です。「手(10)を拭く(29)」の語呂合わせから、全国おしぼり協同組合連合会が中心に制定しました。おしぼりの普及のためのイベントが各地で開催されます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「焼き鳥、和風海藻サラダ、合わせ味噌汁、リンゴゼリー、ご飯、牛乳」

 海藻には、ビタミン類、ミネラル、カルシウム、鉄、たんぱく質、食物繊維…など豊富に含まれています。しかも低カロリーで、様々な生活習慣病の予防や健康増進に効果があります。

ナンジャモンジャの読みきかせ(第2回)

画像1 画像1
 第2回目の読みきかせですが、聴く子どもたちにとっては本年度初めてです。誰もが真剣に、興味深げに聴き入っていました。ナンジャモンジャの皆様、本日もありがとうございます。

10月28日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 朝夕はかなり気温が下がるようになりました。校庭の銀杏も少しずつ色づいてきました。11月も目前、「初冬」という言葉がだんだん似つかわしくなってきますね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月28日は「速記記念日」です。1882(明治15)年のこの日、田鎖綱紀(たくさり こうき)が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、日本速記協会が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「サンドイッチバンズパン、白身魚のフライ、りっちゃんのサラダ、お団子スープ、牛乳」

 今日は「読書の日」にちなみ、絵本に出てくる料理を再現しました。「りっちゃんサラダ」は「サラダでげんき(角野栄子・作)」、「お団子スープ(同」は「お団子スープ」という絵本に登場します。

10月27日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も秋晴れです。日中は上着なしでも快適に過ごせそうですね。何をするにもいい時期と言えます。  

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月27日は「テディベアズ・デー」です。第26代アメリカ大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日です。1902(明治35)年の秋、大統領は熊狩りに出掛けましたが、獲物がありませんでした。そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめ最後の一発を大統領に勧めましたが、彼は「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として断りました。このエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売しました。

スポ少だより10.26

画像1 画像1
画像2 画像2
25日女子部の活動です。

清々しい朝を迎え、私たちは運動適性テストに臨みました。適性テストの難関は、意外にも立ち幅跳びなんです!この獲得点数によっては、認定級が大きく影響してきます。
さて、団員たちは、係員の合図によって、各種目を全集中でトライしていました。やはり本番は凄いですね。熱意がとても伝わってきますね。皆の頑張ったことは、これからの自信に繋がると思います。ガンバレ〜宮田っ子

10月26日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日の最低気温は10度そこそこで、コートがほしいくらいでした。日中は22度くらいと、快適な陽気となりそうです。寒暖差はありますが、今が一年のうちでも一番過ごしやすい気候と言えるのかも知れません。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月26日は「原子力の日」です。日本政府が1964(昭和39)年に制定しました。1963(昭和38)年のこの日、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われました。また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟しました。

スポ少だより10.25その2

画像1 画像1
24日女子部の活動です(バドミントン編)

今日のバドミントン練習は午前と午後で学年を分けて行いました。
午前中は低学年です。大会後から急に以前の力より少し上達したように見えましたが、今日の練習でも順番を待っている間も、前の子のタイミングに合わせて素振りをしたりステップを踏んだり、ゲーム後すぐに試合での反省点をメモする子もいたりと、やる気をすごく感じました。グングン伸びていくんだろうなと今後が楽しみです。
午後からは高学年です。
次の大会ではシングルス戦がありますので、後半はシングルスの試合をしました。ダブルスとは違いコートの範囲が変わります。いつもの感覚でついついアウトになってしまったり、一人で広いコートを動き守り、自分一人でゲームを組み立てなければならない大変さもあります。そしてミスもファインプレーも全て自分の力です。
思い通りにならない時、悔しくて自分にイライラして相手のことまで考えられない、注意をしてもスポーツをお互いに楽しむためのスポーツの礼儀作法を考えられない子がいました。相手がいるスポーツの場合は相手に失礼なので強制的に試合を終了しました。
自分の心をコントロールする、それもスポーツでは勝敗を左右する大切な力です。どの子にも頑張って鍛えていってもらいたいというメッセージを伝えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342