最新更新日:2024/05/23
本日:count up10
昨日:270
総数:1167235
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「ツルムラサキの白和え」が出ました。
 ツルムラサキは約2000年前から中国南部や東南アジアで食べられていた野菜で、特有の香りとぬめりがあります。昔は薬草として使用されるほど栄養価の高い野菜です。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「ささみの青ジソ馬肉フライ」が出ました。
 ささみとは鶏肉の部位のひとつで、脂肪が少なく、たんぱく質を多く含みます。ささみという名前は、細く伸びた肉の形が笹の葉に似ていることから、名付けられました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「肉じゃが」が出ました。
 肉じゃがに使われる肉の種類は地域によって異なります。東海地方を境に東は豚肉、西は牛肉を使うことが多いようです。給食では豚肉を使っています。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 もずくは海藻のひとつで、暖かい地方の浅い海に生息しています。日本で出回るもずくのほとんどが沖縄県でとれたものです。体の成長を促進するヨウ素が多く含まれているので、成長期にとりたい食材です。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「トマトとタコのイタリアンサラダ」が出ました。
 トマトとタコのイタリアンサラダは、西部中学校の応募献立です。レモンで味を付けて、暑い時期にさっぱりと食べられるようにと考えてくれました。

スポ少だより

画像1 画像1
 9月、男子部スポ少活動です。
 先週勝ち上がった江南市秋季軟式野球大会、勝てば決勝に上がる大事な試合です。対戦相手は古南さん、こちらも5年4年3年生でのチーム編成です。声もよく出ていて元気があるチーム、宮田ファイターズも負けていられません。6年団員がベンチ横からアドバイスし、こちらもOne Teamとなり試合に挑みました。腕を痛めていたエースピッチャーが先発、本調子ではないながら頑張って投げてくれました。そして3年生団員も惜しくもファウルになったサードフライやショートゴロでアウトになったものの全力で走る姿には感動しました。
 1日はいよいよ決勝戦です。全力で挑みましょう。

スポ少だより

画像1 画像1
 9月、スポ少活動です。
 17日から江南市秋季軟式野球大会が始まりました。宮田はくじで選手宣誓を引き当て、自宅でも練習してきた5年生代表が立派にやり遂げました。
 第1試合の古東戦、どちらも異学年ミックスチームですので小さなミスが得点に繋がり、一時間半の試合も集中が切れてしまったらガラリと変わってしまいます。勝ち上がる事ができましたが一つ一つ丁寧にプレーを心がけて次も勝利を目指しましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「バンサンスー」が出ました。
 バンサンスーのバンは「和える」、サンは「数字の3」、スーは「糸のように細く切る」という意味があります。給食では細く切ったハム、キュウリと春雨の3種類を和えました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「大豆と赤社エビの甘がらめ」が出ました。
 赤社エビは愛知県の豊浜港や一色港で多く水揚げされます。殻が薄いので、焼いたり揚げたりするとカリッとし、殻ごと食べられます。えびせんべいの材料にもなります。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は和歌山県の郷土料理です。県内のほとんどが森林で、そこから流れる川や長い海岸からの豊富な水資源により、多くの農水産物がとれます。給食では特産物のくじら、高野豆腐、梅、みかんを出します。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は食育の日です。大豆、れんこん、キャベツ、にんじん、あかもくが愛知県産、小松菜は江南市産です。地元、愛知県の味を楽しみましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「キムタク炒め」が出ました。
 キムタク炒めは、キムチとたくあんを入れて炒めた料理です。長野県塩尻市の学校給食で発案されたキムタクごはんをアレンジして作りました。

本日の給食

画像1 画像1
本日は、お豆のカラフルサラダがでました。

世界で食用とされている豆は約80種類あるといわれています。お豆のカラフルサラダには、いろいろな豆を味わえるように、赤いんげん豆や青えんどう豆、ひよこ豆、枝豆を入れました。
画像2 画像2

家庭での学習に使えるサイト一覧の紹介

画像1 画像1
家庭での学習に使えるサイト一覧を『学校からのお知らせ』に載せました。

児童に貸与されている、1人1台端末のChromebookがなくても、ご家庭にあるパソコンやスマートフォンなどのウェブブラウザ上で利用できますので、ぜひご活用ください。

本日の給食

画像1 画像1
本日は、かきたま汁がでました。

かきたま汁のように溶き卵を使った汁物は、世界各国で親しまれています。中国ではサンラータン(酢と唐辛子で味付けたスープ)、イタリアではストラッチャテッラ(チーズ入りのスープ)等があります。
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
 本日は、炒りうの花がでました。

 炒りうの花のうの花とは、大豆をしぼったときにできるおからのことです。うの花以外にも「きらず」「雪花菜(せっかさい)」「大入り(おおいり)」とも呼ばれています。
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日は、つきみだんごが出ました。

明日(9月10日)は十五夜です。秋の十五夜は、空気がとても澄んでいて、美しい月を見ることができます。給食では、月に見立てたうずら卵を汁物に入れ、十五夜汁としました。

画像2 画像2

今朝のあいさつ風景

画像1 画像1
少し雨がぱらつく中でしたが
校門前では

今日も元気な
宮田っ子たちの
あいさつの声が
響き渡っていました。
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
本日は、なすたっぷり具だくさんみそ汁が出ました。

9月9日の重陽(ちょうよう)の節句にちなんだ献立です。健康長寿を願う節句のため、薬としての効果がある菊の花を料理に使います。地域によっては、なすを食べるところもあります。
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「トウガンのとろみ汁」が出ました。
 トウガンは漢字で冬の瓜(うり)と書きます。夏が旬ですが、そのまま冷暗所に保管しておけば、冬までもつことから、冬の瓜(うり)と書くようになったそうです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
10/5 修学旅行
10/6 修学旅行
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342