感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
みそは使う麹によって分類されます。大豆に米を原料にした米麹を加えて作るのが米みそで、麹の割合が高いほど色が白く、甘口に仕上がります。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごまよごしとは、ごま和えの別名です。黒ごまを使うことが多いことから、野菜が黒ごまによって、よごれたように見える様子にたとえて、この名が付きました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スナップえんどうは豆が熟してもさやが固くならず軟らかいので、さやごと食べられます。さやえんどうのシャキシャキ感とグリンピースの甘味を同時に味わえる野菜です。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
大根づくし和えには、大根、切干大根、かいわれ大根、たくあんの4種類の大根が入っています。それぞれ歯ごたえや味が異なるので、その違いを楽しみましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
さけとじゃがいもの甘辛煮は揚げたさけとじゃがいもを甘辛いたれで絡めた料理です。さけとじゃがいもに甘辛い味付けがしみ込んで、ご飯が進む一品です。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は徳島県の郷土料理です。徳島県は温暖な気候、山や海など自然の恵みを生かし、地域ごとに特色のある料理が、昔から受け継がれています。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
酢豚は中国から伝わった料理で、日本の家庭で食べられているのは広東料理の古老肉(クゥラオロー)がもとになっています。揚げた豚肉と野菜を甘酢あんで絡めて作ります。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知のツイストパンは愛知県産の小麦粉ゆめあかりを100%使用しています。このゆめあかりは愛知県で10年以上の歳月をかけて開発された小麦粉で、焼き上がったパンはもっちりとしていて甘みが感じられます。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は食育の日の献立です。愛知県産の青じそや豚肉、江南市産のキャベツや大根を取り入れました。煮物は岡崎市の特産品である八丁みそで味付けました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きくらげはきのこの一種で、くらげのようにコリコリとした食感があります。きくらげには食物繊維が多く含まれるので、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日はヨーグルトの日です。ヨーグルトを世界に広めたロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士の誕生日にちなんで制定されました。ヨーグルトは乳酸菌が豊富で、腸内環境を整えてくれます。

クラブの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい学年になって、はじめてのクラブです。今日はパソコンクラブ、サッカーソフトクラブ、ゲームイラストクラブを見にいきました。どの子も楽しそうに活動していました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
土佐煮とはかつお節としょうゆで煮込んだ料理のことです。かつおの産地で有名な高知県は、昔は土佐と呼ばれていたので、かつお節を使った料理に土佐が使われます。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
いんげん豆は豆全体が白いものや皮が着色したものなど、多くの品種があります。カレーに入れたのは白いんげん豆です。白いんげん豆は白あんの材料にもなります。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きびなごは頭から尾にかけての体の側面に、銀青色の帯がある体長10センチメートルほどの小さな魚です。主な産地である南九州では帯のことを「きび」といい、「なご」は小さな魚という意味であることから、この名が付きました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ミモザサラダとは、春に咲く黄色の花「ミモザ」をイメージしたサラダです。ゆでたり、炒めたりした卵を細かくすると、ミモザの花のように見えることから名付けられました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
関東でおでんと呼ばれる練り物が入った煮物のことを、関西では関東煮(かんとうだき)といいます。関東の濃いめの味付けと違い、関西では薄口しょうゆを使います。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日は、語呂合わせで5(こう)7(なん)Dayです。藤花ちゃんコロッケには江南市でとれた小松菜を、サラダには市の花である藤の花をイメージして紫色のキャベツや玉ねぎを取り入れました。デザートには江南市の銘菓「三喜羅(さんきら)」を出します。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月5日のこどもの日にちなんだ献立です。たけのこは真っすぐに伸びる特性と成長の早さから、すくすく成長する縁起物として食べられます。若竹汁には今年採れたたけのこを使い、子どもたちの成長を願います。

5月7日はこうなんDay 江南にちなんだ給食が出ますのでお楽しみに

5月7日は、こうなんDayです。この日は江南市にちなんだ献立となっています。
 ふじかちゃんコロッケやむらさキャベツサラダなどが出ます。みなさん楽しみにしていてくださいね。デザートには、江南銘菓「三喜羅」が出ます。
 江南市の銘菓「さんきら」
 さんきらは、江南市の和菓子店である大口屋の代表的な和菓子で、正式名は「餡麩三喜羅」といいます。生地は生麩、中にはこしあんが入った“ふまんじゅう”です。
 古くから尾張地方はよく麩を食べる地域だったことが、開発のきっかけとなったそうです。山帰来という木の葉っぱで包んでありますが、この葉をふまんじゅうに用いたのは、このさんきらが全国で初めてだそうです。生麩のみずみずしい食感と、こしあんの上品な甘さを味わいましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342