今週の目標は、「自分の役割を守って、もくもく掃除をしよう」です。

今日の給食 11月17日(水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう やきとりのこしづねぎソース
 カリフラワーのわふうマヨあえ あいちのしらすつみれじる
【メッセージ】
 しらすは愛知の四季の魚に指定されており、南知多町の篠島や日間賀島などで多く水揚げされています。今日はつみれの中にしらすをたっぷり入れました。

今日の給食 11月16日(火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう あいちのごもくあつやきたまご
 にみそ れんこんのきんぴら
【メッセージ】
 煮みそは愛知県の郷土料理で、地域でとれた野菜を赤みそで煮込んで作ります。一度にたくさん作り、何度も煮返すことで、味がよく染み、うま味が増します。

今日の給食 11月15日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 あいちのだいこんばごはん ぎゅうにゅう
 まとうだいのフライ くきわかめとキャベツのあえもの
 あいちのこうようじる
【メッセージ】
 愛知の紅葉汁には愛知県産の豚肉、江南市産の大根や白菜を使いました。また、秋を感じられるようにいちょうやもみじ型のかまぼこを入れ、紅葉汁と名付けました。

今日の給食 11月12日(金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう ユーリンチー
 マーボーどうふ ちゅうかサラダ
【メッセージ】
 春雨はでんぷんを湯の中に細長く押し出して固め、その後乾燥させたものです。緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもからとれるでんぷんが使われます。

今日の給食 11月11日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 りんごパン ぎゅうにゅう スコッチエッグ
 さつまいものコロコロサラダ しろいんげんまめのポタージュ
【メッセージ】
 スコッチエッグはゆでたまごを肉だねで包んで焼いたり揚げたりするイギリスの料理です。イギリスでは軽食として食べたり、ピクニックに持っていったりするそうです。

今日の給食 11月10日(水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さけのしおやき
 くるまふのにもの スキーじる
【メッセージ】
 今日は日本の米どころ、新潟県の郷土料理です。昼夜の寒暖差があること、養分を含む雪解け水が平野に流れこむことなど米作りに適した環境がそろっています。

今日の給食 11月8日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう かじきのからあげ
 ちくぜんに こまつなとひじきのしらあえ
【メッセージ】
 今日はいい歯の日です。今日の給食には、かみ応えのあるかじきの唐揚げやごぼう、れんこんが入った筑前煮、歯を丈夫にするカルシウムを多く含む小松菜やひじきを取り入れました。

今日の給食 11月5日(金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さわらのてりやき
 とうふとやさいのチャンプルー えのきとじゃがいものみそしる
【メッセージ】
 チャンプルーは沖縄県の言葉で混ぜこぜにしたものという意味で、さまざまな種類の食材を一緒に炒めた料理です。今日は7つの食材を使って作りました。

今日の給食 11月4日(木)

画像1 画像1
【メニュー】
 あいちのこめこパン ぎゅうにゅう やきそば
 とりにくのケチャップに だいこんサラダ
【メッセージ】
 ケチャップはトマトを使ったものが一般的ですが、野菜や果物を使ったソース全般のことをいいます。マッシュルームケチャップやバナナケチャップなどもあります。

今日の給食 11月2日(火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう プルコギ
 チゲなべ ほうれんそうともやしのナムル
【メッセージ】
 牛肉は、良質なたんぱく質を含み、ビタミンB群や鉄が多いのが特徴です。牛肉に含まれている鉄は体内に吸収されやすいという特徴があります。

今日の給食 11月1日(月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん ぎゅうにゅう さんまのたつたあげしょうがふうみ
 キャベツのかにかまあえ のっぺいじる りんご
【メッセージ】
 さんまの竜田揚げしょうが風味は古知野中学校の応募献立です。秋の味覚であるさんまとしょうがの相性や、大葉の香りを意識して考えてくれました。さんまは今の時期が一年で最も脂がのっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 学習発表会(4年)
11/18 学習発表会(5年)
11/19 学習発表会(6年)

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208