最新更新日:2024/06/03
本日:count up85
昨日:310
総数:1188299
今週の目標は、「時間いっぱい静かに掃除をしよう」です。

チョークアート「節分」

 2月になりました。3日は節分です。節分で季節を分けるので暦の上では春がやってきますね。豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり、柊鰯を飾ったり・・と、いろんな風習がありますね。
 今年の恵方は北北西だそうです。柊鰯は節分に魔除けとして使われます。柊のとげや鰯のにおいを鬼が嫌って家に入らないようにするもので、鬼の短冊「十三月」は、鬼が山から下りてきて「あれ?」と混乱して山へ帰るようにした鬼よけだそうです。
 いろんな鬼(災い)がありますが、今はコロナウィルスを退治したい思いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 新入生1日入学(保護者のみ)
2/7 朝会
2/8 委員会

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208