最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:577
総数:2178570
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

第2学期終業式(12/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2学期終業式が、体育館で行われました。
 校長先生の式辞です。
 2学期が今日で終わり、明日から冬休みに入ります。この2学期は、友達や先生と一緒に国語や算数の勉強を頑張って、新しい漢字が書けるようになりました。難しい計算ができるようになりました。みなさんが協力し合って、運動会・ほてっこ発表会などの学校行事を成功させてきました。みなさんの頑張りに拍手を送ります。
 その中で、みなさんの力のすごさを感じたことがあります。それは、12月の人権週間で学んだことを生かし、人の悪口や嫌がることはしない、仲間はずれやいじめは絶対にやめようと、一人一人が人権を大切にするために何ができるかを考え、実行していることです。みなさんが応募したいじめ防止の標語を紹介します。
 ・1年生  いやなこと やってもされても 悲しいな
 ・2年生  やさしくて 明るいクラス いい気持ち
 ・3年生  やめようよ ぼうりょくいじめ 大きらい
 ・4年生  友だちは とても大事な 宝物
 ・5年生  いじめっ子 ほんとは君も さみしがり
 ・6年生  いじめはね わたしもあなたも 傷つける
 この後、2学期の通知表をいただきます。この通知表をよく見ながら、2学期を振り返り、3学期の頑張りにつなげていきましょう。
 冬休みの過ごし方についてです。
 【ふ】れあいを 大切に
 【ゆ】だん大敵 交通事故
 【や】くそくを守って 元気よく
 【す】すんでしよう お手伝い
 【み】んなで迎えよう 新しい年
 3学期の始業式は1月7日(火)です。その日には、全員の人が「楽しい冬休みが、約束どおり過ごせましたよ。」と言えるようにしてほしいと思います。

 この後、3年生と6年生の代表児童が、この2学期の思い出や3学期に頑張りたいことを発表し、最後に全員で元気に校歌を合唱しました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
1/10 お話広場
1/11 PTA資源回収

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421