日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

平成30年度 第2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目に、平成30年度 第2学期 終業式を行いました。
2学期は75日間でした。

校長講話の中では、まず、写真でこの1年の行事を振り返りました。
始業式や避難訓練、運動会、ほてっこ発表会、縦割り遊びなどいろいろなことがあり、その中で笑顔と成長が見られました。
9月4日の台風21号では、プールの靴箱が飛ばされました。

これまで、学校の先生方、家族はもちろん、それ以外にも多くの方の世話になりました。
登下校時、お話広場や読み聞かせなど、直接お世話になった方々の他にも、市の方には、ブロック塀やプールのフェンス工事をしていただきました。
2学期を無事終えようとしている今こそ、お世話になったみなさんに感謝したいものです。

さあ、冬休み。

ここで本校の校訓を思い出してみましょう。
よく勉強する子
よく身体を鍛える子
よく働く子

冬休みは、勉強をして、家族と体を鍛えて、大掃除などのお手伝いをしましょう。

そしてもう一つが早寝、早起き、朝ご飯
規則正しい生活をしましょう。

何より大切なものは「命」。
交通事故などに気を付けて、3学期にも元気な姿を見せてくださいと呼びかけて講話を終えました。

次に、3年生と6年生の代表児童が、2学期に頑張ったこと、3学期の抱負を述べてくれました。
最後に、校歌を声高らかに斉唱し、式を終えました。

とてもすばらしい話を聞く態度、そして歌声でした。

静かに聞いてくれてありがとう。
素晴らしい歌をありがとう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 終業式(給食)大掃除 学活
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421