最新更新日:2024/05/23
本日:count up9
昨日:585
総数:2165364
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

器楽クラブ交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2
「In the Moon」を演奏しています。

器楽クラブ交流会2

「じょいふる」を演奏しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

器楽クラブ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(土)に江南市民文化会館大ホールで開催された、江南市小中学校器楽クラブ交流会に、金管バンドクラブが参加しました。この交流会は、各校の器楽クラブが親交を深めるとともに、日頃の練習の成果を交換し合い、今後の活動の参考にすることを目的に毎年開催されています。布袋小学校の演奏順は3番目。門弟山小学校、藤里小学校と演奏が続く中、やや緊張しながらも、「じょいふる」「In the Mood」の2曲を楽しみながら演奏することができました。

あいさつ強化週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週、月曜日と水曜日の朝、なかよし委員会のメンバーが、校門3箇所に立ち、登校してくる児童に、「おはようございます!」と元気にあいさつを投げかけています。登校してくる子どもたちも、それに応えてあいさつを返していますが、中にはまだ声の小さい子や出ない子もいます。なかよし委員会では2日から10日までを「あいさつ強化週間」とし、毎日校門に立ってあいさつ運動を展開することにしました。大きな声で気持ちを込めてあいさつができるようになることを目指しています。ご家庭でも、朝、顔を合わせたら、自然にあいさつができるようになるとよいですね。

こんなに集まったよ!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のリサイクル活動の1回目が今日で終了しました。写真は、この3日間で回収したペットボトルやアルミ缶、牛乳パックです。大勢の子どもたちがこの取組に協力してくれました。ご家庭での声かけ等、ご協力、ありがとうございました。4年生は、第2回目の回収を2月14日から16日まで行う予定です。さらに、回収量が増えることを期待しております。ご協力、よろしくお願いいたします。

リサイクル活動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が31日(月)からリサイクル活動に取り組んでいます。先週の金曜日に、給食時の放送を利用して、全校に協力の呼びかけを行いました。回収する物は、ペットボトルやアルミ缶、牛乳パックです。朝8時から8時20分の間に4年児童が各教室をまわり回収していきます。総合的な学習の時間を利用して、環境についていろいろ調べてきた4年生ですが、環境を守るために自分たちでも協力できることがないかと考え、この運動に取り組むことにしました。写真は今日の回収の様子です。明日も回収活動を行います。ご協力、よろしくお願いいたします。

クラブ発表会(1月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 日頃の活動の成果を発表することを目的として、金管バンドクラブが2限終了後の長放課に体育館で実施しました。演奏曲は、「じょいふる」と「In the Mood」の2曲。4月から新たにクラブ活動に参加する現3年生を始めとし、全校児童300名余りが金管楽器の演奏を楽しみました。金管バンドクラブは、部員が全部で34名。市の「藤まつり」や布袋の「サマーフェスタ」等に参加するなど、校外でも活躍しています。今日は、江南市の器楽クラブ交流会で演奏予定の2曲を披露しました。

避難訓練の実施(1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目終了後の長放課を利用して避難訓練を実施しました。
今回の想定は、地震です。また、訓練を今日行うことは児童には一切知らせてありません。しっかり放送を聴き、自分の判断で避難できるようにするための訓練でしたが、子どもたちは冷静に行動することができていました。地震発生を知らせる放送の後には、子どもたちが机の下に身をかくす音が職員室にまで聞こえてきました。運動場でも、静かに整列し、次の指示を待つことができました。避難完了までの時間は、6分18秒。もう少し、短縮することが次回に向けての課題です。

長縄大会 本番だ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日(水)の2限放課、昼放課を使って、運動委員会主催の長縄大会を行いました。この日のために、どの学級も12月から練習に取り組んできました。今日も風の冷たい、寒い1日となりましたが、登校後、運動場で一生懸命に練習している子どもたちの姿を見かけました。また、放課になると、みんなやる気満々。子どもたちは元気よく運動場へ飛び出してきました。結果は以下の通りです。みんな、よく頑張ったね!

(長縄大会の結果)
1年 優勝 1組 79回 第2位 3組 67回
2年 優勝 3組184回 第2位 1組147回
3年 優勝 2組130回 第2位 1組126回
4年 優勝 1組316回 第2位 4組250回
5年 優勝 2組246回 第2位 1組139回
6年 優勝 3組288回 第2位 4組246回
7・8組の記録 100回
          (8の字跳び 3分間の合計記録です)

クラブ見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日(月)の6時間目に3年生のクラブ見学を実施しました。これは、3年生の子どもたちが4年生になった時に、自分が入るクラブを決めるための参考にしてもらうために実施しているものです。学級ごとに、サッカークラブやバスケットボールクラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブ、イラストクラブ、料理クラブなどを見学しました。31日(月)には、この日見学できなかったクラブをまわります。自分の入りたいクラブが見つかるとよいですね。

今日の朝礼

画像1 画像1
 吐く息が白くなる寒い朝となりましたが、3学期初めての朝礼を運動場で行いました。集合時間もだんだん短縮できるようになってきました。時間を守る姿勢が育ってきていることを嬉しく思います。校長先生からは、給食週間のお話がありました。「好き嫌い無く、何でも少しは食べられるようになりましょう」という呼びかけに、頷く子どもたちの姿が見られました。今日の朝礼では、平成22年度応募献立の表彰も行いました。今年度は4名が入賞しました。次のみなさんです。
(入賞)
 「春雨と大根の和風サラダ」(6年 水野高宏君)
 「なすとえびのケチャップ炒め」(5年 中山凱斗君)
(アイデア賞)
「菜の花と豚肉の中華煮」(5年 山田 黎君)
 「ピーマン入り豆腐ナゲット」(6年 中山友貴君)
おめでとうございます。

大雪だ!(1月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 強い冬型の気圧配置で、昨日から今日にかけ、この地方でも例年にない大雪となりました。学校の運動場もご覧のように全体が雪に覆われました。しかし、子どもたちは元気です。学校へ来るやいなや雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして雪遊びを楽しみました。早朝より職員は雪かきにおわれましたが、地域におかれましても、児童の安全を確保するために、大勢の皆様に雪かき等ご協力をいただきました。ありがとうございました。

長縄大会に向けて(1月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ここ数日、寒さの厳しい日が続いていますが、子どもたちはとても元気です。休憩時間になると、外へ出てみんなで長縄に取り組んでいます。1月26日(水)には、運動委員会主催の長縄大会が開催されます。各学年で競うのは、8の字跳び。学級全員が参加し、3分間で何回跳べるかに挑戦します。今年はどんな記録が出るか、とても楽しみです。

あいさつ運動(1月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全国的に寒さの厳しい朝となりました。五条川の水面に氷が張ったところもあります。今日は3学期最初のあいさつ運動の日。PTA常任委員の皆さんにも参加していただき、なかよし委員会のメンバーが、登校してくる子どもたちに元気にあいさつを投げかけました。連休明けで、少し声の小さい子もいましたが、あいさつを返してくれる子どもたちが増えてきました。これからも進んであいさつができるよう、機会をとらえては指導していきたいと思います。ご協力、よろしくお願いいたします。

今日から3学期

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年 明けまして おめでとうございます。
今日から3学期です。始業式は、寒さを吹き飛ばす子どもたちの元気なあいさつから始まりました。校長先生からは、3学期を迎えるに当たって「目標をもち毎日を過ごそう」「自分が決めたことは、がんばって続けよう」と2点について、お話がありました。新年を迎えるに当たって、子どもたち一人一人はどんな目標や夢を見つけたのでしょうか。自分で立てためあての実現をめざしてがんばる子どもたちを、しっかり支えていきたいと考えています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式(12月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土砂災害に関する作文コンクールと選挙啓発ポスターコンクール入賞者の表彰に引き続き、2学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、(1)時間を守ろう (2) 人の話を聴こう (3) あいさつをしよう の3点について「今年の反省をしよう」とのお話がありました。江南市内の小中学校が重点目標に掲げている事項です。ご家庭でもこの3つが守れるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
 生徒指導担当からは、冬休みに実行しようと「はひふへほ」を呼びかけました。
 は … 早寝・早起き・朝ごはん
 ひ … 火の用心
 ふ … 不審者に注意!
 へ … ヘルメットをかぶって自転車に乗ろう
 ほ … 報告しよう(いつ・だれと・どこで遊ぶか、何時に帰るか) 

子どもたちがきまりを守り、楽しい冬休みを過ごしてくれることを願っております。この2学期も、保護者の皆様には多大なるご協力を賜り、誠にありがとうございました。

648予防週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日(月)から10日(金)まで健康委員会が648予防週間を行っています。学校に歯ブラシとコップを持ってきて、給食後に歯みがきをしています。低学年はにこにこ楽しそうに、高学年は落ち着いてしっかりとみがいています。「歯がツルツルになった」「きれいにみがけた」といった声があちこちから聞こえてきます。朝・昼・夜と毎日歯みがきができた人には、健康委員会から賞状を送る予定です。何人が賞状をもらえるか楽しみですね。

【歯みがきのポイント333】
1日3回、3分間、食べたあと3分以内に歯みがきを



市長さんとの給食交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(水)、市長さんとの給食交歓会がありました。3・4時間目の授業の様子を見ていただき,6年1組の教室で児童と一緒に給食を食べていただきました。児童の質問に答えていただいたり、布袋の歴史について教えていただいたりして、笑顔一杯の時間を過ごすことができました。

児童会 エコキャップ回収運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(金)の昼休みに、春から回収したエコキャップを、布袋中学校の生徒会執行部に受け渡しをしました。自分たちの集めたエコキャップによって、たくさんの人の命を救いたいという気持ちが形となり、20袋も集めることができました。布袋中の生徒会執行部にお渡しして、一緒に工場まで運んでもらいます。ご協力いただきありがとうございました。

布袋中学校のホームページでも今日の様子が掲載されています。↓
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

落ち葉はき

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の深まりとともに、学校の内外に枯れ葉がたくさん舞い散るようになってきました。
 そこで、美化委員の子どもたちが委員会活動の一環として、毎朝、校庭や歩道に積もった落ち葉を拾い集めてくれています。ご苦労様です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421