最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:254
総数:2180831
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

ほてっこ発表会 −3年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部が始まりました。

3年生「祭だ わっしょい!」です。

日本各地の祭や花火を表現します。

ほてっこ発表会 −5年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前のトリは5年生。

「輝 〜響き合う友情〜」です。

歌やダンスもさることながら、語りが胸をうちました。

明日以降にも紹介します。

ほてっこ発表会 −2年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3番手は2年生の「海のふしぎ」です。

魚と人間のふれあいの物語が表現されているでしょうか。

明日、明後日にも紹介します。


ほてっこ発表会 −4年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2番手は4年生の「オズの魔法使い」です。

児童鑑賞日を超えられたでしょうか!

明日、明後日にも紹介します。

ほてっこ発表会 −1年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、いよいよほてっこ発表会の保護者鑑賞日。

児童鑑賞日より、パワーアップできるかどうかが課題です。

開会あいさつ 〜 1年生の様子です。


明日、明後日にも、ほてっこ発表会の様子をお知らせします。

ほてっこ発表会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は児童鑑賞日。1回目の本番です。

6時間目に、6年生が会場準備をしてくれました。
隅々まで、掃除もしてくれました。
これまでの練習の成果を発揮してもらいたいともいます。

保護者・地域の皆様には、19日までお待ちくださいね。


動物週間

画像1 画像1
 今週の動物週間の取り組みでは、昼放課のふれあい広場の他には、水曜日のなかよしタイムの時間に、テレビ放送を使って、動物クイズが行われました。長い放課には、4年生を対象とした「動物委員会の仕事体験」も行われました。ウサギとカメのお世話がしたい人はぜひ、動物委員会に入ってくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 第70回卒業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421