令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

かがやけこきたvol27

画像1 画像1
画像2 画像2
本日「かがやけこきたvol27」を配付しました。

表面はボランティアについて
裏面は古北山募金について

ぜひごらんください。かがやけこきたvol27

「古北山」募金

画像1 画像1
画像2 画像2
「古北山」は,平成三年に
古北小簡易保険父母の会の方々によって建てられました。
それから,三十年。
度々補修をしてきましたが
経年劣化によって
解体の危機を迎えています。
古北の宝とも言うべき古北山を残そうと
令和5年に迎える
創立百五十周年の記念事業として
『古北山存続計画』を掲げました。
保護者・地域の皆様が一丸となって
未来の子ども達のために「古北山」を残そうと動いています。
子ども達の思い出いっぱいの「古北山」の存続に
ご支援をよろしくお願いいたします。
QRコードから寄附ができます
残そう古北山ポスター(R3-9)

第4回 学校運営協議会・古北小創立150周年記念事業実行委員会

本日,第4回学校運営協議会・古北小創立150周年記念事業実行委員会を開催しました。今回は,児童が使っている端末も実際に使っていただきました。
協議事項は,以下のものです。
・古北小創立150周年記念事業実行委員会WEBページについて
・ロゴについて
・募金について
・古北山改修に向けて
・古北っ子スポーツデーに向けて
・地区別授業参観に向けて
・会計監査について
・古北小創立150周年記念事業実行委員会役員会について
以上について,真剣な話し合いが行われました。

画像1 画像1

古北小創立150集金記念事業 ご寄付をいただきました

画像1 画像1
勝佐にお住まいの,昭和38年卒業という方から,創立150周年記念事業に使ってほしいと寄附をいただきました。
ありがとうございいました。

古北山募金 9月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
勝佐の松田様より寄附をいただきました。
ご自身も古北小の出身だそうです。
ありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 5時間授業 一斉下校
3/10 (北中あいさつ運動) PTA常任委員会7(10:00) 学校運営協議会7(13:30)

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924