最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:366
総数:2042429
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5月25日(木)プール清掃ボランティア活動

 6月5日(月)のプール開きに備えて、本日、地域ボランティアの皆様のお力添えのもと、プール清掃を行いました。
昨日と比べて暑さをあまり感じることなく、約1時間の活動があっという間に終わりました。
自宅から高圧洗浄機などの道具を持参していただいたおかげで、作業がはかどりました。
おかげで、プールサイドおよびその周辺の汚れがほとんど落ちました。
ご協力ありがとうございました。
5月29日(月)、6年生のみなさんが後を引き継いで仕上げのプール清掃に取り組みます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

草刈りボランティアのみなさん ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウイーク中に、草刈りボランティアのみなさんにより、校内の草刈りをしていだきました。校内の雑草がすくすく伸びていたころでしたので、とても助かりました。
ありがとうございました。

草刈りボランティアにつきましては、随時募集をしています。
ボランティアに興味がある方は、学校までご連絡をお願いします。

4月24日(月)第1回学校運営協議会および第15回古北小創立150周年記念事業実行委員会

 今年度最初の学校運営協議会および古北小創立150周年記念事業実行委員会を開催しました。最初に江南市教育委員会教育長の村良弘様より委員の皆様へ辞令の伝達が行われました。その後、今年度の学校運営方針および年間活動計画の検討が行われました。限られた時間の中、委員のみな様から多くの意見が寄せられました。古知野北小学校のためにという思いがひしひしと伝わりました。
貴重な時間を提供していただき、ありがとうございました。今後とも、ご指導の程,よろしくお願いします。
画像1 画像1

KSV・校内見守り隊「お手伝い型ボランティア」打合会

 4月17日(月)、KSV・校内見守り隊「お手伝い型ボランティア」打合会を行いました。学校運営協議会会長のあいさつから始まり、今年度の活動内容の確認を行いました。その後、参加していただいた会員のみな様から数多くの貴重なご意見をいただきました。日頃から古北っ子のためにご尽力いただいていることを改めて知ることができました。ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 プール開き
6/6 委員会
6/7 6年生4時間授業
6/8 6年生修学旅行 1〜5年生5時間授業

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924