令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2日目 バス車内

画像1 画像1
画像2 画像2
2号車の様子です。
窓から見える景色も、本当にきれいです。
今から金閣に向かいます。

2日目 バス車内

画像1 画像1
2号車の様子です。
窓から見える景色も、本当にきれいです。
今から、金閣に向かいます。

6年 修学旅行 ごちそうさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはん美味しくいただきました。お礼のお手紙を添えていました。

6年生 修学旅行 宿を出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった「さと茂」旅館さん、ありがとうございました。
この後、金閣寺に向かいます。

いただきます2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいですね。

6年生 修学旅行 2日目朝食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋の片付け、手指消毒が終わりました。
朝食タイムです。
「いただきます」

6年生 修学旅行 2日目朝

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
修学旅行2日目の朝を迎えました。
朝、5時半の天気は曇り。
空はまだ暗いですが、半月が見えました。
今日の京都の天気は、曇り。最高気温は12度です。

今回の宿泊先「さと茂」さんは、京都駅.京都タワーの目の前です。
あまりに近すぎて、少し宿から離れた場所に移動しないと京都タワーが見えないです。(笑)

まもなく子どもたちの起床の時間となります。

6年生 修学旅行 1日目終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真のお守りは、5年生からもらったものです。
おかげさまで、無事に1日目を終えることができました。
ありがとうございました。
それでは、おやすみなさい。

6年生 修学旅行 班長.部屋長会

画像1 画像1
班長会.部屋長会を行いました。
明日の日程の確認をしました。
この後は、就寝となります。

修学旅行 夕食の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子です。
ハンバーグの美味しそうな香りが漂ってきます。
一日がんばりました。

6年 修学旅行 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お腹ぺこぺこです。みんな楽しく食べています。

6年生 修学旅行 夕食タイム

今回は各部屋で食事をとります。
食事の香りが、廊下にも漂っています。
美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 さと茂旅館にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊先「さと茂」旅館さんに到着しました。
これから、部屋で食事の予定です。

6年生 修学旅行 車窓より

画像1 画像1
バスの窓から見える車窓。
一番の盛り上がりは、ニンテンドーの会社が見えた時でした。
ただ、バスガイドさんから「ニンテンドー」と言われたときは、反応がいまいちでしたが、「Switchで大変お世話になっているのでは?」と聞いた瞬間に食い入るように見ていました。(笑)

平等院鳳凰堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平等院鳳凰堂です。
紅葉がとてもきれいでした。風情がありましたね。

6年生 修学旅行 平等院にて

画像1 画像1
宇治の平等院鳳凰堂をバックに学年写真を撮りました。
紅葉の中の平等院は、とても素敵でした。

6年 修学旅行 バスの中は

画像1 画像1
画像2 画像2
1号車です。平等院鳳凰堂へ向けてバスは進んでいます。まだ元気な子と夢の中の子…。充実した時間を過ごしています。京都に入っています。

6年生 修学旅行 春日大社にて

画像1 画像1
画像2 画像2
全員ゴールしました。
よくがんばりました。

奈良公園 出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良公園を散策しました。
迷った班もあったようですが、終始楽しそうな様子でした。

6年生 修学旅行 春日大社にて

全員、到着しました。
「おはやい おつきでございます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 (中学校卒業式)
3/4 朝:歌練習 卒業生を送る会
3/8 5時間授業 一斉下校

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924