最新更新日:2024/06/19
本日:count up58
昨日:253
総数:1192731
今週の目標は、「自分の役割を守って、もくもく掃除をしよう」です。

Welcome to 2-4(2年生)

グレッグ先生による給食訪問です。本日は4組でした。グレッグ先生と初めての会食で、話が盛り上がりました。また来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつりへ向けて(2年生)

生活科では、おもちゃまつりを開催する予定です。それぞれのグループでおもちゃのお店を出して、皆で楽しみます。それに向けての話し合いが進んでいます。割りばしやペットボトル、輪ゴムなどおうちにある材料を持ち寄ることになるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムジャンプ(2年)

気温が上がらず寒い日となりましたが、体育委員さんたちの企画でリズムジャンプを教えてもらいました。音楽に合わせながら、体を動かし、ポカポカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

School Lunch(2年生)

しばらく続いた前向き給食も終わり、班での昼食タイムです。
本日は、グレッグ先生も来ていただき、一段とにぎやかな時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足その3(2年生)

お弁当は、室内でいただきました。朝早くからお弁当のご用意、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足その2(2年生)

モンキーパークでは、レクチャーを受けたり、施設を見学したりしました。
クモザルの餌やりも見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足その1(2年生)

延期されていました、2年生の遠足を本日実施いたしました。
気温は低かったものの、お天気にも恵まれ、日差しがあたってる場所はぽかぽかと暖かく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字道具のご案内(2年生)

来年度から必要となる習字道具のご案内です。本日子どもたちがチラシを持ち帰っております。学校でのご購入を希望される方は、ご検討ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどからこんにちは

図画工作で取り組んでいる『まどからこんにちは』です。
カッターナイフを使いながら、扉が開いたり、切り抜いたりして作品を作り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

来年へ向けて・・・

明日の本番を控え、2年生は、3年生の練習を参観させてもらいました。
歌、合奏、劇を交えた発表に3年生になったときのイメージを高めたようです。
3年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

秋の実り

2年生の生活科では、いもほりを行っています。夏の暑さにも負けず、実をつけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の2年生の様子です★

雨の金曜日ですが、素敵な読み聞かせをありがとうございました。
体育はとび遊びや鉄棒に取り組んでいます。
九九も一生懸命にがんばっています。おうちでの練習も引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年練習

11月18日の学習発表会へ向けての学年練習が、本格的に始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツの秋、学習の秋

秋晴れの中、毎日いきいきと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

まどから、こんにちは♪

図工では初めてのカッターナイフに挑戦中です。手を切らないように、丁寧に丁寧に・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

4組さん、おかえり!

先週学級閉鎖だった4組さんが今週より復活しました。4クラスそろった2年生です。
画像1 画像1

Lunch Day

10月18日のお昼は、お弁当でした。
前日からずっと楽しみにしていた子どもたちは、大喜び!普段なかなか完食できない子たちも、おいしいお弁当をしっかり食べました。朝早くからお弁当のご用意、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイブリット型

4組さんがオンライン授業に切り替わったので、3組さんと合同で音楽の授業を行いました。教室で、各家庭で、対面とオンラインでのハイブリッド型授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

今日の2時間目に、体育館で芸術鑑賞会が行われました。
初めて見るパントマイムやコミカルな動きに大興奮の子どもたちでした。
楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まちたんけん(秋)

お天気が不安定でしたが、それぞれの場所を見学させていただくことができました。
KTXアリーナの方々、古知野東公民館の方々、美濃吉さん、本当にご親切にしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 14:35一斉下校
2/27 【15:00一斉下校】
2/28 【15:00一斉下校】
2/29 【15:00一斉下校】
3/1 卒業を祝う会 古東教育後援会 【15:00一斉下校】
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208